Be as you are -30ページ目

森に還る日

今日は雨かたつむり
ちょうど一日OFFな日だったし、
なんだか、身体がバキバキいってるので汗
お茶飲みながら、最近のお気に入りの写真集を眺めて、のんびりモード。





$Be here now-arctic odyssey



星野道夫  ARCTIC ODYSSEY




これは、本屋さんで、
パラパラっと捲って、心臓バキューンズッキューン

amazonのリンクがないので、写真のみのご紹介。 
でも、これ、本当にいいのです泣
魂に触れられてしまう感じ



実はこの写真集と出会う前に、
amazonアマゾン2で、 偶然見つけた星野道夫の本があって。

文庫本で、写真のサイズは小さいのだけれど、
1ページ目からノックアウト

ものすごいエネルギーを放っていて
心を鷲掴みにされてしまいました・・・

でも、ページを捲っていくと
不思議な安心感を覚えるclover*

写真に添えられた文章も素敵




お気に入りだから、大きい写真で紹介^^
(こっちは、リンクしてます)




森に還る日―Michio’s Northern Dreams〈4〉 (PHP文庫)




この人の写真を見ていると、
生きることに、やたら意味を見出そうとしてしまう自分がどこかへ消えて、
ただ「在る」だけでいいんだ・・・
そう思えてくるのです



ペタしてね



10月の熱い一日

3連休最後の一日、運動会が無事開催されました。


本当に、雲ひとつない、見事な快晴で太陽


というか・・・   晴れ過ぎ(笑)

何もここまで晴れなくても! というくらい、暑い!


朝から炎天下で応援に精を出していた私は、

酔っ払いのように、鼻の頭が真っ赤に日焼け・・・

10月に日焼けとは困る




今回は、息子にとって、そして、母親の私にとっても、小学校最後の運動会。



毎日のように、

リレーや騎馬戦、組体操の練習の様子などを、聞かされていた私は、

それはそれは楽しみに、息子の晴れ舞台を見に行きました。



人生は、色々なドラマが起こるもの。

昨日も、息子から聞かされていた練習風景とは違う展開が、色々ありました。



親としては、あれはよかったけど、もうちょっとこうだったら、

あそこで、あんなことが起こらなければ、

なんて、あれこれ思ってしまって。



だけど、帰宅した息子は、


「まぁ、そんなの言い訳だからね」 と、あっさりかわしてくれました。



カッコイイな。 成長したね。



人生とは、常に本番で、その一瞬一瞬に、やり直しはない。

だから、目の前のことに、全力を尽くす。


そして、結果に執着しない。

それが、自分にとって、良くても、悪くても。



「勝っておごらず、負けて腐らず」   


そんな言葉を思い出しました。







子供たちは、本当に素晴らしい教師です。


まっすぐに、ゴールだけを見据えて、目の前を走り抜ける1000人の子供達の姿を見て、

私は胸を熱くしました。


彼らは、今、この瞬間に生きている。



速くても、遅くても、関係ない。

ただ、ひたすらに、前を向いて走る。

転んでも、立ちあがって、また走る。


こんなにも純粋に、前だけを見て、そこへ向かっていくなんてこと、

オトナになって、忘れてしまっていたな・・・




すぐにあちこちに散らかってしまう思考。

つい過去を振り返ってしまうクセ。




「生きる」 とは、 


ただ前を見て進んでいくことなのだ、と、気づかされた、


10月の熱い一日。







Be here now-11 oct



はちまきをキリリと結び、襷をかけ、全力でゴールに向かって走ってきた、

君の姿を、かあさんは、一生忘れないよ。



ありがとう。







ペタしてね


気がついたら、1週間が飛ぶように過ぎていました。


近頃は、本当に、時の流れが光速です。


今日は、雨。

運動会が延期です。


昨日まではいいお天気だったのにね。



というわけで、スケジュールがぽっかり空いたレイニーデイ水たま傘


なんだか、久しぶりに、ゆったりと過ごせたかも。





明日もまた雨みたい。


明後日には、運動会できますようにてるてるぼうず




ペタしてね



時間

10月です紅葉


夏の終わりが一番切ない・・・ って、思っていて、

確か去年の日記でも、切ないわぁ・・・と書いていましたけれど、

なんだか、今年は切なくなっている暇もなく、

真夏から一気に肌寒い秋へと、季節が変わっていました顔 え゛ー!?

身体もビックリで、早々に鼻風邪ひいて、

でも、もう治りましたガッツ



年賀はがき発売のお知らせが、ポストに入っていて、

本当に、ビックリです。

もう、そんな季節なの~?!

って、去年も同じこと言ってました(笑)



今はもう、どんどん時間が過ぎていく感じ。



でも、面白いな。

時間はいつだって同じ速度で1秒1秒進んでいるはずなのに、

自分が観る世界が変わると、時間も変わるんだよ。




最近は、時間の概念が曲がってきている感じです。

なんだろう、まっすぐに流れていないというか、

瞬間移動している感じというか、

過去にも未来にも存在してる感じというか、

うまく表現できないのだけど・・・

繋がっているのかな、全部が。



2010年、残り4分の1の時間、

たっぷり味わいたいな~







ペタしてね







eat pray love

久しぶりに映画観賞。


公開を楽しみに待っていた 「食べて 祈って 恋をして」 を見てきました。




感想は・・・



う~ん、期待したほどではなかった、かも・・・


イタリア→インド→バリ という、ロケーションは素敵。

そこは、観ているだけで、本当に楽しい。


ただ、ストーリーはいまいち深みがなかったというか、

表面だけサッと撫でて終わってしまったような感じかなぁ。

いい部分もあるのだけれど、

わたし的には、ちょっと、物足りない感。

期待し過ぎてしまったのかも~。



私、毎回映画館を出るときには、ストーリーに感情移入していて、

現実に引きずってくる人なのですが汗


今日はね、夕飯がイタリアンになりました(笑)

そこを引きずってくるとは思っていなかったな~。

久しぶりにワインとか買ってしまいましたよ。

アルコールを全然欲していなかったので、1年ぶりくらいですかね?

一口飲んで、ホロ酔いです(笑)



あ、ストーリーの中で

「あなたを表す言葉は何?」 っていう問いかけがあって、

それは、自分の宿題にしようと思いました。




次に観たいのは  「桜田門外ノ変」 です!!

これは、息子も、とても観たがっているので、

歴史のお勉強も兼ねて、一緒に行く予定ウィンク

なぜ、井伊直弼は暗殺されたのか!



「大奥」も面白そう。 あとは 「13人の刺客」 


・・・日本映画が熱い感じ。


でも、実は私、昔から時代劇好きなのです。 

学生時代も日本史が好きでしたね。

でも、詳しいことは・・・覚えていません汗  今では現役の息子のほうが、物知り。






ペタしてね