誰から聞くか?は大事!最近買った本はぜんぶ誰かのオススメ | 軽い・便利・ミニマリストになれるお財布ショルダーバッグ専門店:イシロヨウコ

軽い・便利・ミニマリストになれるお財布ショルダーバッグ専門店:イシロヨウコ

お財布ショルダーバッグの日本唯一の専門店。身も心も軽やかになる斜めがけバッグで、ストレスフリーなお出かけスタイルを楽しんで。人生を変える小さなバッグはミニマリストに最適。バリエーション豊富な品揃え、セミオーダーも。QOLアップを応援します。

こんばんは、お財布ショルダー専門店のイシロヨウコです。

 

 

「誰から聞くか」が重要、とよく言うけれど、これホンマです!

 

 

私が最近買った本は、誰かのオススメばかり。今日は直近の3冊をご紹介♪

 

 

1冊目は『思考の整理学』外山滋比古著。尊敬する方から教えてもらいました。

 

 

朝からカレーでもOKな私は、今まで「腹が減っては戦はできぬ」と思い込み、起きたらすぐにご飯を食べていました。

 

 

でもこの本を読んで、さっそく習慣を変えました!

 

 

ご飯を食べたら眠くなるのが当たり前だから、「朝飯前」の時間をいかに長くするか?がポイントだというのです。

 

 

試しにやってみると、早起きして朝ご飯までに、一仕事、二仕事、三仕事・・・めっちゃはかどります。「朝」の時間が長く感じて、時計を見る度に「えっ!まだ◯時?」って感じ。

 

 

お財布ショルダーで持ち歩くものを整理し、思考を整理してきた私にとって、ベストなタイミングで出会えた本。

 

 

おすすめです!

 

 

2冊目は、長倉顕太さんオススメの『弱くても最速で成長できるズボラPDCA』北原孝彦著。

 

 

 

 

 

さっきの「朝飯前」の時間にサクッと一気読み。朝の読書っていいなーって実感した一冊です。

 

 

 

メンタルが弱いからこそ、という逆からの発想に共感。

 

 

また、今スゴイ!と思っている人の過去のブログを読むといい、と書いてあったので早速やってみたら、確かにこれは勉強になるー!

 

 

余談ですが、読もうと思って置いておいたこの本の表紙を息子が見て、「PDCAって何?」と質問してきました。

 

 

これだけでも買った甲斐がありました^^

 

 

3冊目は、元販売員のみどりさんオススメの『カスタマーサクセス』

 

 

 

 

 

自分では選ばなかっただろうから、誰から聞くか?は本当に大事。

 

 

 

みどりさん曰く、サブスク時代に必読の本で、物は買ってもらった時がスタート、とのこと。

 

 

まだ読みはじめたばかりなので、楽しみです♪

 

 

個人事業主には、会社が用意してくれる研修なんてないから、自ら学びにいかないと。

 

 

仕事はもちろん、QOL(Quality of Life)向上のためにも本にはお金をかけましょう!
 

 

 


 

 

宝石赤お財布ショルダー専門店がつくるオシャレすぎるマスク

 

image


宝石赤Zoomでお試し!ハンドメイド作家さんのマンツーマンなんでも相談室
 




 

 

 

 

イシロヨウコのお財布ショルダー専門店
Lavender sachet(ラベンダーサシェ)


お財布ショルダーバッグとは?

◆ネットショップやイベントで販売しています
オンラインショップ
イベント情報

◆お寄せ下さったご感想を随時UPしています
お客様の声

◆ご購入をご検討の方に
無料でリーフレットをお送りします
お好きな生地でセミオーダーできます

◆新作・イベント情報やクーポン・アンケート企画など
メルマガ登録

◆ご質問やお問い合わせはお気軽にどうぞ
お問い合わせ

 

 

講演家・井代陽子

 

 

【講演のお仕事】

「女性起業塾2019キックオフセミナー」ご感想(徳島・花咲かねーさん企業組合様主催)

「ハンドメイド作家さんのためのイベント接客セミナー」ご感想(埼玉・蕨開催)

【オンライン版】マンツーマン「イベント接客セミナー」ご感想

「ハンドメイド品を販売するということ」講座ご感想(千葉・松戸開催)

「ハンドメイド作家さんのためのイベント接客セミナー」ご感想(千葉・本八幡)

「接客が苦手なハンドメイド作家さんのための講座」ご感想(大阪・高槻開催) 

「松戸起業サポートカレッジ」ブランディングとファン作りについて登壇(松戸市男女共同参画課様主催)


宝石赤イベント接客セミナーのお申し込み・お問い合わせ
京都出身なので、帰省にからめて関西もOK/人数が集まれば遠方にも出かけます。


宝石赤接客note
シャイなハンドメイド作家さん、職人肌のクリエイターさん、小さなお店やさんにこそ大切な『接客・コミュニケーション』について書いています。


宝石赤イベント接客メルマガ


宝石赤ハンドメイド作家でも接客が上手くなる方法