100円ショップの乾電池 2
壁時計が止まっていたので、電池交換をしようと
壁から外してみると、液漏れしてるじゃないですかぁ。
最近の乾電池じゃ、えらく珍しい
と思いながらよくよく見ると、ダ○ソー製の乾電池で中国製だ。
電池ボックスの金具部分まで液漏れが浸透してなかったので、
時計自体は大丈夫だったが、発見が遅かったら
時計も壊れてた。
この時計、グアムに行った際に買った時計で
高価なモノではないが、記念の品である。
多分、ネットで安く買えると思うのだが、自分がグアムに行って
買った時計というのは別物だ。
それを危なく壊すところだった・・・。
100円ショップの乾電池は、使うモノを選ぶ必要があるな。
そう思った。
100円ショップの乾電池
100円ショップのダ○ソーで「006P]と言われる
9ボルトの四角い乾電池を買った。
2つパッケージされて105円だった。
確か大昔、1個200~300円くらいしたのに、
2個で105円なら絶対に安い。
ただ、家に帰ってから電圧を測ったらビックリ。
1個は定格通りの9.2ボルトだったのに、
残りの1つは7.1ボルトしかない。
気温が低いと電圧が下がるが、2つパッケージされてた
乾電池の電圧をほぼ同時に測り、1ボルト以上違うってのは、
単にその乾電池がへばってるということ。
店に並んでいた電池を別々に買ったのなら、
新しい電池と多少古い放電されちゃった乾電池を買ったの
だろうと諦めがつくが、2個セットの乾電池じゃちと許せない。
だって、一緒にパッケージされてたってことは、
同じ頃に作られた製品のハズ。
自然劣化なら、こうも性能差が出るハズもないのだ。
しかも乾電池のキモである電圧が、定格通り出てない
ということは致命的。
例えて言えば、1リットルの牛乳買ったら、0.8リットルしか
入ってなかったのと同じ。
で、製造国をみると「Made in China」
やっぱなぁ・・・
と、妙に納得してしまった。
野球中継について
NTTの関連会社が調べた結果、嫌いなテレビ番組は
野球中継が1位・・・なんだと。
タダでさえテレビの野球中継が減って、文句タラタラなのに
この調査結果には泣けてくるね。
でも、どういう理由で嫌いな番組ナンバー1なのか分からない。
単純に野球中継が好きか嫌いか問われれば、
実はオレだって好きじゃない。
その理由は、次の2つ。
① 試合を最後まで放送しない
② 解説者と言われる人の世間話が聞きたくない
(解説者風のアナウンサーも嫌い)
まず理由①だが、スポーツって勝ち負けがあるから
楽しいんでしょ。見ちゃうんでしょ。応援するんでしょ。
そのスポーツ番組でだ。勝ち負けの決まってない段階で
放送を止める番組って何?やる気あんの?
大体、スポーツ番組で試合途中で放送を止める番組は
野球くらい。サッカーちゃう。ラグビーちゃう。アメフトちゃう。
マラソンちゃう。相撲ありえねぇ。NHKだし。
たまにバレーボールであるけど、10試合中1試合あるか
無いかで、10試合中9試合以上が試合途中で番組を
止めちゃう野球中継と比べればかわいいもの。
次に理由②だが、はっきり言って解説者はいらない。
だって解説じゃないもん。
解説内容を聞いてる限り、ほとんどの解説者は、
放送開始5分前に球場入りして、マイクの前に座っている
と思われても仕方ないレベル。
試合前に選手やチームのデータを調べ、資料作りをし、
足りない部分をグランドで取材している真面目な解説者って
唯一水野氏くらいだと思う。
それからアナウンサーなのに、やたら解説ぶるヤツがいて、
それも嫌いだなぁ。
特にTBSのアナウンサーに多い気がするのだが、
今日はスライダーのキレが悪いですねぇだの、
今日はストレートが走ってませんねぇなどなど・・・。
普段対戦している選手や毎日見ているコーチが言うのなら
分かるが、野球経験があるかどうかも分からない
アナウンサーが言うべきことではない。
大体、そんなのヘッポコ解説者に言わせればいいのだ。
そのためにいるんだろ?アナウンサーも解説者も。
プロ野球中継の視聴率が下がり、プロ野球が低迷してる、
プロ野球の人気が落ちた・・・って言うけれど、本当に
視聴率と野球人気はリンクしているのだろうか?
