「人生一路」 美空ひばり | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

人生一路 美空ひばり

いよいよ、ロンドン・オリンピックも終盤。

昨夜は
伊調馨の3連覇や、
苦難乗り越え、小原日登美 涙の金メダルと、

毎日、ヒーロー・ヒロインが登場し、ボクらを熱くさせてくれています。

その道一筋に人生を貫くトップアスリート達に敬意を、
そして、これから勝負に挑む選手たちを応援し、この曲を。

美空ひばり「人生一路」です。

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-人生一路


「人生一路」 美空ひばり 昭和45年(1970年)
http://www.youtube.com/watch?v=cMhayiSDEW8
作詞・石本美由起 作曲・かとう哲也


一度決めたら 二度とは変えぬ
これが自分の 生きる道
泣くな迷うな 苦しみ抜いて
人は望みを はたすのさ

胸に根性の 炎を抱いて
決めたこの道 まっしぐら
明日にかけよう
人生一路
花は苦労の 風に咲け



いや~ パワフルだあ~

リズミカルな曲調に乗って、美空ひばりの力強い歌唱が人生訓的歌詞を更に際立たせていますね。
いいですね~

作曲したのは美空ひばりの実弟であるかとう哲也。
暴力団に身を置き、賭博などで検挙されたことなどから、一時期、強烈な美空ひばりバッシングが吹き荒れました。

そんな事もあってか、ひばり一家の結束はなお一層強くなり、
小林旭と離婚した美空ひばり自身も、まさにこの歌詞のような歌一筋の人生を極めたように思います。

その象徴が、病をおして成功させた東京ドームでの「不死鳥コンサート」
森英恵のドレスに包まれ、気力で笑顔を作り歌い通す姿は、これぞ歌謡界の女王の名に相応しいものでした。

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-不死鳥コンサート

その「不死鳥コンサート」でのファイナル曲に、美空ひばりは、「人生一路」を持って来たのでした。

〈関連記事〉
昭和歌謡の女性歌手

お祭りマンボ 愛燦燦 美空ひばり
関東春雨傘 美空ひばり
真赤な太陽 美空ひばり

真赤な太陽 美空ひばり+ジャッキー吉川とブルー・コメッツ