Be as you are -12ページ目

イギリス式シンプルライフ

昨日の朝注文したら、今日の午前中に届きました! 早い!





イギリス式シンプルライフ/井形 慶子
¥1,365
Amazon.co.jp

これは、昨日の朝、Amazon で見つけて、欲しいものリストにも入れずに、

即買いしてしまいました・・・




が、大当たり当たり



若い頃、ちょっぴりイギリス留学していたこともあり、英国好きイギリス旗

そして、インテリア好きな私には、

イギリスのインテリアの写真満載のこのフォトブックは、

見ているだけでワクワクラヴ

写真いっぱいだから、しつこいくらい眺められて、お得な感じ





今、実際の暮らしでは、
ドット余計なものは持たない

ドットお気に入りのものだけに囲まれて暮らす




この2点を柱に、私らしいシンプルライフを目指しています





色々あって、今は 「なんにもない部屋」 という状態を作らざるを得ない状況なのですがma-ko

(これについては、また今度書きたいと思います・・・)




それでも、

ただの殺風景な部屋にするのではなくて、

極限まで余計なものを削ぎ落としつつ、

自分のテイストは、そこに乗せておきたいラブ




こんなことを、日々考えながら、住まいづくりをするのが楽しいのですきゃっ




そういえば、以前、こんな本も読みましたbook*

イギリス繋がりでウィンク


イギリス式暮らしのシンプル整理術―心とお部屋のおかたづけ/ドンナ ウォルター
¥1,470
Amazon.co.jp




私がお片づけ本を読み漁っていたのは、ちょうどこのブログを始めた3年前。

まだ 「断捨離」 って言葉が流行る前だったので、

風水整理術の本の中にあった 「スペースクリアリング」 と呼んで、

お片づけに精を出していましたきらきら    これもその時に読んだ1冊。






今は、イギリスっていうより 「禅寺」 目指してるみたいな感じなんですよね、ほんと・・・









ペタしてね










日曜は安息日

さて、

わたくし、4月から 「日曜は安息日キューピッド」 と、決めています。



日曜が休みなんて当たり前じゃないかー! と、思われたかもしれませんが、

本当に、日曜日を「お休み」にしている人って、案外少ないんじゃないかなぁ・・・


日曜に限らずとも、

『週に1日、必ず自分が休める日を作る』 っていうのは、なかなか実践できていない・・・

というのが、現実のような気がします。

忙しいもの、みんな。



私も去年一年を振り返ってみたら、

日曜は息子も塾でいなかったから、私自身も全部予定を入れていたし、

1週間を通して、今日はお休みねzzz って、決まった日はなく。

むしろ、スケジュールが空いていれば、入れてしまう、という感じでした。



色々な場所に行って、色々な人に会って、

色々なことを学んだ一年だったから、

自分では充実していたし、楽しかったのだけれど、

全然、休んでいなかったなぁ~って気づきました。



そして、2月、3月で体調を崩したことにより、

もう、これは強制的に 「休みなさい」 ってことだな、と、

そこでようやく、色々セーブするようになり・・・


4月から 「日曜は安息日キューピッド」 ということになったのでした。




どこにも行かない、誰とも会わない、おウチで過ごす一日抹茶



そうしたら、思い出しました。

元々おウチで過ごすのが好きだったんだ、私きゃっ って(笑)




種を買ってきて、プランターでプチ家庭菜園を始めたり、

庭の雑草を抜いたり、

お片づけが趣味なので(笑) どうやって持ち物を減らすか家中チェックしたり、

疲れたらお昼寝して、

起きたら、ボサボサ頭のまま、猫と遊んだり、

夕飯は何にしようか、と、ゆっくり考えたり・・・



ゆるりとしたペースに身を置くことで、

元の姿に戻っていく感覚を取り戻し、

氣が満ちてくるのが感じられるようになりました。



主婦って、基本的に休みがないので、

あえて 「日曜は休み」 と、自分の中で決めることで、

土曜の夜に 「明日お休みだ~ラヴ」 って、嬉しくなったりするのです。

 

単純(笑)


ブログの更新も日曜はお休みです休み



そんなこんなで 『日曜完全休業』 の充電期間を満喫したら、

また自然と動きだせる感じになってきました。


セッションもゆるりと再開しています手



明日は、午後から久しぶりに気功のクラスに行く予定○

日曜だから休まなきゃいけない! っていう、ヘンな執着になってしまうと、

これまた意味がないので(笑)



いつでも自分の内側と対話しながら、

私のペースで過ごすことカメ   ←最近お気に入りのカメ(笑)









ペタしてね













グリーン!グリーン!!

