逆さまの世界
今日は、地元鵠沼海岸に出来た新しいスタジオで、トシ先生のWSがありました
今日のテーマは 「インバージョン」 。 逆さま系です。
正直、ハンドスタンドは苦手だし、シルシャアーサナも壁がないと怖い。
だから、参加するかどうかちょっと悩んだのですが、
でも、苦手だからこそ、ちゃんと教えてもらいたいし、
自分の限界を超えていくってことへの自分自身への興味と挑戦の気持ちで、
行って参りました。 地元開催だしね
壁に向かってのハンドスタンドは、一人で出来るようになったのですが、
今日は、ペアワークで、壁ではなく、相手の人が伸ばした腕に向かっての倒立。
怖かった・・・
ちゃんと、支えてくれるって分かっているのに、恐怖心がぬぐい切れず、
いつものように、脚をあげることができませんでした・・・
結局、先生に支えてもらって、やっと。
これは、相手も自分も信じることが出来なかったってことだよね・・・
残念です。 あぁぁ・・・心残り。
インバージョンは、やっぱり恐怖心を克服しないとダメですね。
この恐怖心が克服できたら、別の部分で私が恐れていることも、
克服できるんじゃないかと思う。
全ては繋がっているから。
でも、初めてトライする形も色々あって、先生や他の生徒さんのデモを見てるだけでも、
とても楽しかった!
オモチャ箱から新しいオモチャが出てくるみたいなの!
子供みたいに、ワクワクしました。
へぇぇぇ~、ヨガって、どこまでも広がっていくんだなぁ
私自身は全然出来なかったりしましたが(笑)
でも挑戦すること自体は、とても楽しかったです
そして何より、ヨガ夫婦(トシ先生&ミサトさん)のお二人が素敵過ぎました
キラキラを見せて頂きましたね~。
これからも、少しずつ、少しずつ、自分の中に種をまいて、大切に育てていこう!
先生からは、いつも大事なことを教えて頂いています。
さて、ヨガ終わりには、お友達を、
ずーーーっと行きたいと思っていた、かき氷屋さん へご案内!!!
30分くらい並んで、念願のかき氷をオーダー。
3人で違う味(白桃・梨・ブドウ)を頼んでお互いに味見
ぜんぶ、美味しい~~~~~! 氷が美味しい~~~!!
いい一日でした。
高きびミートソース
ヨガを続けているうちに、
だいぶ料理に興味が出てきた、とはいえ、
それまでは、脳みその「料理部門」が完全に欠落しているとしか思えないほど、
どうしようもないくらい料理が苦手で
だから今でも、時間に余裕がないと、楽しんで作る!というのは難しい
昨日はオフな日だったので、時間に余裕あり。
ということで、以前、ジャムおじさんが作ってくれたのを食べて、美味しい
と感動した、
「高きびミートソース」 に、ようやくチャレンジ。
ミートは入っていないから、ミートソース風? が正しい?
玉ねぎ、大根、トマト。
煮るだけだよ~というザックリなレシピ
だけが頼り。
というわけで、圧力鍋で煮てみました。
オリジナルで?人参もプラス。 私にしてはアレンジなんて上出来
出来た! 見た目は、ミートソース!!!
パスタは、息子も食べるので、オーガニックの全粒粉と精白のを半々にしました。
お味は・・・
ちょっと濃い目だったかも。
味付けや分量、もう少し改善の余地ありですね。
でも、美味しい~
高きびがひき肉みたいで、これはベジタリアンの人でなくても、かなりイケると思います
実は今日、ジャムおじさんのところへお邪魔してきました
注文していたパンを受け取るだけのつもりが、
お昼に 「酵素玄米」 を食べさせて頂きました!!
前から気になっていた酵素玄米が、食べられるなんて~
これが玄米?と思うくらい、モチモチ! 超美味しかったです。
炊いて3日目が一番おいしいのよ、と奥様が仰っていたけれど、
2日目だという、今日の酵素玄米も、かなり good
でしたよ。
お土産に、と、分けて頂いた分も、家に帰ってきてペロリと平らげてしまいました。
ありがとうございました~
ワクワクパワー
小学6年生の息子。
普段は、学校での様子など、詳しく話してくれる方ではないのですが、
(友達のお母さんから息子の情報が流れてくることが多い・・・)
最近は、色々と盛り上がっています
話題の中心は、
来週にせまった修学旅行の話と、
来月の運動会の話!
特に、運動会はまだ1ヶ月も先なのに、練習が始まっているからか、
もう、毎日ワクワクしちゃって大変です。
全身から、ワクワクパワーが炸裂しています。
運動苦手な私に似ず、本当に、体育が大好きなんだね~。
かあさんは嬉しいよ。
そして、さっき帰宅するなり、
「騎馬戦の大将になったよ!!!!!」 と嬉しい報告が

え~~!スゴイじゃない!
騎馬戦の大将って言ったら、リレーのアンカーと並ぶ運動会の花形じゃない??
さっき、息子を支える騎馬隊のママからメールがきて、
二人でエキサイトしてしまいました(笑)
そして敵の大将は、息子と幼稚園時代から仲のよい幼なじみ。
彼のママとは毎年ずっと一緒に応援しているから、今年は大変だ~。
小学校最後の運動会、ようやくリレーの選手にも返り咲き(1年生のとき以来!)
息子はワクワクしているけれど、どっちかというと、母はドキドキ
自由人の母は、去年は都合により観戦出来ず
だったので、
今年は、去年の分まで黄色い声援を送るからね
彼のワクワクパワーのお陰で、家の中がエネルギーで満たされています
骨盤クランチ
最近、お腹&腰周りに脂が乗った素敵な体型になってきているのです

ちょっと前に買っていたけれど、放置されていた本

引っ張りだしてきました。

簡単なエクササイズをやるだけで、下半身から痩せる!!
というので、喜んで買ったのに、その簡単なエクササイズすらやらないという、
情けない怠惰ぶり。
胃下垂気味なので、食べると下腹がポッコリ出てしまうのは昔から。
でも、最近はポッコリでは済まない感じで、タップリ、タプタプ、ボッテリ??
くらいに進化しているのです

ヨガやっているのに、なんで? という感じなのだけれど。
でも、マリーチアーサナではお腹が邪魔。
サルヴァンガアーサナでは、自分のお腹のたるみが下がってきて怖い。
これじゃダメだ~、ということで、一念発起。
骨盤をシンメトリーにさせる梨状筋と中臀筋という筋肉に目を向け、
バランスを正し、さらに身体を歪みがない状態に保つための腹斜筋を
左右対称に鍛える!
今日で5日目。
え~? なにこれ、効いているかも

ちょっと、私、1ヶ月頑張ってみます!!

不合格
秋になったかと思いきや、
またまた夏復活
みたいな暑さですね。
私もすっかり復活したみたい。
同じとこグルグルしている・・・と思ったけれど、
スパイラル状に、少しずつは上がってきているのかな。
うん、ちょっとずつ、苦悩する質が変わってきている気がするし。
今回は、たとえていうなら、試験に落ちた気分だったのでした。
自分の中では、かなり受かる自信があって、結構余裕もあったのに、
落ちてしまった
みたいな、精神的ダメージ・・・
うまく乗り切れると思っていたのですよぉ。
もう何度も経験していることだから。
そして、自分は成長したと思っていたし。
だから、大丈夫、と。
人生のテスト、だったんだろうなぁ、これ。
そう簡単には超えられないのかも。
かる~く、落とされてしまいましたからね
でも、色々気づけたからよかった、ということにしておこう。
