負け組オヤジのひとりごと -24ページ目

離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 2

民主党の熊田篤嗣(大阪1区)、水野智彦(比例南関東)両衆院議員は29日午前、民主党に離党届を提出した。


これであと6人が離党に踏み切れば与党は衆院で過半(240議席)を割る。


それにしてもこの二人、民主党から先日、政治資金300万円貰っての離党だ。


ちょっとアクド過ぎやしないか?



【衆院議員】

反対票を投じた議員

 鳩山由紀夫、山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉、

 初鹿明博、川内博史、平智之、福田衣里子、福島伸享、

 石山敬貴、熊田篤嗣、辻恵、階猛、水野智彦

棄権した議員

 石森久嗣、小沢鋭仁、黄川田徹、篠原孝、空本誠喜、

 玉置公良、橋本清仁、原口一博、福田昭夫、宮崎岳志、

 村井宗明、柳田和己、山岡達丸

欠席した議員

 石関貴史、梶原康弘、羽田孜


【参院議員】
 徳永エリ、植松恵美子、大久保潔重、有田芳生、田城郁




前原の政治団体 秘書宅を事務所届け出 費用1232万円計上

前原誠司国家戦略担当相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」が平成16~22年、秘書の自宅マンション(東京都江東区)の一室を「主たる事務所」として総務省に届け出て、約1232万円の経常経費を計上していたという。


住民は事務所の実体がないことを証言した。


また、「政治とカネ」だわ。

「誠司とカネ」というべきか…。


ま、それはさておき、

ワキの甘い政治家だぜ、前原は



「かっこ悪い暴走老人」 その通りじゃん


「かっこ悪い暴走老人」

その通りじゃん。
何が問題なのさ。

そもそも、「最後のご奉公」か何だか分からんが、2年半近くも任期を残して辞職する方が大問題。

そのせいで、50億円もかけてまた選挙をやらなきゃあかんのよ。

これを「暴走」と言わずして何て言う?

百歩譲って、「かっこ悪い暴走老人」がアカンのなら、震災直後、暴走老人の「津波は天罰」発言は何?

後日訂正したからそれで良い…とは決して言えない発言なんだ。

ま、もう百歩譲って、言った方も言われた方もどっちもどっち。


オレからしたら、

「暴走ジジイ」に「爆走ババア」だ!

それを田中真紀子のダンナまで引き合いに出して、一方的に田中真紀子の批判とは…。

最も無神経なのは、この記事を書いた今村忠という記者だと思うぞ。

また都知事選 その費用総額は約50億円!

「国のために力を発揮してほしい」

「国政でも頑張ってほしい」


石原慎太郎の突然の都知事辞職をこう好意的に思う都民の方々よ。


これを知っての発言か?


都知事選の費用総額は約50億円!


そして、2年半近くの任期を残し辞職する本当の理由がこれ。


尖閣は政府により国有化され、やることね~し~。

息子の伸晃は総裁(≒総理大臣)になれなかったし~。

オリンピック招致なぞ、誰がやっても同じだし~。

そもそもオリンピックなんて、ど~でもい~し~。

おいらも80歳だし~、最期は国会議員の方がい~な~。


こんなジジイのワガママで、都民のカネが50億円も使われるのだ。


あ"~勿体ね!



鹿児島補選 野田政権にはノーなのだが、自民党もねぇ…


約5700票差という僅差での勝利に、「野田政権に国民がはっきりノーの意思表示を示した」とは言えまい。

特に「はっきり」とは、どうヒイキメに見たって言えないのだよ。

そして鹿児島の有権者は、少なくとも自民党に「イエス」の意思表示を示していないのだ。


それが約5700票差という僅差での勝利。


鹿児島の有権者の声を代弁すれば、こういうことだ。


野田政権にはノーなのだが、それに代わると言われる自民党もねぇ…

言っちゃ何だが、民主党が今更ながら国民の声を真摯に受け止めても意味はない。

消えゆく政党確定!だし、そもそもそんなフリをしたって、国民誰も信じない。

しかし今、「国民の声を真摯に受け止めるべき」なのが自民党。

鹿児島の補欠選挙ごときで、勝った!勝った!と浮かれていたら、「近いうち」という本番で国民のしっぺ返しを受けることだろう。

オレは典型的な無党派層 オレの1票、1000円で売るよ!

オレは典型的な無党派層だ。

郵政選挙では自民党、政権交代選挙で民主党に投票した。


そんなある意味優柔不断なオレだが、今、非常に困ってる。

どうもウソ臭い「近いうち」と言われる選挙だが、

投票するべき人・党が無いのだ。


ちなみに、チマタで人気の高い自民党だが、ほとんど3年前と変わってない。


派閥は残り、未だに長老が幅をきかす党なんだ。

そして政策は、原発推進に経済政策は時代遅れの公共工事


誰がそんな党に投票するもんか!

そして自民党べったりで、消費税の増税を決めた公明党も然り。


で、今の与党の民主党なんぞ、箸にも棒にもかからない。


論外!


