ぜんざいを炊きました。



砂糖を入れる段になって、そういえば封を開けた黒砂糖があったからそれを使おうと出してきました。

砂糖に賞味期限はないので、黒砂糖も同じと思っていました。
 

黒砂糖の袋をよく見ると賞味期限が書いてあるので、気になってネットで調べてみました。

すると、賞味期限の設定は各メーカーに寄るけれど、上白糖などと比べると、ミネラル分が多いので、開封後は管理状態によってはカビが発生したり味が落ちている事も考えられるとありました。

えっ!そうなの?

なめてみて、味に変化がないように思うけれど、止めておきます。

ぜんざいは、きび砂糖をいれておいしくいただきました。





 

 

 

【教室のご案内】

 

【こんな中華ちまきを教室で作ります】

中華ちまき いろんな形があります

ミニサイズもあるよ 中華ちまき

竹の皮がなかったら

蒸し器がなくても中華ちまきは作れます

 

【食遊くらぶ 教室内容】

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚
・蓮の葉のおこわ

・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会

・おから味噌作り教室

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。



他にリクエストも受け付けております。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時宝塚市の自宅で開催していきます。

 

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325