こんにちは〜!
7月に予約していたネッククーラーが
やっと届きました〜
ちょっと遅ーーーい🤣笑
夏のピークは過ぎましたが
まだまだ暑いので
レビューしたいと思います!
今回買ったのは18℃のもの。
元々28℃を使っていたので
18°Cと28℃の違いを
比較したいと思います😊
※18℃は2023年1680円になっております。
18°Cと28℃の違いは?
18℃
18°Cはアイスノンくらい冷たいですが
室内でも30分ほどで溶けてしまい
結露して首元が水っぽく💦
室内と冷蔵庫では凍らず
冷凍庫で凍りました。
個人的にはちょっと不便でした…!
28℃
28℃はぬれたタオルくらいの
自然なひんやり感。
室内で2〜3時間ほど持続
結露せずサラサラ。
溶けたら冷房のきいた室内で
凍ってくれるので
また使うことができました♩
おすすめはどっち?
使いやすいのは28℃
ひんやり感は劣りますが
室内で凍るので
外出先でも繰り返し使えて便利でした☺️
値段の違いある?
デザイン性と見た目のよさなら
1680円の方がいいと思いました!
使用感は変わりなし。
どちらも首輪感はいなめませんが…笑
(首輪といえばバトルロワイヤルを
思い出す、昭和生まれ。)
1000円の方があちらこちらが
ボコボコしておりチープ感あり。
1680円の方が全体的にスマートで
柄や色も選べて
ファッション的に馴染むかなと思いました✨
※18℃は2023年1680円になっております。
18℃はこちらで購入しました!
今なら発送早いです。
28℃の方はクーポンで390円に!
以上、ネッククーラー
18°Cと28℃の違い比較でした♩
気になってたけど
どっちがいいんだろう?という方の
参考になれば嬉しいです♡
残暑も乗り切っていきましょう🫶🏻
紫外線や暑さ対策はこちら
ではでは
最後まで読んでくださって
ありがとうございました☻