負け組オヤジのひとりごと -555ページ目

検察の捜査について

だけど、検察ってこわいね。


だってさ、ちょっと金の流れが不透明だからと言って、
全ての金の出入りを徹底的にチェックしちゃうんだよ。


多分ね、当の小沢氏よりも検察の一担当者の方が、
小沢氏関連の銀行口座の金の出入りに詳しいと思う。


でもさ、ちょっと疑わしいくらいでそこまでやっていいの?


皆、他人ごとのように小沢氏への捜査の行方を眺めている

けど、やる気になったら、オレの銀行口座もあんたの

銀行口座も検察はチェック出来るんだ。


しかもだ。ちょっとしたことでそれをやるきっかけに
なっちゃうんだからタチが悪い。


例えば、年収400万円の人が、500万円のベンツ買ったら、
検察でなくてもおかしいと思うじゃん。


チマチマ一生懸命貯金したお金で、長年の夢のベンツを

買ったとしても、検察が少しでも変だと思えば、

徹底的にチェックされちゃう・・・。


それって、ちょっとヤじゃない?


小沢氏が政界のドンと恐れられてるけど、
日本で一番怖いのは検察だと思う。


でもさ、こんなんでいいの?


政治家が検察の顔色伺いながら政治やったら、

決して国民の為にはならないと思うよ。


「朝三暮四」の意味を知ってる?

予算委員会で鳩山総理が「朝三暮四」の意味を

「朝令暮改」の意味と勘違いしたそうだ。


でも、それが何?


オレだって「朝三暮四」の意味を正確には言えぬ。

(というのは大見栄でホントは知らなかった・・・)


多分、渋谷で100人に聞いたら、正答率は10%も

満たないだろうと思うよ。


しかしおバカな新聞社は、麻生の漢字の読み間違え時と

同じように報じているんだけど、全然違うと思うよぉ。


だってさ、大学出て政治を仕事にしている人が

「未曾有(みぞう)」を「みぞゆう」だの、

「低迷(ていめい)」を「ていまい」って読み間違える??


「理工系だから」と言う理由は、全国の理工系出身者に

大変失礼だよ。


でもね、「朝三暮四」などの故事成語の意味の取り違えは

しょうがないってレベルだと思うよ。


だって今の義務教育の中では、真剣に故事成語を

教えてないから。


「理工系だから」と言ったって、全国の理工系出身者は

怒らないと思うし。



オレはね、会話の中にこうした故事成語を入れて

話す人って、どうしても好きになれないんだ。


何かさ、自分の知識を見せびらかしているようでさ。



そもそも会話って、相手がちゃんと分かる言葉を使って

話すべきなんよ。


ましてやテレビ中継されてる予算委員会での質問なんだから、

多くの国民が分かるような言葉で質問しなくちゃいけないのよ。


そう考えたら、カッコ付けて故事成語なんか使わんけどなぁ。



関係者って誰よ?

読売新聞が、逮捕されている石川容疑者の供述を

関係者の話で分かった」と伝えたが、素朴な疑問、

関係者って誰よ。


大体、逮捕・拘留されてる人の供述を話せる人って

限られてる。普通に考えて、警察関係者だ。


でもさ、本人に確認も取らずにそんな話を新聞に

載せていいの?


そもそも裏金作ったり、飲酒運転したり、身内の犯罪を隠す

警察関係者が信用出来るの?

ウソを言わないって証明出来るの?



文書って読者の読み方によって、左右されちゃうもんだけど、

「関係者」と書いたら、読者にはその人が信じられる人なのか

否かが判断つかんでしょ。


裏付け取れない情報なら、最低限、誰がいつ言ったのかを

はっきりと書くべきだと思うな。


警察関係者」とも書かないことにも疑問だし。


しかももしこの書き方が「言論の自由」という理由だけで

横行すると、日本の世論はどうにでも操作出来ちゃう。


ホントにそんなんでいいの?


そして皆がオレのように疑問持ったら、読売新聞なんて

絶対買わなくなるよ。


ホントにそれでいいの?


謝罪しない足利事件元検事へ

何故、管家さんに謝罪しないんだ?森川元検事。


確かに当時のDNA鑑定のレベルは低かった。


だから、その時の判断は仕方なかった


誰もがそう思っているし、

誰もが人としてその点を責めるつもりもない。


しかし、それが間違いだったと証明された今、

何故、人として謝罪しないんだ?


「検事」というプライドは、そんなにも高慢知己で

偉いもんなのか?


