ライフクリエイティブ協会のブログ -8ページ目

住まいのお手入れ塾

{040646C4-384C-4E12-857D-205D1F8A1D38}

本日積水ハウス三重「住まいのお手入れ塾」のお掃除のセミナーを担当しました。

入居後まもないオーナーさんが対象と
いうことで住まいのお手入れにも関心が
高い様子が伝わりました。

ご夫婦、親子での参加が多いのも嬉しいです。

家は建ててから手入れをすることで
愛着につながります。
いろんな角度で汚れを確認することでキレイも増えます。

また最近のラクラクお掃除に使える道具についても説明しました。
{95D7AF9C-F709-4695-9870-CAD20BB12F89}

{529D4A5F-5E6C-4D00-9A33-B851D58DA194}

そしてキレイにしたら「予防」もプラスすることで次のお手入れもラクラクですね。




豊橋市の男の家事塾お掃除編

昨日は豊橋市の男の家事塾清掃編
でした。

暖かで快晴な1日。まさにお掃除日和。

昨日は夫婦でご参加の方が多かったです。
「お掃除は夫婦、親子でするといいこと
いっぱい」
そんな話もしました。

「お掃除好き〜」
昨日は半数の方の手が挙がりました。

セミナー後も個別質問いっぱい。

並べている道具や洗剤をみなさん触って見たり写真撮ったり関心度の高さを感じます。

セミナーの内容も道具、そして洗剤もだんだん変わって行きます。

みなさんが知ってる情報もどんどん変わって行きますので私たちも常に勉強そして経験ですね。

なるべくシンプルにわかりやすく、
そしてなにより「楽しく」伝えて
行きたいです。

家事は奥さん、ママだけの仕事
ではなく

協会は夫婦、家族みんなで
「とも家事」これからも薦めていきます。

会場のポスター

「ともに生きる響きあう心で
つながる未来へ」

{7631ECA9-BA3B-4615-905B-3ADA8B3F9311}



江南市に行ってきました

{20D46D05-FC8D-499E-B1B1-A3954D6A379A}

昨日は江南市に行ってきました。
(ここ数週間連続で江南あたりに行ってます)

江南市保育園保護者会講演会です。
タイトルは
「子どもに上手に片付けさせる方法」
です。

{0CCD950A-A338-4179-921D-A13569F57DC7}

緑エプロンに花。
なんだか可愛い演出です。

今回小ホームが会場でいつものような
近い距離ではないことに緊張感いっぱい。
{B88849D0-5864-485F-9C19-C581D34CAF40}

事前に質問たくさんいただいていたので
セミナーの中に盛り込んでお話しました。

終わってからの質問もなかなか広い会場の中で手は挙がりませんでしたが、終わってから声をかけていただきました。

かたづけは本当にいろんなお悩みで、個別に声かけていただく方が多いです。

昨日は保育園の保護者対象でしたが、参加者の中にはおじいちゃんやおばあちゃんもいました。
「お孫さんさんの教育」のために。

ちょっとびっくりしました。
だんだん時代も変わっていきますね。

先生からは
「保育の場面でも使えるお話でした」
嬉しい言葉をいただきました。

子どもに片付けさせる前に
まずはお母さんが笑顔でかたづけですね。

そして今回も役員のみなさまありがとうございました。

事前のご連絡や当日にいたるまで本当に
お世話になりましたニコニコ

{A944FEB3-0BA0-4807-8900-314E25DAF8A3}

控え室のお菓子
プチクリスマスプレゼントみたいです合格
{1ED1EABE-827A-4A38-A444-AC49B8BA1A8C}