#252 Ver.5.5直前のマイキャラクターデータまとめ | ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

うちの5キャラのVer.5.4期間中の活動の成果と、Ver.5.5直前の状況を記録として残しておくために恒例のデータまとめをしてみました。

ピンクの網掛けがVer.5.4の期間に進展があった項目です。

 

参考
 ※1 (2019/10/23) #206 Ver.4期間のブログを振り返って & Ver.5直前のマイキャラクターデータまとめ
 ※2 (2020/1/28) #228 Ver.5.1直前のマイキャラクターデータまとめ

 ※3 (2020/6/3) #232 Ver.5.2直前のマイキャラクターデータまとめ

 ※4 (2020/9/16) #237 Ver.5.3直前のマイキャラクターデータまとめ

 ※5 (2020/12/23) #241 Ver.5.4直前のマイキャラクターデータまとめ

 

 

(1) ストーリー・クエスト・育成全般

 

 

 

Ver.5.4ではレベル上限はそのままで特訓ポイントの上限解放が行われたので、各種報酬もほぼ特訓ポイントでもらっていました。ログオフ時のサポート仲間の報酬や錬金石目的の週課での報酬で上げただけで、特訓ポイント上げ目的の狩り等の作業は特にしていませんが、それでもそれぞれ主だった職業 4~6職くらいはカンストできました。

以前は全職ほぼまんべんなくレベル上げや特訓をしていましたが、最近はずっと狩り等の作業はせずにいることもあり、そろそろカンストしている職(レベル116、特訓ポイント13000)と育成していない職とがはっきりと分かれてきました。育成してない職もレベル110くらいで止まっているだけなので現時点では実戦でも特に問題なく使えるのですが、DQXはどの職でも好きに遊べるゲームではなく、コンテンツや時期によって使える職業がとても限られてしまうという問題点のあるゲームなので、育成していない職業をそのままにしていてよいのか迷うところではあります。


スキルシステムの改修以降は特訓ポイントの価値が劇的に低下してしまったので、当面は特訓ポイントの方は無視してレベル上げの方を幅広く行うのも手かなとも考えています。
 

 

 

 

(2) 所持金合計

 

うちは5キャラの所持金を合わせて共同資産としています。


2019年10月23日・・・3億7407万G (Ver.5.0直前)
 ↓
2020年1月28日・・・3億7957万G (Ver.5.1直前)
 ↓
2020年6月2日・・・3億9811万G (Ver.5.2直前)
 ↓
2020年8月31日・・・4億1643万G (Ver.5.3直前)
 ↓
2020年12月22日・・・4億1664万G (Ver.5.4直前)
 ↓
2021年3月30日・・・4億3275万G (Ver.5.5直前)

 

 

あいかわらず金策は何もしていません。
Ver.5.4の直前に実装されたシドー戦が楽しくて、Ver..5.4ではシドー用の装備をいろいろと購入したため一時的に減少したりもしましたが、それでも最終的にはほぼ横ばい(微増)という結果となりました。
DQXはお金のかかるコンテンツもありますが、普通に遊ぶくらいならすっかり金策をしなくても遊べるゲームになりましたね。