復活
『前回までのあらすじ(?)』
長期単身赴任の夫が3週間前に帰国。 そのまま休暇に突入。
そこから怒涛の 「24時間毎日夫が家にいます生活」 開始。
別居生活に慣れた身としては、なかなか辛い日々。
そして休暇も終わろうとしているラスト2日、ついに心身ともに限界がきたのだけれど・・・
今日から夫が出勤!
息子も今日まで夏期講習!
しかも天気は晴れ
昨日までの疲れはどこへやら、いきなり復活です(笑)
たぶんね、昨日はマラソンでいうなら最後のトラックを走ってる状況だったと思うの。
42.195キロのゴールはもう目の前、でも疲労はピーク、意識朦朧。
あと・・・ちょっとで・・・ゴール・・・・・・ バタッ(←倒れる音)
いつもは短距離(2週間の休暇スタイル)ランナーなのに、
慣れない長距離(3週間)を頑張って走ってしまったのだから、そりゃ疲れも出るはず。
でも、今朝、笑顔で夫と息子を送り出し、
ひさびさ~に、本当にひとりっきりの朝をのんびりと過ごしたら、
この時点で復活 早っ(笑)
まぁ、身体には疲れも残っているのだけれど、
掃除して洗濯してお友達とランチするくらいの元気ぶり。
最近は、落ち込んだりテンション下がったりガックリきたりあれこれ悩んだりしても、
割とすぐにスーッと上がってこれるようになった気がする。
以前は深く深くどこまでも深く落ちて行って、そのまましばらく浮かんでこれなかったのだけど。
低空飛行のまま墜落、とか
まだまだ不安定で、感情の振り幅は大きいとは思うけど、
沈んでも底を蹴って水面に上がる体力がついてきたのかなぁ。
あとは流れに逆らって泳ぐのではなく、
もうちょっと楽に流れに身をまかせて生きる術を身につけたいところです
お疲れさま
なんだか私・・・ 疲れてます
普段は朝息子が学校に行ってから夜塾から帰宅するまで、
ほとんど一人で過ごすことに慣れてる私。
贅沢な話だけど、やっぱり私は 「ひとり」 になる時間が必要で、
この3週間頑張ってるけど、実はすごい疲れが溜まってるんだと思う。
今日もね、朝から父子で江の島へ釣りにGO!
やっと一日フリーダム と思ったのに・・・
いきなり雨
帰ってくるなよー! と祈りつつ(鬼嫁、鬼母)
やっぱり昼前には二人びしょ濡れで帰宅。
でも、夕飯のお魚ちゃんをゲットしてきてくれたのは、よかった。
かーちゃん、疲れて買い物にも行けないから。
昨日、朝一番でカイロに行ってから、
猛然と疲労感が襲ってきて、昼寝、昼寝、それでも動けないよ・・・・
夜も早く寝たのに、今日も疲労感につきまとわれ・・・・
あと数日でひとつ歳をとるってのも関係してるのかしらね。
老化への一歩を踏み出してるの?
で、さっきまた昼寝してたら、きましたーーっ、金縛り
先日 「夢で貝殻つなぎしたい」 などとほざいたその晩、
超久々に金縛りに遭いまして。
天罰かと思ったのですが、本日2度目の金縛り。
これは確実に精神的&肉体的疲労が原因ですね (え?これも天罰?)
こんな時にはオロナミンC? リポビタンD? アリナミンA?
前回の金縛りの時、
助けて~~! と叫んだら(といっても実際に声は出ない)
なんでだよ!
というオドロオドロした声がして。 こぇ~~~~
今日は、まず脚を触られてる感触がして、
あれ?私今どこにいるんだろう? あ、ロミロミ受けに来てるんだっけ?? と、
一瞬よくわからなくなって、次の瞬間、イヤ~な音が耳元で・・・
あぁ、きたわ、これは金縛りね・・・
今日は昼間だったので、夜中にくる金縛りより恐怖感がなく、
アレコレ試してみる余裕もあり。
とりあえず 「ナンマイダ~ナンマイダ~」 と念仏唱えるも効果ナシ。
次に目を開けようとしたけど全く開かず!
でも幻覚は見えるんだよね、いつも。
次は呼吸に意識を向けてみた。ヨガ的に。
たまたま手をお腹の上で重ねている格好だったので、
ふかくふか~く息を吸って~吐いて~とやってみたのだけど、
く、くるしぃぃぃ~~~~~っ!!!
金縛り中は呼吸もコントロール出来ないのか!
結局しばらく我慢して解けるのを待ったんですけど。
とまぁ、なんだかボロボロに疲れた感でドロドロみたいな感じですが(笑)
今日で3週間の 「定年後の生活無料体験」 任務終了でっす!
黄色い月の種
ヨガの先生がいつも色々なイベントを企画して下さるのですが、
今回は 「13の月の暦」 についてのレクチャー。
開催直前にお誘い頂いたのですが、
自然の流れと同調する、大いなる宇宙との繋がりを感じる
というワードに惹かれて,、昨日参加してきました
(またひとつ新しいことにチャレンジ!)