思うに、昔のように王、長島のような飛び抜けたスター選手が、
今の野球界にいないってのもあるけど、女子野球チームが
出来たり、韓国の優勝チームや大学選抜との試合があったり、
野球自体の人気が低迷しているとは思えない。
オレに言わせりゃ、
試合途中で終わる(ファンからすれば)いい加減な中継を、
知ったかぶりのアナウンサーや解説出来ない解説者で
放送すれば、視聴者は逃げてく。これ、当たり前。
結局、テレビ局自身が視聴率低迷の原因なのだと思う。
そしてテレビ局が、野球中継を嫌いなテレビ番組ナンバー1に
しちゃったのだ。
ちなみに、最近サブ放送でアナウンサーの声も解説者の声も
無い、要は音声が球場の声援と打球音だけの放送をしている。
これって、ファンからの要望だと思うが、テレビ局自身も
アナウンサーも解説者もいらない?と思い始めてる訳。
テレビ局もうっすら気づき始めてるんだよねぇ。
でもね、今回の調査結果を見て、
テレビ局が反省するとは到底思えない。
逆に、更に野球中継を減らすんだろうなぁ・・・
国策捜査
東京地検特捜部。
小沢氏周辺の強制捜査が報じられているが、
オレはそれに変な執念が感じられる。
本来なら収賄などで大金が動いた疑惑があってから
捜査して立件するんだけど、今回は収支報告書の
おかしな土地取引を特捜部が見つけ出し、そのお金は
どこから来て、もしかしたら収賄などの疑惑があんじゃね?
という逆方向から捜査をしているからだ。
何が何でも小沢氏を逮捕してやる、という執念、気迫が
感じられるのだ。まるで親の敵をとるような。
特捜部が徹底的にやることに、オレはケチつけるつもりは
ないが、自民党が与党の時の対応と違いすぎないか?
もし自民党議員にこの執念で捜査したら、
何十人も逮捕者が出たんじゃないだろうか。
例えば、自民党の大物議員は、とある建設会社から
事務所を無償で借りていた事実があるにもかかわらず、
小沢氏だけを捜査し秘書を送検している。
しかもその事実が発覚後すぐに、問題はないと言い
捜査をしなかった。
その後、世論に押されてしぶしぶ捜査しているようだが、
小沢氏への執念と大違いだ。
当時の与党自民党議員の公共工事における影響力は、
野党の民主党議員のそれよりも強力なことぐらい、
誰でもわかる。
動いたお金の額が小沢氏の方が多かったと言うが、
収賄での問題点は公共工事における影響力で、
貰ったお金の大小ではない。
察するに、特捜部の上の官僚は民主党政権を
好ましく思っていないのだと思う。
というか自民党政権の方が、楽で自由だったのだろう。
立場的に上下逆で自民党が言いなりだったのかも知れない。
しかし民主党は「脱官僚」をスローガンにして、今までの
立場を正常なものに変えようとしている。
それを一部の官僚が嫌い、特捜部を使い
まずは鳩山総理の偽装献金を徹底的に捜査した。
そして上申書という誓約書を書かせ、鳩山氏を手なずけた。
そしてお次は今回の小沢氏だ。
どういう結末になるか分からないが、小沢氏を手なずけたら、
その次は菅氏だろうか・・・・・?
もしそうなったら、明らかな国策捜査だ。
札幌の雪祭り
オレの人生、あともう少しのところで見てない、やってない、
行ってない、買ってないってのがいくつかある。
それらは「たまたま」もあるし、「あえて」もある。
言葉で表せば、未完成、未踏地、未踏峰、寸止め(?)か。
札幌の雪祭りはその1つだ。
10年ほど前、オレはJRの周遊券で北海道を放浪していた。
そして丁度雪祭り最終日夕方、札幌駅に着いたのだが、
札幌駅近くで地元友人と飲んでしまい、
雪祭り会場に行くことが出来なかった。
距離にして1キロも離れていないところにいたのに。
ただそれが、あんまり悔しいとは思っていない。
話はちと違うが、ジグソーパズルって完成するまでが
楽しい。出来たとたんにつまんなくなる。
じゃ、壊してまで再度やるかってぇと絶対にやらない。
また、図柄が違う同じピース数のジグソーパズルを
新たにやる気にもならない。
もしやるなら、更にピース数の多いものをやる。
旅行もそうで、全ての観光スポットを見終わった観光地に
また行きたいとなかなか思わない。
季節や時間や行く相手が違えば、例え同じ観光地であっても
楽しめるハズなのに行かないのだ。
なのでオレは、有名な観光スポットや観光行事などを
あえて残す。また行く口実を作るために。
で今回、札幌の雪祭りに行こうと思うのだが、
じゃ、今回の雪祭りは最後のピースなのか?
