湖水地方ウォーキング① | Lancashire スローライフ

Lancashire スローライフ

イギリスLancashireより、何気ない普段の生活を紹介しています。
大好きな湖水地方の様子、Pub巡り、自家製色々、サッカー観戦つぶやき等。

湖水地方へのホリデーの続きです。

前日の結婚記念日は、お天気も良かったけど、別荘のデッキを掃除したりして、特に出かけず過ごしたので、翌日はウォーキングへ。

ただ、この日は日曜日。

前日同様、週末は特に混んでると思われたので、車では出かけず、別荘のすぐ裏山のフットパスを歩く事にしました。

 

 

湖水地方らしいのどかな風景です。

 

 

何度か紹介しているTroutbeck Vallyになります。

 

 

 

私が一人で何度か歩いて、見つけたお気に入りの岩へ。

ボンは、まだ行った事がなかったので。

 

 

少し登って来ると、ウィンダミア湖が見えてきます。

 

 

到着!!

いつもは、ここはほぼ貸し切りなんだけど、この日は、この辺りもウォーキングしてる人多くて、この岩も大人気でした。

なんだ~、知ってるのは私だけじゃなかったか~えー?

 

 

この岩に座ると、右にウィンダミア湖、左の小さな湖は、Dubbs Reservoir(ダブス湖;人工湖)です。

私達の前にも先客ありで、その後も続々、家族やカップルがやって来たので、この日はちょっとだけ。

 

 

ショートカットで登ると結構、ハードなんですよね~。

 

でも、まだ全然歩き足りないので、もう少し歩きます。

 

 

こんな石だらけの道になってるところも。

そして、このフットパスは、ずっと登りになるんだけど、マウンテンバイクで進む人も結構います。

ウォーキングだけでも結構大変なのに、バイクで登るなんて凄いです。

 

 

 

 

歩いてると時々、こうして羊ちゃん達もかなり近い距離で出会ったりします。

 

 

このフットパスは何度も歩いてますが、季節によっても微妙に景色が変わるし、何といってもこんなのどかな自然いっぱいの綺麗な景色を見ながらのウォーキングは気持ちがいいので、全然飽きずに歩けます。

 

 

この辺り、かなり高台になるので今までは羊の放牧しか見た事なかったんだけど、結構高地になるのに牛が放牧されてました。

ここの牛さん達、足腰鍛えられてますね。

 

 

 

この日の気温、23℃位でしたが、高台だったし、雲はない晴天でしたが、風もあったので、暑くもなく、ウォーキングにはちょうどよく、気持ちよく歩けました。

 

 

夏場だからかオスの羊の毛が刈られてる事が多かったです。

なんか絵になりますね~。

 

 

 

こんな感じでいつもどこまで行くか迷います。

歩き始めたエリアは、いくつか道が分かれてて、選択があるんですが、この辺りまで来るとずっと1本道。

いつもあの頂上まで行ったら、とかあそこまで行ったら・・・と思うんですが、なかなか頂上らしきとこまでは辿り着けません。

それでも、少し平らになりかけたところで戻ってきました。

違う道を帰ってこれるといいんですが、同じ道を引き返さないといけないのがちょっと残念だけど、行きと帰りも又、景色がちょっと違って見えるのも不思議です。

 

 

この日は、2時間ちょっとのウォーキングになりました。