白菜の花芽をおひたしに畑に白菜を放っておくと、花が咲いてきます。 この花芽が美味しいと聞いてはいましたが、今年初めて食べて見ました。 見た目、青梗菜。 シンプルにおひたしにしてみました。 菜の花よりクセがなくて、柔らかくてとっても美味しいです。 白菜とはまた別の美味しさです。 売ってない物なので、これは育てた人だけの贅沢な恵みです。 今までなら花の咲いた白菜はそのまま畑で放置でしたが、来年からは楽しみにしてます。 【教室のご案内】 再開に向けて準備中です 【こんな中華ちまきを教室で作ります】 中華ちまき いろんな形があります ミニサイズもあるよ 中華ちまき 竹の皮がなかったら 蒸し器がなくても中華ちまきは作れます 【食遊くらぶ 教室内容】 ・中華ちまき ・中華ちまきに使っている焼き豚 ・蓮の葉のおこわ ・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会 ・おから味噌作り教室 ・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。 等 他にリクエストも受け付けております。 全メニュー 受講料4500円 随時宝塚市の自宅で開催していきます。 〔食遊くらぶ〕のご案内 キャンセル等について、こちらをお読みください。 いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。 お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474