ども、レパード沼です。
今季最強寒波襲来
と言いつつ、
今のところ
豪雪都市青森は
あまり降っていません。
明日が山みたい。
さて、
ども、レパード沼です。
今季最強寒波襲来
と言いつつ、
今のところ
豪雪都市青森は
あまり降っていません。
明日が山みたい。
さて、
ども、レパード沼です。
先日のこと
インドア練習場に行き、帰りにトド(妻)の実家の雪片付けを終え、
さぁ帰るか
すると娘からLINE
パンケーキ食べたいので星乃行きたい
はいはい
ということで
娘とお昼に
星乃珈琲店
をめざしました。
青森市南佃
店舗が見えてきた
おっ空いている
いつも満車に近い駐車場はガラガラです。
何か変だな。
入り口ドアに貼り紙
ども、レパード沼です。
朝の情報番組で、
今日の東京は最高気温が
6℃と寒い1日となります。
はっ?😒
青森市は真冬日ですけど。
ホント、
このてのコメントは北国の住人の神経を逆撫でします。
日光でヤンキーのクラウンが夏タイヤで雪道を走って標識に激突していました。ざ◯ぁ。
今朝も6時前に起床して雪片付け。
トド(妻)が出勤するのを見送っても、まだまだ終わりませんでした。
終わったのは8時近く。
やれやれ。
ようやく朝ごはん。
作るのが面倒な時は、いつもの
アレを。
何かわかりますか?
我が家では
なったま
と呼んでいます。
納豆ごはんと
卵かけご飯の
ハイブリッド。
なったま
です。
簡単で美味しい大好きな朝ごはんメニューです。
是非お試しアレ。
この後、
嫁さんの実家の雪片付け。
昼はカレーうどん。
3時のおやつ?は
自宅前の雪片付け。
夕食は
ども、レパード沼です。
雪片付けによる肉体疲労や暴飲暴食による?体調不良等があり、冬に突入してからインドアゴルフ練習場に行く回数は減りました。
昨日は今年初の練習。
トラックマンのバーチャルラウンド、北海道の
恵庭カントリー倶楽部
を回りました。
16番Hまで-1
17番Hはパー5でバーディー取りやすそう。
と力が入ったのか、ドライバーが捕まって左に痛恨のOB。
トリプルボギーで万事休す。
75に終わりました。
因みに帰ってからジータスを見たら、昨年の男子ツアー日本プロ選手権の会場が恵庭カントリーでした。
今日はリベンジ、
というわけではないですが、連日のバーチャルラウンド。
福岡県の
芥屋ゴルフ倶楽部
ティー:レギュラー
風:弱
ピン:易
アプローチが寄らずボギーをたびたび打つも、セカンドが寄ってバーディーも出る展開。
16番Hを終えパープレイ。
よし、このまま幾三。
ラスト2H、
まさかの連続バーディーで
70
-2
で上がりました。
人生初のアンダーパーです。
バーチャルだけどうれしい😁
トラックマンハンディ
本物でもこうありたいものです。
練習場で主催するバーチャルゴルフの月例ニアピン大会。
12月も入賞して
練習場の隣の温泉招待券をいただきました。
5大会で3回目の入賞です。
かつての職場では
ニアピンゲッター
と呼ばれていました。
(自称😜)
今は昔ですけど。
今までにない豊富な練習量が実りつつあると信じたいものです。
せばまた。
ども、レパード沼です。
函館の息子とともに
函館湯の川温泉の
湯の浜ホテルに
泊まった翌朝、
朝風呂に入りたい
と頑張って早起きした娘に負けられないと、息子とともに早起きして朝風呂に入りました。
大浴場は夕べと男女入れ替えになっていました。
さっと体を洗ってからすぐに2人で露天風呂へ。
日の出を拝むために早起きしたのです。
ですが空は雲が多く、オレンジ色が増えているけどなかなか日の出は見えない。
もう日が昇っていてもいい頃。
おかしいなぁ。
露天風呂の縁で立ち上がると、仕切りに遮られていただけで、立派にお日様が昇っていました。
少し間抜けだったけど、キレイだったので、よしとします。
ども、レパード沼です。
今年もよろしくお願いいたします。
元旦から能登半島の巨大地震で大変な新年となりました。
亡き祖母が石川県穴水町出身なので、私は石川県クォーターなのです。
小さい頃、
母につれられて穴水町に行ったことがあります。
祖母の実家は地元では知られたスーパーで地元の名家のようです。
今は年賀状のやり取りもなくなりましたが、全く無関係というわけではないので、能登の悲惨なニュースを見ると胸が痛みます。
1日も早く平常が戻ることをお祈りします。
さて、
息子が正月も勤務で帰省できないというので、こちらから函館に出向いて、温泉でゆっくりすることにしました。
1月某日
トド(妻)と娘と3人
新幹線で1時間、
函館ライナーを乗り継いで函館駅到着。
さっそくお昼ごはんにします。
駅2階のラーメン店は混んでいたので、駅前のラッキーピエロに行きました。
ラッピはもっと混んでいました。
今さら他に行きたくないのでそのまま並びました。
マツコと30分、
やっと注文します。
娘の食欲に合わせて
チャイニーズチキンオムライス
ども、レパード沼です。
皆さんご覧になりました?
地上波の時と違い、
LEMINOでのネット配信なので、見ようとしないと見られないようになりました。
しかし、
我らがモンスターにはどんなことを差し置いても見なければならない価値があります。
こんな日本人ボクサーは今後現れないかもしれないのだから。
野球の大谷翔平と同じです。
井上尚弥と同じ時代に生きていることに感謝します。
この日の興行は面白い試合が多く大満足。
バンタム級で世界を狙う
武居由樹は
一瞬画面から目を離した隙に倒しちゃうし、
なんと言っても
セミファイナルの
バンタム級モンスタートーナメント決勝、
日本王者の堤聖也
対
穴口一輝
の試合は面白かった。
クリームヒットが多く、見映えのする穴口がポイント勝ちするのかと思ったら、世界を狙うために負けられない堤が強打で応戦。
3度のダウンを奪って向かえた最終回のラストに4度目のダウンを追加して逆転判定勝ち。
試合後は両者ダメージが色濃く、特に穴口はまともに立てないくらい。
両者死力を尽くした激闘。
年間最高試合の声もXで聞かれました。
さてモンスター
静かな立ち上がりから、4Rにはダウンを奪い、楽勝かと思われた展開が、
徐々にモンスターのクリーンヒットが減り、タパレスが生き延び続け、モンスターも意識的なのか、ボディブローがなくなり、顔面を狙う単調な攻撃になりました。
をいをい、
判定まで行っちゃうの?
と思った10R、
見事なワンツーで倒し、10カウントを聞かせました。
ども、レパード沼です。
抽選に当たったら
今頃有明ですが、
はずれたので
代わりに温泉行こう❗
ってことで、
行って来ました、
りんごの国こと
南田温泉
ホテル
アップルランド
トド(妻)と娘と
ALPINAで出発
天気がいいので下道で
1時間少々で