半年で7キロやせた。リバウンドにも勝てるダイエット法

半年で7キロやせた!リバウンドに勝てるダイエット方法

自分が成功したダイエット方法を、ダイエットで痩せたい方のために、参考になればと思い書いております。


読者になる


 →はじめに

 →記事一覧

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ダイエットの基本

食事に気をつけることなく、バストアップもダイエットも同時にできる効果的なトレーニングとは?

●ダイエットの基本

このブログでおすすめしているダイエット方法は、

基本事項
ダイエット方法は、減量とボディメイクに分かれると考える
運動だけで痩せようと思わない
ダイエットに関する誤解

はじめにすること
今の自分の適性体重と適正摂取カロリーを把握する
・体重は適正体重だった→ボディメイクするため筋トレへ
・体重が適正体重より重かった→減量へ

毎日やること
体重を計って、記録する
・ウエストを測って、記録する
食べた物・カロリーをすべて記録する

減量
一日の摂取カロリーを適正摂取カロリー内に抑える

筋トレ
スロトレがおすすめ
・好みの筋トレでも大丈夫です

停滞期について
ダイエット停滞期の対処方法

モチベーション維持のため
生活の一部にうまく取り入れる
短期間でやせようと思わない

参考サイト
日本医師会ホームページ


になってます。

読者になる

“ある要素”を活性化させて驚異の脂肪燃焼体質へ☆モデルが実践するトータルビューティーワークのダイエット法!


[放射能の危険性とその理由、及び対処法とは?][花粉症の症状と原因、花粉症の予防と治し方とは?][美白になる方法 美白で10歳若返る]

ダイエットに効果がある行動科学とは?

食事に気をつけることなく、バストアップもダイエットも同時にできる効果的なトレーニングとは?

●ダイエットに効果がある行動科学とは?

行動科学というものがあります。

行動を科学的に分析することによって、やめたいことをやめたり、続けたいことを続けることができる技術です

ダイエットを始めたけれど、1週間でやめてしまう、とか。

甘い物を食べるのを控えようと思ったけど、ついコンビニに行くと甘い物を買ってしまうとか。

なぜダイエットが続かないのかなどを分析することによって、邪魔している行動を少なくして、ダイエットを続けるような行動を増やそうとするものです。

行動は、必ずその前の行動に影響を受けますし、その後の行動にも影響を与えます

甘い物をついつい食べてしまうときなど、甘い物が食べたいと思った原因になる行動があるはずです

職場の仲の良い友達が甘い物好きで、その友達が甘い物を食べているのを見ると、自分も食べたくなるとか。

テレビでおいしそうな食べ物を紹介していると、ついつい食べたくなるとか。

自分の行動を分析してみると、なぜダイエットが続かないのかわかるようになります。

1、ダイエットのために何をやりますか?

ダイエットでいえば、「ウォーキングをする」「毎日体重を計る」「ジュースを飲まない」など、まずダイエットのために何をするのか具体的な行動を決めます。

2、今まで、その行動がうまくできたときは、どんな時でしたか?直前に何をしてましたか?

ウォーキングができたときは、会社の通勤時にスニーカーを履いていた。お風呂場の前に体重計を置いていて、お風呂に入るときに目に入ったとか。

3、その行動ができなかったときは、どんな時でしたか?直前に何をしていましたか?

筋トレをしようと思ったけど、ご飯を食べた後で満腹で、さらに眠くなってしまった、など。

ぜひ、一度自分の行動を分析してみましょう。

根性論ではない、ダイエットを続けるコツがわかります。

食事に気をつけることなく、バストアップもダイエットも同時にできる効果的なトレーニングとは?

食べ過ぎを防止するには

食事に気をつけることなく、バストアップもダイエットも同時にできる効果的なトレーニングとは?

●食べ過ぎを防止するには

目の前に甘い物やお菓子があったら、どうしても食べ過ぎてしまいます

一日の摂取カロリーを、適正摂取カロリー以内に抑えようと思うと、お菓子を一袋食べた時点でかなりギリギリになります。

それでどうしたら余計に食べないですむのか、色々調べたり、調べたことを実際に試したりしました。

その中で一番効果あった方法が、

「食べ過ぎないためには、お菓子や甘い物などの余計なものを買わない」でした。

はっ?と思うかもしれません。

当たり前のことなので怒られそうですが、これが一番効果があります。

目の前になければ、当然食べることができません

ダイエット中にやりがちなことですが、お菓子を買って、少しだけとか、一口で終わりにするとか、なんとか食欲をコントロールしようとします

しかし、かなりの確率で一口やちょっとでは終わりません。

目の前にあったら食べてしまうからです

だから、「買わない」ことなのです。

では、買わないようにと努力するけど、お店に行くとどうしても買ってしまうという、今度は違う問題に直面すると思います

目の前にお菓子や甘いものがあったら買ってしまうので、「コンビニやお店に行かない」ことです。

まったく行かないのは無理があるかもしれませんので、無駄に行かないようにすることです。

いつもコンビニの前を通るなら、コンビニを通らないコースに変えるとか、お店に買い物に行っても、お菓子のコーナーは通らないようにするのです。

目の前にあるものを根性で我慢するのではなく、我慢する必要のないように、目に映らないようにするのです

ダイエットの基本は

食事に気をつけることなく、バストアップもダイエットも同時にできる効果的なトレーニングとは?
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>