死んでも殺されても民主党には投票しない。

2度も騙される有権者は居ないんだよ。


じゃあ、寄せ集めの日本維新の会は、第二の民主党。

絶対、後々モメるに決まってる。


それに出来もしない政権公約だって、第二の民主党。

なので、これも論外だ!


じゃ、石原新党??ってのもあり得ない。

悪いが、オレはそこまで右ヨリじゃないんだわ。


大体、未だに中国を「シナ」と呼ぶボケ老人ってどうよ?

国会議員としてどうよ?人としてどうよ?


そんなのに投票する人の気が知れない。

で、残るは、共産党やらみんなの党、国民の生活が第一。


う~ん…、イマイチどころか、イマセンだ…。


じゃ、数万歩譲って、国民新党??社民党??


ほらね、投票すべき党がないんだわ。


それに結局、どの党に投票しても同じ。

誰も天下りを壊滅出来ず、無駄遣いを無くせず、逆にシロアリに制圧されるだけ。


そして、自ら身を切ることも、絶対確実1000%出来ない。


誰に入れても、どの党に入れても一緒。何も変わらない。


この状況下で、選挙に行くかい?

行かないよね。


で、思う。


良い悪いは別にして、オレの1票を売りたい!と。


そしたら、せっかくの1票はムダにはならないのだよ。


1000円でいいわ。

オレの1票、売るよ。


思うに、無党派層のほとんどは、オレと同じ気持ちだと思う。



安住君、あんたは石原都知事にイヤミが言えるのか!

安住淳がフジテレビの「報道2001」に出演していた。


負け組オヤジのひとりごと


その番組内で、国政に乗り出す石原都知事をチクリ。


「東京都は天下りが一番多いんですよ」

と、天下り根絶が出来なかった石原に何が出来るのか?とイヤミ炸裂!


しかし、「天下り根絶!」だの「政治主導!」だの政権公約して、何にも出来なかった民主党の議員に、イヤミを言う資格もヘッタクレもない。


特に、安住のように何でもかんでも他人のせいにする議員ってどうよ?


オレは上記写真を撮って、すぐさまチャンネルを変えてしまった。


あ"~~、ヤダヤダ!



時間に正確な田舎の美容院って…

朝8時50分、今にも雨が落ちてきそうな曇天の中、美容院の前に女性が一人立っていた。


負け組オヤジのひとりごと


この女性は9時の開店に合わせ並んでいるのだろうが、今日は薄ら寒いし、今にも雨が降り出しそうだ。


オレら夫婦は、それをスーパーの開店を待つ車の中で見ていたのだが、どうして店の中で待たせてあげないのかな?


コソっと入れてあげればいいのに…。


それに店内には店員が居るんだし…。


そして何より、並んでる人はたった一人なんだわ。


融通が利かない店員!

気の利かない女!


と、車の中でオレら夫婦は言いたい放題。


そうこうしてる間に9時丁度。

店員はにこやかに笑いながらドアを開けた。


時間にだけは正確なのね。

田舎の美容院のくせに…。



「平和堂」の経営者はお人好し?

「反日デモ」で暴徒に襲撃され、大きな被害を受け休業していた中国湖南省の「平和堂」が27日、約1か月半ぶりに営業を再開したという。


シャッターやショーウインドウのガラスを強化したのだろうか?


オレは営業再開よりもそっちの方が気になった。


というのも、再度「反日デモ」となれば、

「平和堂」は必ず襲われるからだ。


高額商品を盗み、火をつけようが何しようが逮捕者ゼロ!

捜査すら真剣にやらないんだよ。


犯罪者からすれば、こんなおいしい店、こんな愉快な犯罪は他にない。


何かあれば、またやったろ!と狙ってるんだ。


それなのに、もし襲撃前と同じシャッターや同じガラスで営業再開したのなら、「平和堂」の経営者は超お人好し


「また襲撃して頂戴!」と言ってるようなものだ。



他人の車と意味無く勝負するオレの悪い癖が出て…

ホームセンターの駐車場で、以前オレが所有していた「スバルR2」を見かけた。


同じ薄いブルーのR2だったので、目が行ったのだ。


アルミホイールが社外品に替えられている。が、インチアップ無しの14インチ。


そのデザインも、R2には似合ってなかった。


(元)オレんちのR2の勝ちだな」


他人の車と意味無く勝負するいつもの悪い癖が出て、ジロジロと見てしまった。


しかし、何か違和感がある。何だろ?

で、その違和感は、車の真正面に立った時に解消した。


オレの違和感はこれだったか…。


それを元オレんちのR2の写真で再現してみた。

こんな感じだ。


負け組オヤジのひとりごと


ブログに掲載される写真のほとんどがこんな感じなので、違和感を感じないかも知れない。


が、実際、まさにこのまんまだったんだ。


種明かしをすると、ナンバープレート


正確に言うと変なカバーが付けられていて、斜めから見るとナンバーが消えて見えるのだ。


もっと言うと、ナンバープレート正面の限られた角度からしかナンバーが見えないんだわ。


そんなカバーが前後のナンバープレートに付いていたのだ。


これ、いいのかよ…