世襲問題
津島派会長の津島雄二党税制調査会長が
引退するにあたって公募を行った結果、
後任は息子さんだと。
ニュースで報じられた瞬間、
オレは「せこっ!」と叫んでしまった。
世の中これだけ「世襲」について
すったもんだしている中、
公募を行い審査の結果後任を決定をした・・・
という見事な茶番劇を演じてくれた。
公募で決めようが、アミダくじで決めようが、
後任者が息子さんだったら、誰もが「世襲」と
言うことくらい事前に分かっていたろう。
だったら堂々とご本人の引退宣言と同時に
「後任はオレの息子だ!文句あっか!」
と言えばよい。それが出来ないのなら、
後任とするべきではないのだ。
長く政治家やってると、世間一般の感覚が
分からなくなっちゃってるのね。
ただ青森の人は素朴で性格の良い人ばかりだから、
こんな白けた茶番劇でもにこにこ笑って見ているのかも。
ちなみに津島雄二って太宰治の長女の旦那なんだと。
笑いを取るつもりはないけど、こういう判断した人は
まさに「人間失格」だとオレは思うよ。
国際貢献
インド洋での海上自衛隊による給油活動・・・
本当にこの活動がテロ対策となっているのだろうか?
大体、いつどの国のどの船にどのくらいの給油を
行ったのかが公表出来ない活動なんて
インド洋に油を捨てている・・・、
いや、ドブにお金を捨てているようなもの。
しかも、その費用は全てオレらの税金なのだから
余計腹が立つ。
思うのだが、日本という国はいつまで諸外国に
「格好つけ」するんだろう・・・。
800兆円もの借金があって、年金制度は崩壊寸前。
医療・介護制度も破綻気味に加え、
政治家はお馬鹿な発言を国内外で繰り広げ、
天下り先を維持する為に無駄な税金を投入し、
官僚はやりたい放題の国なのだから
「ごめん、今はお金がなくて、国際貢献出来ないんだ」
と、素直に諸外国に言えないものだろうか?
借金を繰り返し、外面だけを気にして
家の中は荒れ放題・・・。
こんな人の行く末は知れたもの。
取り巻く全ての人もそんなことは百も承知で
崩壊するまで貪るだけ貪ろうとしている。
一度とことん議論して、
どんなに苦しくても国際貢献は必要だ!
と言うのなら、費用のかからない国際貢献策を
実施して欲しい。
ホント、今のままだとヤバイのよ。
オバマ大統領へのお願い
アメリカ合衆国 オバマ大統領 殿
オレはあんたより若干年上の無職の中年男だ。
ごく一般的な日本人で過激な思想はない。
また、あんたとは一切面識は無い。
で、一つお願いがあるのだが、聞いてくれたら嬉しい。
一度、被爆地である広島や長崎に来て欲しい。
出来ることならば、終戦記念日にだ。
核軍縮を進めるあんたなら出来るハズだ。
いや、それをしないと単なる「格好つけ」の
背の高いあんちゃんのままである。
広島、長崎に行けば、人間の愚かさが自ずと分かる。
原爆で亡くなった広島の14万人、
長崎の7.4万人の声が聞こえてくる。
その声を是非聞いて欲しいのだ。
その上で世界平和を目指し核軍縮を進めて欲しい。
あんたなら出来るはずだ。
宜しく頼む・・・。
無職の中年日本人より
橋本知事よ、邪魔しないで欲しい・・・
大阪橋本知事が民主党のマニフェストを見て
「非常に不満」とぶちまけた。
おいおい、橋本さんよ。
まだ回答(マニフェスト)を提出していない
生徒(自民党)がいるのに何故今このタイミングで言う?
このずる賢い生徒は、あんたが不満と言った箇所を
今頃一生懸命修正しているハズだ。
そして民主党のそれよりも点数が稼げるような回答を
31日に出すハズだ。これが公平と言えるのだろうか?
大体、今回の選挙は、あんたらが言うような
「地方分権」が争点ではないのだ。
7月8日のブログにも書いたが、
東国原知事同様、邪魔しないで欲しい。
マニフェストは国民との契約書
自民党は31日に公開するマニフェストに
「2020年までに1世帯当たりの可処分所得を
平均で100万円増額する」との目標を明記する
と報じられた。
思い出して欲しい。
自民党は数年前、100年安心な年金!、
年金受け取り額、現役世代の50%を保証!
