ライフクリエイティブ協会のブログ -7ページ目

2月20日楽家事アドバイザー資格講座ご案内

春も近くなり生活の変化も出てくる
この季節。

かたづけやおそうじ、そして衣替えにも
役立つお洗濯の方法を学びませんかはてなマーク

楽家事アドバイザーの資格講座でまずは
家事の自己レベルのアップを目指しましょう。

家事は様々な方法がありますが、しっかりと学んだことがなく自己流でしている人が多いです。情報がたくさんある中で
「自分にどんな方法が合うのか」迷ってる方も多いです。

また最近では「家事は女性だけのこと」
ではなく、男性も家事参加の動きが出てきています。

男性の家事塾でもかたづけやおそうじなどに対する意識の高さも感じます。

楽家事アドバイザー資格講座は男性の
受講も大歓迎です。

2月20日
10時より

詳細はここ
で行います。

まずは自己レベルの向上、そしてこの業界でお仕事をしてみたい方はここからスタートしてみませんかはてなマーク

講座終了後に個別相談もしています。



卒業して現場で活躍してます

昨年家事マスター&かたづけマスターを
卒業した受講生からレポートが届き
ました爆笑
{C56B52F1-6D9E-4560-8887-A057C3A3B85D}

レポートを見ると現場で頑張ってる
様子が伝わってきます。

研修の時は「お客様のかたちに合わせるためのヒアリングが難しい」と言っていましたが、一緒に現場へ行き独り立ちするとしっかり出来てます。

いろんな現場を経験し成長していく様子が
嬉しいです。

昨年末にも東京から家事マスターの研修を
受けにきてくれた方がいます。
現在家事代行立ち上げの準備中ですので
また立ち上がったら協会でも応援して
行きたいです。

現場で役に立つ技術や知識、マナー
などこれからも家事代行、かたづけの
業界で働く方の一歩を応援していきます。

春日井市のセミナーでした。

{C8C12189-8D0A-4F23-89EB-CCE575677801}
昨日は春日井男女共同参画の
「家族で年末お掃除大作戦」
のセミナーでした。

参加者は年齢も性別も様々。
お子様連れの若いお母さん、
お1人で参加の女性、そして男性の参加も
ありました。

様々な年齢の方の集まりでしたが、
基本はいつも通り伝えました。

お子様はお掃除実践隊をしてもらいました。
                        ↓
会場の汚れをいろいろ確認。
{C82C335C-79BF-4FD1-A695-DC27855596C3}
みんなキレイにできました。

とった汚れを確認。
「キレイにできたね」
褒め褒めポイントもいっぱい。

大掃除あとの「予防」のお話も
入れました。

終わってからたくさんの質問。
洗剤で手が荒れるという話や
お子様が小さいからこそ気になるお掃除の
質問などなど…

みなさんにお掃除のこと興味を持っていただけることは嬉しいですね。

今年もあと2週間。
まだまだセミナーに研修にと走っていきます。