「6番目のユ・ウ・ウ・ツ」 沢田研二 | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

6番目のユウウツ 沢田研二

1982年(昭和57年)11月15日付け オリコン・ランキング
1位 野ばらのエチュード 松田聖子
2位 約束 渡辺徹
3位 誘惑スレスレ 田原俊彦
4位 あせかきベソかきRock'n Roll run T.C.R.横浜銀蝿R.S.
5位 ZIGZAGセブンティーン/Gジャンブルース シブがき隊
6位 ホレたぜ!乾杯 近藤真彦
7位 すみれSeptember Love 一風堂
8位 夏をあきらめて 研ナオコ
9位 3年目の浮気 ヒロシ&キーボー
10位 少女A 中森明菜
15位 6番目のユ・ウ・ウ・ツ 沢田研二


6番目のユ・ウ・ウ・ツ
沢田研二の退廃美とロックの融合された1曲。
最近のカラオケお気に入り曲です。(*^.^*)

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-6番目のユウウツ


泣きたいときにはいつも
マドンナのほほえみで…ほら
レースのハンカチ
僕に差し出すよ
できすぎた恋人さ


http://www.youtube.com/watch?v=gtEC438e4CU&NR=1
作詞・三浦徳子 作曲・西平彰


毎日僕 眠れない やるせない ハッハッハッ
毎日僕 生きてない 愛せない ハッハッハッ

ってとこで盛上がります。

ロックでユウウツを表現するとはさすがジュリー。
ジュリーでなければ、あの舌なめずりはキモイだけです。


Wikiによると、この曲の「ユ・ウ・ウ・ツ」とは、「衣・食・住・金・女」の全てを満たした男がたどり着く憂鬱のことだとか。
う~ム、贅沢な憂鬱だ。

憂鬱・・・読めるけど書けない代表。
先日ズームイン・スーパーで言っていたけど、
を覚えるのは、「リンカーンは アメリカンコーヒーを3杯飲んだ」と覚えると良いとか。

〈関連記事〉
→その他の昭和歌謡の男性歌手

LOVE (抱きしめたい) 沢田研二

君をのせて 沢田研二
おまえがパラダイス 沢田研二
憎みきれないろくでなし 沢田研二