うちの5キャラのVer.5.3期間中の活動の成果と、Ver.5.4直前の状況を記録として残しておくために恒例のデータまとめをしてみました。
ピンクの網掛けがVer.5.3の期間に進展があった項目です。
参考
※1 (2019/10/23) #206 Ver.4期間のブログを振り返って & Ver.5直前のマイキャラクターデータまとめ
※2 (2020/1/28) #228 Ver.5.1直前のマイキャラクターデータまとめ
※3 (2020/6/3) #232 Ver.5.2直前のマイキャラクターデータまとめ
※4 (2020/9/16) #237 Ver.5.3直前のマイキャラクターデータまとめ
(1) ストーリー・クエスト・育成全般
職業レベルについては(3)項で。
特訓ポイントは、Ver.5.2で上限解放されてからキリの良いところまで上げようとしてVer.5.3の初めの頃まで狩りを続けていたこともあってVer.5.3期間中もいくらかアップしています。
それ以外では、Ver.5.3では久しぶりにアンルシアのレベルがアップしましたね。
あと破界篇は5人ともクリアしました。
(2) 所持金合計
うちは5キャラの所持金を合わせて共同資産としています。
2019年10月23日・・・3億7407万G (Ver.5.0直前)
↓
2020年1月28日・・・3億7957万G (Ver.5.1直前)
↓
2020年6月2日・・・3億9811万G (Ver.5.2直前)
↓
2020年8月31日・・・4億1643万G (Ver.5.3直前)
↓
2020年12月22日・・・4億1664万G (Ver.5.4直前)
Ver.5.4期間中も金策は特にせず、自然増で一時期 4億2300万Gくらいまでは増えましたが、シドー戦用に 5人とも新しいセットに更新したため、最終的には Ver.5.3直前からほぼ変わらずでした。
それにしても、達人のオーブの仕様変更とゼルメアのおかげで、今回主にシドー戦を考慮した耐性装備(マヒ・混乱・どく・幻惑・転び(・踊り)100%耐性)の新セットを 5人分そろえたにも関わらず、650万Gくらいの費用しかかからず。
耐性装備を用意するくらいなら本当にお金がかからなくなりましたね。
(3) 職業レベル・特訓ポイント
以前は全職をまんべんなくレベル上げしていましたが、スキルポイントが職業ごとに独立して以降は、使う可能性の高い職のみレベル上げしています。
レベル上げといっても狩りをしたりすることもほぼなく、週替わり討伐とあとはログオフ時のサポート仲間で得た経験値で上げているだけですが。
Ver.5.3期間中は一度だけいちごがミネアさんから皇帝カードを引き当てて、いちご&さくら、いちご&ぱーるのペアでメタル迷宮ペア招待券を使ってレベル上げをしたため、この三人のカンスト(+カンスト目前)職が多めになっています。
Ver..5.4では特訓ポイントの上限が解放されますが、スキルポントを 1ポイント獲得して意味があるのでしょうかね……?