シャインマスカットをぬか漬けにしたら美味しかったので、調子に乗って無花果と梨もつけてみました。

 

 

 

 

【いちじく】

 

無花果は、うちのイチジク。

 


 

まだ硬かったのですが、雨の予報があるし、カラスに食べられる前に収穫してきました。

おいしい!

 

 

私は下戸ですが、塩気が効いて、多分ワインとかのおつまみに良さそうです。

 

切ってつけたので、果肉部分にぬかが残ってしまい、丸ごと付け合ほうが良さそうですが、塩気と旨味が欲しい場合は、切ってつけた方が良さそうです。

 

【梨】

 

この梨(豊水)は、果肉が柔らかくてまずかったので、ぬか漬けにしたら復活するかと思いましたが、まずい梨は、まずいままでした。




今度付けるときは、美味しい梨を漬けてみます。

 

 

先日漬けたシャインマスカット。

 

 

先日は浅漬けで食べましたが、ぬか床に残っていたので食べ見ました。

漬けて3日目です。

 

より旨味が濃厚になって美味しいです。


 

こうしてみると、果物をぬか漬けにするは、ありですね。



 

 


【暑くなるとよく読んでいただく記事】

 

 

 

 

 

 

そろそろ里芋の季節、これ気になりますね。

 

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325