念願の伊勢神宮早朝参拝を終えて、
向かったのは、磯部の伊雑宮。
磯部は、何度か通過したことがありますが、
伊雑宮にお参りしたことがありませんでした。
宇治山田から特急に乗って磯部に向かいます。
特急停車駅なのに閑散とした廃墟のような駅で、嫌な予感。
この時まだ、下りるべき駅を間違っていたことに気が付きませんでした。
伊雑宮を目指して歩き始めましたが、
やけに遠い。
風がきつくて、だんだんめげてきました。
磯部には、有名な鰻店があります。
今回津の実家に帰っても、ウナギを食べてないので、
お参りは諦めて、鰻だけ食べて帰ることにしました。
こちらの、うな丼とうな重の違いは、
うな丼は、ごはんがたれと混ぜてあるまぶしご飯。
うな重は、タレがかけてあるたれご飯。
珍しいのでまぶしご飯の方のうな丼を頼みました。
柔らかな脂のよく乗った鰻と甘めのたれがよく合います。
美味しくて、一気にかきこみました。
磯部に鰻の名店ありと、川うめさんの名前は、
子供のころから聞いていたので、
やっと食べることができました。
お勘定の時に、
「伊雑宮にお参りに行こうと思ったんですが、
下りる駅を間違えてたんですよね。
風がきついし、諦めて帰ります。」
と、奥さんに言いました。
すると、配達に近くまで行くからと言って、
伊雑宮前まで送ってくださいました。
本当に配達だったのか、
ありがとうございました!
初めて訪ねる伊雑宮。
伊勢神宮の別宮です。
木立を抜けると、青空が広がって、
とても清々しい。
諦めていたのに、
鰻屋さんの奥さんのおかげで、お参りに来ることができました。
お参りに来れて、本当によかった!
ありがとうございました!
今度は、最寄りの上之郷駅から、
志摩磯部に戻って帰路につきました。
【サツマイモの保存方法です】
低温厳禁です。
【そろそろ里芋の季節、これ気になりますね】
【教室のご案内】