夕方5時になると♪スミレの花~♪のチャイムが流れる宝塚市民ですが、大劇場に足を踏み入れたのは数回。
今日は、この大劇場のタカラジェンヌになりきり写真が撮れるステージスタジオの前で待ち合わせです。
せっかくだから久しぶりに着物を着ようとひらめきました。
オールリサイクル。
三分紐だけ新品で、もしかしてこれが一番高いかも。
着物は、多分お召し、裄直しをしました。
長襦袢も未使用の振袖用長襦袢の袂を切りました。
帯は、リメイクの半幅帯。
羽織は、リサイクルの色無地を長羽織に仕立て替えてもらいました。
羽織は、脱がなくて良いから、アラが隠せてありがたい!
帯は半幅帯を適当に、3分紐で、ほどけないよう縛ってるレベルです。
着物は、面倒な事が多いけれど、絹の肌触り、温かさは良いですね。
気分を変えるのに、とても良いです。
今年は、一杯着物を着よう!
【教室のご案内】
お味噌の教室を自宅とオンラインで開催しようと思います。