講座紹介~実務トレーニング講座~
こんにちは急なゲリラ豪雨があったり、暑くなったりと体温調整が難しい時期ですね。今回は 「実務トレーニング講座」で行った演習内容を紹介させていただきます。こちらの講座は、より就職した先で必要なスキルを学んでいきます。少し難しめの内容もありますが、皆様で解決に向けて協力し合います。「インバスケット案件処理演習」というものをご存じでしょうか?職場でよくある業務のシミュレーションに取り組み、仕事の進め方について、確認・学習するワークです。インバスケットとは、未決案件(上司からの指示、他部署からの依頼、相談、報告など)を限られた時間の中でメモによる指示や連絡によって処理し、業務の最適化を目指すことが求められます。皆様仮定の人物になり、とある会社のとある部署の組織図から共有します。そこで自分の立場を把握していただきます。その後、案件を整理していきます。A:緊急かつ重要B:緊急だが重要でないC:重要だが緊急でないD:重要でも緊急でもないに分けていきます。その後は①緊急度を確認➁重要度を確認③対策を検討④具体的な対応を実践の順番で行っていきました。障害によっては、優先順位をつけたり、管理をするのが苦手な方もいらっしゃいます。そのために就労移行支援に通所されている間に、苦手な事を訓練していき、身に着けていく。身につかなくても、苦手な事を客観的に把握するだけでも、一つの進歩だと思います。一緒に、就職に向けてトレーニングしていきましょう