ソルテア | イギリスからの旅日記

イギリスからの旅日記

ご訪問ありがとうございます☆
いつの間にやら在英11年目になります。
旅行記が中心ですが、気がむいたら日々のことも気ままに綴って行きたいと思っています。
よろしくお願いします♪

テーマ:
いつもながら流れがごちゃごちゃなのですが、とぎれついで(?)に今月の週末旅行について書きたいと思います。

ヨーク近郊で友人の結婚式があり、その2次会のようなものにお呼ばれしていたので、それに参加ついでにちょっとヨークシャー観光をしてきました音譜

まず向かったのはソルテア。
2001年に世界遺産に登録されています。

ソルテアに着いたのがお昼過ぎだったのでまずはランチナイフとフォーク
運河沿いにパブがあったのでそこで。

食事を頼んで、ワインを飲みながら良い気分だったのですが・・・・・
待てど暮らせど食事が来ない!!
40分程待って、なんかおかしくない・・・?という話に・・・。

パブって、どうせチーンして出してくる料理ばっかなんだからそんな時間かかるのおかしいよね???

後のテーブルのグループもずーっと待ってるらしく、さすがに苦情を入れてたら店長らしき人が出てきて料理が運ばれてきました。
私たちは・・・・・1時間たってもまだ出てこない!!!

さすがにいらついてきたので聞いてみると、「とっても忙しいから遅れている。でもすぐに出す」と・・・。
でも、混んではいたけど飲んでる人ばっかでキッチンがパンクする程の注文があるとは思えなかったんですよねー・・・ そこから本当に数分で出てきたし・・・・。

出そうと思ったら出せるんじゃん! もっと早く苦情入れたらよかった。むかっ
でも・・・・大抵のイギリス人は辛抱強く待ちますよね・・・・
あの忍耐力はすごいなーと思います。

このパブ、場所は良かったんですけどね・・・。

イギリスからの旅日記


さてさてソルテアですが、産業革命時代に地元の有力者、タイタス・ソルトによって造られたモデルビレッジです。
ソルトが所有する工場の労働者のため、住居や教会、学校を含めた総合的都市設計で造られました。

イギリスからの旅日記

街には当時工場だったソルツミルが残っていますが、現在はアートギャラリーやカフェ等が入っています。
私はこの中で当時の工場の様子や、当時の街の様子等が分かる展示室みたいな部分があるのかと思っていたので、ギャラリーやお店だけと分かってちょっぴり残念でした・・。

町並みはヴィクトリア朝の建物が並んでいますが、言ってみたら今も人々が生活する街なので、背景の歴史が分からずに行くとちょっとがっかりするかもしれません。


イギリスからの旅日記

こんな感じで、普通に住宅が並んでいます。

教会。
イギリスからの旅日記

学校は建物が素敵でした音譜


イギリスからの旅日記

街自体は小さく、美術館のようなものも無いので、見学は1-2時間あったら十分かと思います。

この日の夜がパーティーだったので一旦ホテルへ行き、その後ヨーク近郊まで向かい、パーティーに参加音譜

が、

食べ物が何もなくってびっくり(;´▽`A``
飲み物はバーがあったので勝手に注文すれば良かった(勿論有料)のですが、何かあるだろうと思って行ってしまったので空腹で過ごすことに・・・。

ホテルも高速沿いにある何も無いところだったので、周りにはマクドナルドしかなく・・・・・・

10年ぶりくらいでマック食べちゃいましたあせる(と言っても夏になるとソフトクリームを買うことがあるので、バーガーが、ってことですが。)
ま、いっか、滅多にないしね。(^▽^;)