いやいや、「北海道」というジグソーパズルはデカ過ぎまっせ。
完成のメドも立ちまへん。
でも、別の意味で最後のピースなのかも知れない・・・
女の直感
女の直感は怖い。そう思った。
昨日、札幌の雪祭りが見たいという妻の願いを
叶えてやろうと、PCで色々と調べていた時、
妻にこう言われた。
「余命わずかなの?」
実はオレ自身、余命数ヶ月と思っている。
死に方は考えてある。あとはそれを実行するだけだ。
それを妻が言い当てたのだ。
心の動揺を隠しながら「なんで?」と聞くと、
「ここ最近、妙に優しいから」と言う。
別に優しくなった訳ではないのだが、
あれもやっておきたい、これもやっておきたい
という気持ちが出てしまい、結果的に妻との時間を
大切にしているのが原因かも。
それを妻が「妙に優しい」と感じたのだろう。
オレの隠し事が出来ない性格もあるが、
女の直感は鋭い。予想以上だ。
もし、浮気中の方がこのブログを読んだのなら、
出来るだけ普段道理の行動を取るようアドバイスする。
また、妻の前で浮気相手のことを考えてもいけない。
考え事をしている表情を見て、妻は浮気を言い当てる
可能性があるからだ。
女の直感を甘く見てはダメだ。
中日落合監督はお化け屋敷
2010年の野球殿堂入りが12日、発表されたのだが、
オレの注目は中日の落合だ。
いつぞやかのブログでも書いたが、WBCに中日の選手を
一人も出さなかったり、大学選抜との試合での非協力な対応、
ファン感謝デーで球場入りしているにも関わらず、
ファンに姿を見せないなど、野球で飯を食っているという
自覚が感じられない行動にオレは腹を立てているのだ。
ファンあってのプロ野球なのに、落合の辞書には
「ファンサービス」という単語は無いのだろう。
オレの基準では、そんな落合が野球殿堂入りするハズも
無いのだが、万が一ということもある。
で、調べてみると野球殿堂入り出来なかった。
ざまぁ見ろ!
ただ、228票以上が必要とされる野球殿堂入りで
227票も獲得している。
昨年と同じく1票差で殿堂入りを逃しているのだ。
まぁ、選手時代の実績だけを考えれば、野球殿堂入り出来ない
ハズも無く、むしろ2年続けて1票差でそれを逃していることが、
驚きでもある。
腹立たしいことではあるが、
来年、もしくは再来年には、落合も殿堂入りするんだろう。
そうなったら、どんな顔して表彰式に出てくるんだろう?
嬉しそうな顔すんのかな?
マイク向けられて、気の利いたこと言うのかな?
そもそも表彰式に出席するのかな?
何でだろ。落合の野球殿堂入りなんぞ考えたくも無いのに
落合の野球殿堂入りの表彰式が無性に見たくなった。
見たくもないのに、入ってしまうお化け屋敷のようだな。
落合は・・・。早起き
今日は寝ながら迷っていた。
目を開け起きるべきか、そのまま目を開けず
寝ようと努力するべきか・・・
というのも昨日は、朝2時1分に目が覚めたからである。
気配から察するに、6時や7時では無いらしい。
でもまた、2時ってのも困る。
とりあえず、寝ようと努力するのだが、
いつものいろんな考え事が頭から沸いてきて
寝ようにも寝れない。
薄目を開けて周りを見る。
明るくない・・・というか、
暗さは昨日と変わらない。
あちゃ、またやっちゃったかな?
それでも、もう仕方ない。
布団から這いだし、時計を見る。
5時7分。
少しホッとする。
「2時ぢゃなかった・・・」
別にこんな早くに起きてやることもないのだが、
どうせ2度寝出来ないから起きることにした。
で、何をしてるかというと、
昨日と同じくブログを書いているのだ。
う~ん何だろな。オレって病気かも・・・。
真夜中の発見2つ・・・
眠りが浅い時、ちょっとした外の音で目が覚めることがある。
そして、色々なことを考え出すのだ。
こうなるとオレの場合、なかなか寝られない。
2度寝が出来ないのだ。
今日がまさにそうだ。
外の暗さで朝方ではないのを感じつつ、
デジタル時計を見たら2時1分だった。
昨夜は確か11時に寝たから、睡眠時間は3時間・・・
ダメだ。早すぎる。寝よ・・・・
と布団をかぶったが、約30分後に諦め起きた。
ただ、この時間に起きると発見もある。
今日は2つの発見があった。
一つ目は窓から見える電飾の家が、
この時間もチカチカやってるってこと。
何と、夜中中、点けっぱなしなのだ。
確か昨年11月頃からチカチカやってたから、
LED電球を使ってたって電気代も大変だろう。
ど~せ誰も見ない時間帯は、タイマーで止めればいいのに。
うちなんか電気代ケチる為、携帯電話の充電を
深夜1時から3時までのタイマー設定にしてるんだぞ。
って思い出し、ちゃんと充電してるか確認したら
ちゃんと充電していた。
これが2つ目の発見(確認?)だ。
夜中しか携帯電話を充電しない家と
夜中中チカチカ電飾している家・・・
2つの発見は、両極端だった。