洞爺湖温泉へ ① | Lancashire スローライフ

Lancashire スローライフ

イギリスLancashireより、何気ない普段の生活を紹介しています。
大好きな湖水地方の様子、Pub巡り、自家製色々、サッカー観戦つぶやき等。

日本帰省から帰ってきたばかりで、まだ時差ボケもありますが、今回は夜のフライトが良かったのか、いつもより早く時差ボケ解消しそうだな~と思ってたんですが、今朝から、夏時間が終了し、時計の針が1時間時計戻りました。

(日本との時差は9時間になりました)

そんな訳で、せっかく少しずつ解消していた時差ボケも又、逆戻り~えーん

日本から帰って来ると1週間位は早寝早起きの生活になります。

昨日は、夜11時位にはもう眠くて、ベッドへ。

つまり、夜10時に寝たのと同じ感覚です。

朝、目覚めたら4時半でした。

昨日は、朝7時過ぎまで寝れたのに~ぐすん

結局、5時頃にボンも目覚め、5時半頃までベッドにいたんですが、眠れず、起きました。

まだしばらく時差ボケ解消まで時間がかかりそうですショック

 

そうそう、EU圏では、夏時間・冬時間をなくす・・・と言う話も出てましたが、イギリスは、どうやら2021年3月の夏時間で最後になるらしいです。

つまり、それ以降は、ずっと夏時間のまま(世界標準時+1)になる様です。

 

そして、昨日はラグビーワールドカップの準決勝で、イングランドとNZ(オールブラックス)との闘いでした。

ずっと日本で観戦していたので、こちらでは、朝から試合観戦で、なんだか変な気がしますが、昨日の試合は、見ごたえありました。

ハラハラドキドキしながらの応援。

まさか、まさかのあのオールブラックスに19-7で勝つとは!!

そして、今日のウェールズと南アフリカも接戦で、なかなかいい戦いになりましたね。

来週は、いよいよイングランドと南アフリカとの決勝。

楽しみです。

 

日本帰省の話です。

10月中旬、急に思い立って、やっぱり温泉に行きたいな~と慌てて、宿を予約しました。

温泉行こうかな?と思いながら、色々忙しくしてたので、なかなか予定が立てられずにいたんですが、寒くなってきてたし、やっぱりゆっくり温泉に浸かりたいな~という事で。

ギリギリだったので、あまりいい宿はなく、そして車がないので、できれば札幌から送迎付きがいいなぁ~という事で、まだボンを連れて行ってなかった洞爺湖温泉に行く事にしました。

 

 

バスの車窓から。

見えてる川は、豊平川です。

 

 

 

中山峠経由で、こちらは定山渓付近。

紅葉も少しずつ始まっていました。

 

 

 

中山峠で一時休憩。

こちら、元祖のあげいもが有名ですが、そんなにお腹空いてなかったので、パス。

遠くに綺麗な羊蹄山が見えてました。

 

 

札幌から2時間半位で、到着です。

私にとっては、久しぶりの洞爺湖です。

定山渓温泉に行った時も思ったけど、ちょっと寂れた感じ~。

最近の北海道の温泉街は、みんなこんな感じかな?

 

 

 

ホテルの前には、薬壺の手湯がありました。

裏側には、足湯もありました。

足湯は、温泉街にいくつか設置されてる様です。

 

部屋は、湖畔側のレイクビューで予約していたのですが、和室でちょうどいいサイズでした。

 

 

部屋からの眺め。

目の前に羊蹄山が見えてます。

 

 

 

そして、洞爺湖の中に浮かぶ中の島。

 

 

 

ホテルのロビー。

 

 

 

まさに日本の和ですね。

外の庭も小さな日本庭園になってます。

 

 

 

 

 

ちょっと外に出て、湖畔を散策してみました。

部屋からの眺めとあまり変わりませんが・・・ウシシ

道南なので、札幌より少し暖かく感じました。

 

 

 

よくわかんないトランペットを吹くおじさんの像に何故かハトが頭に止まってますゲラゲラ

 

 

 

私達の泊まったホテルの裏側。

こんな感じで、湖畔沿いに歩道があって、ここに並ぶホテルの宿泊客が皆さん、散策してました。

 

 

 

遠くの山の上に高く小さく見えてる建物は、ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパで、G8サミット(北海道洞爺湖サミット)が行われた場所でもあります。

あんな高台にあるんですね。

眺めもいいはずです。

チャペルがあって、ここで結婚式を挙げるカップルも結構います。

 

 

 

学生時代、ここから1時間位のところに住んでたので、よく日帰りでも遊びに来た場所でもあり、私にとっては、とても懐かしい場所です。

イギリスでも湖水地方にはよく行ってる私達ですが、湖水地方の湖とは又、違った雰囲気で、ボンもすごく気に入ってました。

 

この後は、ホテルに戻り、夕飯の前に大浴場へ。

9Fにあって、羊蹄山を眺めながらの絶景を見ながらの温泉タイム。

至福の時でした。

やっぱり、温泉はいいですね。

 

もう少し、続きます。