かご編みの教室は、大阪鶴橋。
同じ日に、市内で大野愛子さんのチーズケーキ教室があります。
食べるだけになるかもだけど、行ってみよう。
愛子さんには、自宅で教室を始めるにあたり、大変大変お世話になりました。
愛子さんは、整理収納のお仕事のほかに、パンのレッスンもされています。
本職がお片付けの専門家ですから、一貫してテーマは片付く。
パン作りも、場所も取らず洗い物も最小限で、美味しいパンができちゃいます。
娘のワンルームに行って痛感したのは、調理する場所も作業途中の物や洗い物を置く場所が、まるでない。
そんな狭いキッチンでもできちゃうのが愛子さんのパンやチーズケーキです。
オーブンがなくても、トースターや魚焼きグリルで、作れます。
チーズケーキのレシピは、卵使用バージョンと豆腐使用バージョンがあります。
実習は一つですが、試食は両方いただきました。
卵バージョンは、滑らかで優しいお味。
豆腐バージョンは、豆腐の粒が残っているのが、ザクザクした食感で面白くて、私はこちらのほうが好きです。
家庭ですぐ作って、食べたいと思ったときにうってつけのチーズケーキです。
久しぶりに愛子さんとお会いして、それまで出張でしていた料理教室を自宅でもしよう!と意気込んでいた原点を思い出すことができました。
自分が料理教室で沢山の良い出会いがあったので、私も人と人をつなぐ場が作りたい、そして、手を使って作り出していく料理は楽しいものだと知って欲しい。
懐かしい話に花が咲いて、ご一緒していただいた方々とも楽しい時間を過ごすことができました。
不慣れな地下鉄を乗り継いで、2つも講座をはしごしてきましたが、楽しくて全く疲れがありませんでした。
チーズケーキのほかに、パン教室を定期的に開催されているので、気になる方は愛子さんにお問い合わせください。
愛子さんのブログです。