国策捜査
東京地検特捜部。
小沢氏周辺の強制捜査が報じられているが、
オレはそれに変な執念が感じられる。
本来なら収賄などで大金が動いた疑惑があってから
捜査して立件するんだけど、今回は収支報告書の
おかしな土地取引を特捜部が見つけ出し、そのお金は
どこから来て、もしかしたら収賄などの疑惑があんじゃね?
という逆方向から捜査をしているからだ。
何が何でも小沢氏を逮捕してやる、という執念、気迫が
感じられるのだ。まるで親の敵をとるような。
特捜部が徹底的にやることに、オレはケチつけるつもりは
ないが、自民党が与党の時の対応と違いすぎないか?
もし自民党議員にこの執念で捜査したら、
何十人も逮捕者が出たんじゃないだろうか。
例えば、自民党の大物議員は、とある建設会社から
事務所を無償で借りていた事実があるにもかかわらず、
小沢氏だけを捜査し秘書を送検している。
しかもその事実が発覚後すぐに、問題はないと言い
捜査をしなかった。
その後、世論に押されてしぶしぶ捜査しているようだが、
小沢氏への執念と大違いだ。
当時の与党自民党議員の公共工事における影響力は、
野党の民主党議員のそれよりも強力なことぐらい、
誰でもわかる。
動いたお金の額が小沢氏の方が多かったと言うが、
収賄での問題点は公共工事における影響力で、
貰ったお金の大小ではない。
察するに、特捜部の上の官僚は民主党政権を
好ましく思っていないのだと思う。
というか自民党政権の方が、楽で自由だったのだろう。
立場的に上下逆で自民党が言いなりだったのかも知れない。
しかし民主党は「脱官僚」をスローガンにして、今までの
立場を正常なものに変えようとしている。
それを一部の官僚が嫌い、特捜部を使い
まずは鳩山総理の偽装献金を徹底的に捜査した。
そして上申書という誓約書を書かせ、鳩山氏を手なずけた。
そしてお次は今回の小沢氏だ。
どういう結末になるか分からないが、小沢氏を手なずけたら、
その次は菅氏だろうか・・・・・?
もしそうなったら、明らかな国策捜査だ。