などと聞こえのよいことを言い、1・2年も経たずして、
実はある特定の限られた人だけが対象だった・・・
と言い訳し、国民をへらへら騙せる政党だ。
10年後の話なぞ信じられるか。
大体10年後の物価がどの程度上がっているかも
分からず、例え実際に所得が増えたとしても、
消費税が数十%になっていたら
増えた所得は実感出来ないと思う。
それに10年もの先の話、実現出来なかった場合に
どなたが責任を取るのだろうか?
その時、絶対に総理大臣ではないと言い切れる
麻生太郎が責任を取っても仕方ないではないか。
意味がないではないか。
少なくとも民主党は、今回のマニフェストが
実現出来なかった場合、鳩山代表が責任を取ると
名言している。しかも今後4年間の政策なのだ。
どなたも責任を取らない(取れない)マニフェストなんて、
単なる紙切れだ。
自民党が「マニフェストは国民との契約書」と
考えていない証拠である。
後出しジャンケン?
昨日、民主党からマニフェストが公開された。
それに比べ、未だマニフェストが出せない自民党。
思うのだが、
自民党は政権与党なので少なくとも2・3年先を見て
政策を実行しているハズで、他党よりもマニフェスト作りは
簡単なハズだ。実際、連立を組んでいる公明党は、
既にマニフェストを公開している。
それに何よりも自分らの都合で解散できたのだから、
事前に解散時期が分かるハズで、
どの党よりも早くマニフェストを出せるのが当たり前。
昨年9月から解散をちらつかせていて、
準備が出来ていないのも与党としては失格だ。
それが出来ずに多党のマニフェストに「無責任だ」と
難癖つける品の悪さはどうしたものだろうか?
マニフェストをどう評価するかは国民の仕事だ。
あんたらの解説など必要ない!
大体他党のマニフェストにケチつけるヒマがあったら、
はよ自分らのマニフェストを出せっつうの!
まさか、民主党のマニフェストを見てから
自分らのマニフェストを作っているんじゃあるまい?
そう思われても仕方ないぞ!自民党!
父との賭・・・
宮里藍が米ツアー初優勝を成し遂げた。
この子、自分の顔にあっていないサングラスをかける
センスの悪さや全然かわいげのない話し方など、
オレは好きじゃないのだが、日本人として
まずはおめでとう!と言いたい。
宮里藍で思い出すのが、一昨年末に亡くなった
父との短い会話だ。
3年ほど前、実家のTVに米ツアーでプレーする宮里藍が
映しだされた。このころの彼女はプレーに精彩がなく、
日本での実力を発揮出来ず、表情も曇りがちだった。
父は嫌いな人間がTVに出るとすぐにチャンネルを回す人で、
この時もチャンネルを回し、独り言のようにつぶやいた。
「沖縄顔は見たくない・・・」
そう、父も宮里藍が好きではなかったのだ。
この言葉を聞いてへそ曲がりのオレは、
「でも実力はあるよ。
多分2・3年後には米ツアーで初優勝すると思う。
いくら賭ける?」
これに対し父は無言で賭は成立しなかった。
多分父も宮里藍の実力を認めていて、
賭に負けるのが嫌で無言だったのではないか・・・。
宮里藍が初優勝した今日、そう思った。
確かめることは出来ないが・・・。
すい臓ガン?
最近、腰の左上辺りが痛い。
最初は腰自体の痛みかと思っていたのだが、
腰よりもやや上でそうではないようだ。
すい臓ガンになると背中に痛みが出ると聞いたが、
これがそうなのだろうか。
でもま、生きることにどん欲でないオレは
病院には行かず、このままにしておこうと思う。
動けないほど痛くはないし、
自殺する手間が省けるし・・・。
捕鯨について
子供の頃、給食のメニューに必ずクジラがあった。
捕鯨規制が無かった時代でもあるし、
牛肉が高価だった時代だからでもある。
では今、クジラが食べたいか?と聞かれたらNoと答える。
(クジラの肉が)無いと困る・・・ほどでもなく、
あればあったで良いね・・・程度の感覚だ。
多分、他の日本人も同じような感覚だろう。
そんな中、
国際世論の捕鯨反対運動や米環境保護団体
「シー・シェパード」の激しい妨害を受け、
命の危険を感じながら調査捕鯨を続ける価値が
あるのだろうか?
欧米人のクジラだけを保護しようとする感覚は
オレには一切理解出来ないが、日本は一度
捕鯨を中止した方が良いと思う。
数年後、海はクジラであふれ、人間が食べる小魚を
クジラが食い荒らし漁獲量が減った時、
欧米人はどうするのだろう?
それでもクジラの保護を続けるのだろうか?