次回予告までしたBRASS1のニューパーツ投入の記事がまだまとまっていないので先にこちらを。
通勤途中の道路脇にかなり大きな岩が積んである岩場を見つけていたので、飛込みで新規開拓してきました。
起伏が激しく岩が大きいので地面との落差が2m以上の場所もあり恐怖感があります。
最初は岩をひとつ越えることくらいしか出来なかったけど、岩の配置を眺めているうちにその中から中級者に良さそうなラインを一本見つけることが出来ました。
絡みついたツタや落ち葉を払いのけてトライしてみると、怖くて飛べなかったり跳びきれずにフロントから落ちたり、ダニが抜けて背中から落ちたりひっくり返ったり、久しぶりに派手にコケまくって痛い思いをしました。
ただ、パートに区切って落ち着いて練習するとクリアできるパートばかりだったので、回数をこなして練習してオールクリーンを目指します。
久しぶりにチャレンジングな場所で乗りました。
少し乗れるようになると向上心がひと段落してしまい、リスクの無い“まあ乗れるだろうな”というような場所でばかり乗ってしまい、上達スピードが遅くなってしまうと思うのですが、どんどん難しいところ、危ないところで乗って、強制的に技術と度胸を付けることは大事なことじゃないかと思いました。
探せばいくらでも難しいラインが出てくるので今までのユルイ練習場所とはオサラバして、ここで【精神と時の部屋】のような濃い練習をしたいと思います。
場所によって土や落ち葉が堆積していたり木が生えている場所があるので今度は竹ぼうきとノコギリを持って来て環境整備をします。