志摩磯部の伊雑宮にお参りした帰り、

 

榛原で途中下車しました。

 

 

 

 

MASAO工房さんで、真っすぐブロックのお試しをするためです。

 

 

なかなか合う椅子がなくて、

 

平井メソッドで、

 

椅子を作っていただけないかなと思っていました。

 

 

 

 

 

しかし、机との兼ね合いもあります。

 

 

そこで、開発されたのが切り板の真っすぐブロック。

 

 

 

これなら、既存の椅子の上において使えるし、

 

違う椅子でも使えるので、

 

移動も可能です。

 

 

MASAO工房さんにお邪魔して、

 

椅子と、真っすぐブロックを体験させてもらいました。

 

後日送っていただいて、

 

しばらく使ってみました。

 



以前発売された平井先生のピンクのクッションは、

 

痛くて座っているのが辛い。

 

桐でできた真っすぐブロックの方が硬いのに、

 

座り心地が良いです。

座骨で座ることができます。

 

 

座るだけでなく、


まっすぐブロックの上に立つと、体感がしっかりします。

 

いろいろな使い方ができます。

 

MASAO工房さんで、近日発売されます。

 

 

 

【サツマイモの保存方法です】

低温厳禁です。

 

 

 

 

 

【そろそろ里芋の季節、これ気になりますね】

 

 

 

 

【教室のご案内】

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325