もしあんたがそう思っているのなら、それこそが間違っている。


「プライド」なんて言い換えれば「自己満足」だ。


その「自己満足」人としての行動が取れないのなら、

それは単なる我が儘なんだよ。


大人だって子供だって、

ミスして素直に謝れない人ほど、カッコ悪いもんはない。


自民党は分かってない・・・

自民党の諸君。あんたら、全然分かってないよ。


あまりにも情けないから、オレが分かりやすく

教えてあげっかんね。



政権交代って、いわば女性の心変わりなんだよ。


で、自民党は前の彼氏で、民主党は今の彼氏。

国民はその彼女なの。


昨年、彼女は自分のことを全く考えず、上から目線の自民君に

愛想を尽かしていた。


漢字は読み間違えるし、人の言うことも聞かない。

その上、増える借金を減らそうともせず、無駄遣いばかり。

考え方もジジ臭い。


そして何をするにも年寄り連中に指示を仰ぎ、

自分では何にも決められない性格に飽き飽きしていた。


そんな時、今の彼、民主君が現れ、自民君と分かれることを

決めた。それが8月30日だ。


で、ここからが重要ポイントだよ。試験に出すよ。

別に彼女は民主君が好きだった訳じゃない。

自民君よりはマシと思って付き合うことに決めたんだ。


ところが民主君と付き合ってみると、民主君も頼りなく、

未だにママからお小遣いを貰ってたり、

友達の小沢君のお金の問題でフラフラしている。


また、彼女とした約束すら守れない優柔不断なお坊っちゃん

だったことも分かったんだよ。最低だね。


でもね、こんな状態でも彼女は自民君とヨリを戻そうとは

考えもしないんだよ。


何故だと思う?


だって以前のままで何も変わってない自民君には

魅力がないから。


もっと簡単に言うと、民主君よりはマシだと思えないんよ。


もし万一、彼女が一瞬でも「自民君とヨリを戻そうかなぁ」と

考えるとしたら、それは自民君が今までの言動を悔い改め

新しい自分をアピールし、そう変わったと誰もが思った時。



これで分かったと思う。


自民党の顔として、脂ぎった悪人顔の大島君がいつまでも

テレビに映ってる間は、誰も自民党が変わったとは思わない。


同様に、麻生君や安倍君、森君や二階君、町村君らの古株が

ニタニタ笑う場面もテレビに流れてはダメだ。飯がまずくなる。


元気があってバリバリ仕事が出来る若手を前面に出すんだよ。


要は、国民の目が止まる表舞台を若手だけにして、

年寄りどもは裏方の隅っこに追いやるんだ。


そして、他人のスキャンダルをイヤらしく突くのではなく、

正々堂々、男らしく政策で勝負しろ!


政治という舞台で一生懸命、汗を流している姿を国民に

見せつけるんだ!


今そうしてるかい?
未だに脂ぎった悪人顔だらけだろ?


少しは頑張る姿を見せてくれよぉ・・・。


予算委員会での自民党議員の質問について

テレビをつけると、自民党の小池百合子議員が

予算委員会で質問に立っていた。


  何故、○○をしないのですか?

  何故、憲法○○を改正しないのですか?


これらを聞いて、オレはこう思ったよ。


じゃ、何故自分らが与党の時、それらをしなかったのか?

と・・・。


それらは国民生活に必要なことなんだろ?

国際社会の常識なんだろ?


思うんだけど、今そんな質問をしたって、

結局自分らの政策の甘さを露呈するだけ。


そんなことよりも、早く来年度予算を審議した方がいい。


オレはそう思うけどな。


パトカーに追われ、逃げ切りました・・・

古い話で恐縮だが、オレが20歳頃、

パトカーに追われたことがある。


アルバイトを終え自転車で東京北区の西ヶ丘付近を

帰宅中だった時だ。


「西ヶ丘」と聞いて、ご存知の方も多いだろうが、サッカー場が

あるところで、サッカー場周りの道路は整備されている。

(が、少し離れるとそうではない)


その明るい片側2車線の広い道路隅を鼻歌歌いながら

オレは無灯火の自転車をこいでいた。


ふと100mほど先の反対車線を見るとパトカーが停まっている。


「ヤベっ」とすぐに自転車のライトを点け、何事もなかったごとく

パトカーを横目で見つつ通り抜けた。


これで大丈夫。


でも、更に50~60m走った時、嫌な予感に襲われ後を見た。

なんとパトカーがUターンしているではないか!


別に悪いことは(無灯火以外)していないのだが、警官にそれを

説教されるのは鬱陶しい。


大体、無灯火くらいでパトカーをUターンさせ追いかけるかぁ?

たまたまUターンしたんだろ・・・


と、思いつつも自転車のスピードを上げ、一方通行の路地に

曲がった。


暫くすると、パトカーもついてくるではないか!

赤色灯まで点けて。


完全にオレをターゲットに追いかけてる。

オレはそう確信し、更にスピードを上げた。


しかし20インチのママチャリでの最高速度はタカが知れてる。

みるみるパトカーに追いつかれ、真後ろまで迫った。


しかもだ。マイクで叫んでる。


「そこの自転車。停まりなさい!」


ここで捕まったら無灯火と逃げた理由を説明しなくてはならぬ。

へたすると家に帰れないかも知れない。


オレは腹を決めた。


絶対に逃げたる!


