本日の講座紹介は

実務トレーニング講座』 になります。

 

実務トレーニング講座は、午前午後続きの講座になります。

午前は「ハラスメント講座」を行いました。

研修DVDを見て、実例を踏まえながらどういう内容がハラスメントになるのかを勉強しました。

 

①自分がハラスメントをしないようにする

➁ハラスメントにあってしまった時は、どう対処するのか

③ハラスメントにあっている人を見たときに、どう対処するのか

 

を一人一人考えていただき、意見をシェアリングしました。

できるだけハラスメントに関わりたくないですが、

実際にハラスメントに遭遇してしまった時どうするか、決めておけば

自分がきっと楽になるかと思いました。

 

午後は「チームビルディングワーク」を行いました。

有名なNASAゲームです。

このゲームの面白いところは、

①自分の出した結果

➁チームで話し合った結果

 

どちらがNASAの回答に近くなると思いますか?

 

ほとんどが➁です!!!

ラルゴ神楽坂で出しあった結果は割といい結果となりました。

 

とても難問なので、様々な知識を有します。

一人一人の知識のキャパを使うよりも皆の知識を使ったほうが圧倒的によい結果となるものです。

 

三人集まれば文殊の知恵

 

このことわざの通りですね(^^♪

 

ラルゴ神楽坂でこういった、他者との意見交換をする訓練を通じて成功体験を踏んでいただき

少しでもコミュニケーションや会議、交流の場が苦手…とういう意識をチェンジしていってほしいと思います。