のつづきです。
事前予約は不要でしたが
どのメニューもおかげさまで大人気でした
ハーブティの種類や効能の説明が
とてもわかりやすかったという
お声を頂きました。
その方の症状にあわせた
オリジナルブレンドということで
とても人気を集めていましたね。
既存のものではなく、オリジナルっていうのが
ママには本当に嬉しいですよね。
あっという間に完売だった「りぼん」
産前産後のママにはとってもお勧め。
おいしいハーブティ、私もたくさんいただきました

片付けの悩みって人それぞれですよね。
今回は個別対応して頂きました。
なぜ散らかってしまうのかを考えることは
きっとその人が人生と向き合う一歩なんでしょうね。
みなさん、自分の癖がわかったかな?
赤のスヌードを購入した、
すっごい似合ってたよ
こちらのイベント
にもでるんだって。
それと、バッグと帽子が大人気でしたね。
お菓子販売の愛ちゃんも、カラーがぴったりな
帽子を購入していたね
私もゆっくりみたかったな~。
ママフェスを通して注文も増えているようで
嬉しい限りです
大人気ネームホルダー。
今回もたくさん注文が入ったかな。
布ナプキンも可愛いんですよね。
私は個人的に、モバイルケースがすっごい気になっています。
愛ちゃんのお菓子は
ナチュラルスイーツなので
白砂糖、小麦粉、乳製品をつかっていません。
スコーンもブラウニーもクッキーも、
全部美味しかったわ
****
今回は14組の方にご出展して頂きました。
ご来場者は25組くらいかな。
お子さんが体調不良で来れなくなってしまった方や
予定をあけてきてくださった方。
それぞれのタイミングで、11月7日という日を迎えて
無事に開催、終了。
本当にありがとうございました
私の中では、すでに次回の構想が始まっています。
これは実は・・・珍しい(笑)
いつもなんとなく思って実行してきたけど
来年はもう少し、「攻めて」いきます!
どうぞ今後も温かく見守ってくださると嬉しいです。
心残りは・・・
来てくれた方との記念撮影、もっとしたかったなー。
(前回のママフェスより)
Mさん、駆けつけてくれて、ありがとう
陸ちゃん、あかねさん、9月のランチ以来 だったので
会えてうれしかったよ。
学生時代の友人が
仕事を休んできてくれました。
セラピスト仲間の美帆さん も
仕事の合間に来てくれて、サンキュー
最後まで残っていたスタッフと。
ご来場、本当にありがとうございました。
また笑顔でお会いしましょー
【関連記事】
ママフェスでチラシ配布をしたい方へ
【ご紹介】ママフェス協賛者様
【レポ】ママフェス@前野町<その2>(この記事)