「13の月の暦」 とは、マヤ暦を基にして作られた新しい暦で、
ひと月28日×13か月 +1日(時間をはずした日) で1年が成り立っている暦。
昨日(7月25日)が、その 「時間をはずした日」 で、
今日(7月26日)は、この暦では新しい年の始まりなのです。
あけましておめでとうございます
この暦によると、私の銀河の署名(宇宙における自分の役割、キャラクター、のようなもの)は、
「黄色い月の種」 だそうで。
「黄色い種」のキーワードは 「開花」 「目指す」 「気づき」
「月」のキーワードは 「挑戦」 「分極化する」 「安定させる」 でした。
今の自分にはピッタリのワードがズラズラ出てきてビックリ。
そして、今年はこれまた 「黄色い種」 の年なのだそうです。
おおーっ、私の年が来たのね!(笑) と、ちょっと浮かれてみました。
今年はやっぱり夢に向かって進む年なんだな~。
ワクワクしてきました
でも本当にこの頃は色々なことが動き始めてる感じがするので、
いい波に乗りたいな~と思いますね。
あとは挑戦。
今日、またまたレイキヒーリングを受けたのですが、
今回はもう思い切って夫婦関係の相談(笑)
そこで出てきたキーワードが 「挑戦」 だったので、ここでもビックリ。
私にとって、夫は 「未知なるもの」 なので、
私の過去の経験などは全く役に立ちませんと言われました
ニュータイプには、あらゆる方向から挑むしかないようです。
アムロ頑張ります(笑)
そして今日頂いた石。
これも石起こしをして頂き、家に持ち帰ってきたのですが、
今度は・・・ 色が変わってました
綺麗な飴色のメノウだったんですけどね、白っぽくなってました・・・
(ちなみに前回 は石が欠けた)
お天気もよく、洗濯物も気持ちよく片付いたし、
充実した週末でした
未知の領域へ
梅雨明けとかいっておきながら、なーんかぐずついたお天気が続いてます・・・
在宅人数が増え、洗濯物も増えてるのに、外でパーッと乾かせないのは辛い
乾燥機にかけるより、外干しでパリッとするほうが好きなので。
さて、夫帰国から2週間が経過しました。
いつもならここで 「さよなら」 のお時間です。
(帰国時の休暇は2週間だったので)
狂った生活リズムにもさよなら~、私と息子だけの普通の日々に戻りま~す
それがこの6年半で築いてきた私のリズム。
ところが、今回は駐在終了・・・ そして・・・ 休暇が3週間もあるの!!
はっきり言って、
長い!!!!!
前回(3年半前?)の長期休暇のときは
旅行で結構潰して誤魔化したんですよね。
そういう言い方はどうなの?って感じだけど(笑)
ところが、今回は諸事情により一家で長期旅行というのはムリなので、
ずーーーーーーーーっと家にいるのです
この2週間で夫が家にいなかったのはたった1日。
先週1日だけ会社に行ったので、その日だけです、私が家でゆっくり出来たのは。
ただいま定年後の暮らしを無料体験中です。 (したくないけど・・・)
息子も毎日夏期講習で家にいないし、
私も自分のことをアレコレやってる方が気が紛れるので、
なんだかんだと予定を入れて毎日動いてる状態。
そのアレコレのなんだかんだも毎日続けば結構ハード。
なのでちゃんと週1でリラックス系のセラピーを取り入れつつ、
合間にはカイロにも通い
健全な魂は健全な肉体に宿る!
身体のメンテナンスは大切!
と、まぁ勝手にやらせてもらってるわけですが・・・ そこは感謝。
なんで二人で一緒に何かしないの? とか野暮な質問はしないでね
う~ん、そういう感じの二人ではないし、3週間毎日は無理・・・。
それに、夫は割と放っておかれたいタイプだし。
休暇3週目に突入、ここからはもう未知の領域。
でも終わりが見えてるからか、休暇が始まったときよりはだいぶ平気かも(笑)
感動^^
昨日は日食でしたね!
ここ湘南は朝から曇り空。
これじゃ太陽は見えないわねぇ・・・と、あきらめていたのですが、
とりあえず最大の欠けが見られるという11時過ぎにベランダから外をのぞくと、
ちょうど雲の切れ間から見えたっ!!!
急いで夫を呼び、人生初の日食を観賞いたしました。
その後も2~3回、雲の切れ間から三日月のような太陽を見ることが出来て、
感動でした~。
雲がガードしてくれていたお陰で眩しすぎず直接見れたので、むしろ曇っててよかったかも。
息子にも見せたかったのだけど、
彼は友達の家に遊びに行っていて・・・。
やっぱり、見なかったそうです。 あ~あ、次は26年後。
私も、もう一度見れるかな。