プチ家庭菜園で育て始めたグリーンが、グングン育っていますはっぱ葉如雨露




最初こんなだったのが・・・








Be here now-babyleaves







こ~んなに大きくなりました!









Be here now





結構収穫出来るので、もう何度もサラダとして美味しく頂いていますラブ







Be here now





亜麻の実もふりかけて、いただきま~すお食事












ペタしてね








【FUIイベント情報】 セッションのご案内

お待たせいたしましたカメ





”第1回いやし隊 ハートプロジェクト”

 F ふらっと U うっかり I いやされちゃったハート 



日時:6月29日(水) 10:30~15:30
場所: 森のテラス (京王線 仙川駅)  URL 



入場料:お一人様 250円


セッション料金の10%を東日本大震災への寄付とさせていただきます








私は以下のセッションで参加させて頂きます

ご縁のある方との出逢いを楽しみにしていますラブ






ハンズオンヒーリング with リストラティブヨガlove で 究極のリラクゼーション足




現代では、多くの方が慢性的なストレスを抱えている状態で、

完全にリラックスする時間、というのは、なかなか取れない日常を送っているのではないでしょうか?


リストラティブヨガの要素を取り入れたストレスフリーな体のポジションを作り、

首、頭のツボや経絡をやさしく刺激し、気の流れを整えながら、

ハンドヒーリングで完全なリラックス状態へ・・・



今回は、

「短い時間の中で、どれだけリラックスして頂けるか小鳥 」 をテーマに

セッションをしたいな、と思い、

以前、私自身が初めて体験したときにその心地よさに感動して、

この春に学んできたリストラティブヨガを、

私のハンドヒーリングとコラボしてみることにしました手





たとえ短い時間でも、

「リラックスする!」ことに集中すれば、驚くほど効果があります

交感神経と副交感神経の切り替えをハッキリさせることで、

深いリラクゼーションが得られるのです


この自律神経(交感神経と副交感神経)が、

ハッキリとしないレベルをじわじわと行ったり来たりしている中途半端な状態を続けていると、

これが、慢性的なストレスを抱える状態となり、一番危険なのですね



都会の喧騒から少し離れた森の中で新緑

ほんの束の間でも、日頃の忙しさやストレスから解放されて、

ご自分のためだけの、ゆったりとしたリラックスタイムを過ごしてみませんか?




リストラティブヨガとは音符


ボルスター、ブランケットなどを使って、快適な状態で体を支え、

心と体に深い休息をもたらす癒しのヨガ


完全に受身のスタイルなので、柔軟性、運動能力は必要なしOK

なので、ヨガ未経験でも全くOKです



着衣のままお受け頂けますが、

なるべく体を締め付けないラクな服装でお越しくださいしあわせ



しあわせ料金   

30分  3,000円



しあわせ時間枠

①10:30-11:00

②11:00-11:30

③11:30-12:00

④13:00-13:30

⑤13:30-14:00

⑥14:00-14:30

⑦14:30-15:00

⑧15:00-15:30



しあわせご予約

セッションのお問い合わせ・ご予約はこちらへ  メール  mail*  (clickで、メールフォームが開きます)


お名前、ご希望時間をお知らせください




ご予約優先とさせていただきますが、

開始時間にいらっしゃらない場合は、別の時間に変更して頂くこともございます

ご了承くださいませlove





素敵なご縁を楽しみにしていますラブ








ペタしてね











今日のロースイーツ

今日のロースイーツは、


豆腐とアボカドのチョコムースラブ





Be here now-raw sweets 2





美味しい~~~~っきゅいっ

アボカドが嫌いな息子も、これは喜んで食べていましたお食事














ペタしてね