で、自転車を停めるフリをしてスピードを緩め、

車が入れない細い路地に飛び込んでフル加速。

20インチのママチャリは、こういうシーンでは有利だ。

(こんなシーンは普通無いと思うが・・・)


ザマミロ。これで追いかけられないぞ・・・


と、ほくそ笑みかけた時、車の停まる音とドアを開け閉め

する音が間髪入れずに聞こえた。


もしかして・・・と振り向くと、警官が二人走って追いかけてくる。


薄暗闇の中だが、その表情はマジだ。鬼のようだ。


ここで捕まったらボコボコにされる・・・


警官がそんなことするハズはないのだが、真剣にそう思った。



結局、オレは逃げ切った。

細い路地を右や左に走り抜け、国道17号、中山道に出た時

そう確信した。


だが、いつでも逃げられる体勢は最後まで崩さなかったし、

翌日以降は、あえて遠回りして帰った。



そしてこの逃亡劇(?)を友人に話したら、こう言われた。


「逃げないで素直に説明したら良かったのに・・・」


ホントにそうだろうか?


パトカーをUターンさせた時点で、オレをうさんくさい

感じたハズの警官に、オレの説明が通じただろうか?


しかも、走って追いかけてくる警官のマジな表情は、

オレを犯罪者と決めつけていた


そんなヤツにオレの説明が通じるハズもなく、

捕まえるや否や、オレが何を言っても聞き入れず、

警察署に連行しただろう。



オレはこの逃亡劇を思い出して、一つ気付いたことがある。


それは民主党小沢幹事長も今、あの時のオレと同じ気持ち

なのではないかってこと。


オレのみみっちぃ逃亡劇とは大きく違うが、気持ち的に大きな

違いはないと思うのだ。



小沢氏は明日、任意の事情聴取に応じるようだが、ハナから

うさんくさいと思ってる検察が小沢氏の説明に納得し、

嫌疑が晴れる・・・とは到底思えない。


あの時のオレと同じように・・・。


谷垣氏は優しい人?

昨日の予算委員会で、鳩山総理が実母からの資金提供を

知っていたという証拠があれば、議員を辞めるか?

という質問をした谷垣自民党総裁。


素朴な疑問なのだが、

本人が「知らない」と言っていることを

どういう証拠を集めれば「知っていた」という

証明になるんだろう?


まず思いつくのは、領収書


鳩山総理の筆跡で「ママからの資金提供」とでも

但し書きに書いてある領収書があれば完璧だ。


でもそんなもんあれば、特捜部が見逃すハズもなく、

あれば上申書で済ますような問題ではない。


あとは、嘘発見器


最新の嘘発見器は100%に近い確率でウソを見分ける

という。

でもこれだって、鳩山総理が自ら進んで受けるハズもない。


また、秘書が実母から資金提供があったことを鳩山総理に

告げたという自供があっても、疑惑は残るが決定的な証拠

ではない。


その時のやりとりが録画or録音されてれば、動かぬ証拠に

なるが、これだって特捜部が見逃すハズもない。


思うに、本人が「知らない」ことを他人が「知っていた」

証明することは出来ない。コレ、オレの結論。



結局、自分が出来ないことで追求しても、意味がないと

思うんだよねぇ。


谷垣氏の政治家とは思えぬ優しさ、人の良さが出ちゃったって

感じだなぁ。


好きなデジタル時計

負け組オヤジのひとりごと


なんだぁ?この時計。


確かに今の時刻は、3時55分だけど、

時間だけが漢字表示になってら。


実は縦の棒が表示出来なくなった時計なのだが、

強く振ると別の箇所が非表示となりおもしろい。


逆にこの辺のギャグセンスの良さ(?)が好きになった。


壊れてから愛着がわく時計って初めてだよ。


自分で髪の毛を切った

オレは床屋が嫌いだ。


それはオレが嫌いな要素

  ① 長時間待つこと、

  ② 自分の興味の無いところに行くこと、

  ③ 人と世間話をすること

が詰まったところだからだ。


カット代も高いし。


なので昨年、パナソニックのカットモードという製品を

買った。昔風に言えば、子供向けのバリカンだ。


ただ、付属のアタッチメントを変えるだけで、

カットする髪の毛の長さがセンチ単位で調整出来る。

例えば、前髪は4センチで後は1センチという風に。


それで今朝、髪の毛を切った。


これで5度目なので、カット代を1000円とすると、

初期投資分の4000円は回収出来た。

かなり上手くもなった。


でもま、やっぱプロには敵わないな・・・。