11/11の数秘的予報 何を思ってポッキーディをする?
11月11日、ウミウシのツノの日!です。え、ポッキーの日なの?数秘師家にも そういえばポッキー補充してあります。いやさ、ウミウシのツノはともかくお箸の立場は?本日の数秘的予報です。社会年数3、社会月数5、社会日数7。3-5-7は直訳すると「楽しい行動とは何か分析していますか?」という英文直訳みたいな感じになります。とにかく行動あるのみ!とがむしゃらに動く。一生懸命動くことは大事だけど、時として「何のために行動しているのか」を忘れると、がむしゃらにダンスしながらフォーメーションを離れてしまうことになる。行動の動機として、何を心に抱いているか。それを今一度確認するのが今日の課題です。「やりたいからやっている」と「やらなきゃいけないからやっている」には、「楽しいからやりたい」と「怒られないようにちゃんとやらなきゃ」の差があって、しばしば後者の方が社会的には都合が良いと推奨されるため、「うるさい奴にガミガミ言われるのがうっとおしいからとりあえずやらなきゃ」でやってることが、特に仕事では結構あると思う。そこでガミガミを恐れて動くより、「ガミガミ言われるのは仕方ないとして、それをどれだけやり過ごして自分の実力をつけるか」という弾を避けながら前に進む戦場ごっこを楽しむとか、まぁそうやって、なんとか楽しんでいこう、と数秘師も思いながら勤務に行ったので、皆さんも頑張ってください。