「今夜は踊ろう」 荒木一郎 | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

今夜は踊ろう 荒木一郎
いとしのマックス

ひとりぽっちで踊らせて」つながりで、荒木一郎「今夜は踊ろう」です。
1966年(昭和41年)年、日本のシンガー・ソングライターの草分け、荒木一郎のヒット曲です。

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-今夜踊ろう


青い星の光が遠くに
またたく 浜辺には
「今宵も」「今宵も」
波のしぶきが さわいでいるぜ

星の光がステキな
夜空のシャンデリアさ
夜明けが 夜明けが
来るまで踊ろう



http://www.youtube.com/watch?v=CCVYAp8Egso&feature=related
作詞/作曲・荒木一郎


荒木一郎の母親は文学座の女優・荒木道子。
荒木一郎も俳優として映画でデビューしましたが、ラジオ番組で歌った自作の「空に星があるように」が大ヒットとなり、歌手の道へ。

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-空に星があるように


今は自分で歌を作って歌うって珍しくないですが、この当時はずいぶんと話題になりました。
同時期に加山雄三も自作の曲で大ブレークしています。

この二人の出現で、自作曲を歌うのが当たり前になって来ました。


「今夜は踊ろう」の途中に入る英語の歌詞がカッコ良くて、一生懸命に真似しましたよ。
この当時に、こんなに長い英語の入る歌謡曲って、なかったんじゃないかなあ??


Yes I'm dancin baby Yes I do
and I'll be dancin all night long long long long long



荒木一郎の「いとしのマックス」でも英語の歌詞があって、こっちもカッコイイ

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-いとしのマックス

当時の映像で「いとしのマックス」!! ああ、こんな映像が見られるとは、感涙です。
http://www.youtube.com/watch?v=uwUFv4ZZaz4


真っ赤なドレスを 君に
作ってあげたい 君に
愛しているんだよ
すてきな君だけを

Hey Hey Macks won't you be my love
そして君と歩こう


〈関連記事〉
その他の昭和歌謡の男性歌手

マックスへの手紙 荒木一郎

ジャニスを聴きながら 荒木一郎

空に星があるように 荒木一郎

いとしのマックス マックス・ア・ゴーゴー 荒木一郎

 

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽 へ 音楽ブログ 懐メロ邦楽 ←クリックお願いします。