ママン精神科医の楽しいまいにち@ameblo。 -13ページ目

そうそう。

この秋、何ダイエットする? ブログネタ:この秋、何ダイエットする? 参加中
ずっと授乳してるし、少々食べても太らないカラダだったので油断してたら、

体重が上向きに

運気が上向きとはわけが違いますな汗


ということで、この秋は少しダイエットモードに入ります。

今大流行のバナナバナナダイエットを取り入れつつ、
Wii Fitと腹筋運動で。


Wii Fitでは、燃焼フラフープがお気に入り♪

でも右回り300秒とかやってると、ちゃんと回ってるかのどうかだんだんわからなくなりますあせる

でも、がんばってみようっとグッド!


期せずして先日実家の母がフラフープを購入しました。

直径90cm。



…なんかこれ、すごくおっきくない!?

ちょっと回すだけで、四畳半の和室をひとりで占拠状態。

明らかにご家庭向きではないですね、こりゃ。


周囲の安全を確認してから挑戦してね、母さん…。

ふむ…

好きなミステリードラマは? ブログネタ:好きなミステリードラマは? 参加中
最新作「安楽椅子探偵と忘却の岬」


ミステリーとか推理ものが密かに好きな私。

なにしろ、こどもの頃に憧れてた職業は探偵でしたから…あせる

たぶん小4くらいで、いちばんはじめに読んだのは「まだらの紐」。
シャーロック・ホームズが活躍する事件のひとつ。

「ヘレン、紐よ、まだらの紐よ…」と言いながら亡くなっていくヘレンのお姉さん。

今も忘れられません。


ミステリー好きは今も続いていますが、最近はまったのは「チーム・バチスタの栄光」。

医学的にも、死因が曖昧のままのことが多い日本の医療の問題点を鋭く突いてるし、

仕事柄、心療内科医が活躍?してくれるのは嬉しいし、

思いもかけない結末にハッとさせられたし。


これからもミステリー作品で、ハラハラドキドキしつつ謎解きのスカッとした気分を味わいたいもの。

秋の夜長にぴったり、ですね♪

なつかしいおにぎり。

好きなおにぎりの具は何? ブログネタ:好きなおにぎりの具は何? 参加中
食べものに関する記憶ってふとしたことで呼び起こされる…。

近頃めっきりコンビニおにぎりおにぎりも食べなくなった私には、おにぎりおにぎりはすごくなつかしい食べものだったりします。

いちばん好きだったおにぎりおにぎりは、母特製のもの。

具は梅干しなのですが、おにぎりおにぎりの表面をフライパンでバター焼きにするのです。海苔はなし。

軽い焦げとバターの風味がこんがり香ばしい感じで、すごくご馳走気分で食べていたのを思い出します。

たしか、保育園のお友達のお母さんから伝授してもらったんだっけ。


あぁ、思い出したら無性に食べたくなってきたにひひ

息子がもう少し大きくなったら、作ってやって一緒に食べたいな、と思います♪

息子のおもちゃ。

さらに速度を増したはいはいで、家のどこにでも思いどおりに移動できるようになった息子。

家のなかのものすべてが彼のおもちゃになりつつあります。

もちろん本当のおもちゃだってあるのですが、決して「おもちゃ以外はつまんない」なんて言わず、むしろおもちゃ以上に生活用品で遊んでるかも。

湿布の紙箱から、湿布の小分けされたアルミ包装を全部出して床に撒いてみたり、

空のお茶缶のフタを開けて、小さなプラスチックケースを入れてまたフタしてみたり、

廊下でボウリングするみたいにガムテープをコロコロ転がしてみたり、
そのガムテープの芯に腕を通して腕輪みたいにしたり。

もちろん、積み木とか絵ボールとか、おもちゃらしいおもちゃだってちゃんとあるし好きではあるのですが、どうもそれだけでは足りないみたい。

親としてはあまりお金もかからないしありがたいような気もしますが…、
ホントにこれでいいのかな(笑)。

まぁ、息子が楽しくやりたいことをやれているならいいんですけどね♪

ね む い … 。

(お食事中のかた、どうか今は読まないでくださいね♪)



何を思ったか、夜中2時半に起き出した息子。

布団を出て、タオルや本や積み木を片っ端からつかみ、持ち歩き(這いまわり、ですね)、テンション高めでノンストップ状態。

見守りつつややうんざりしていたところ、4時前に大きなうんちを産み落としました!

…あぁ、これで落ち着かなかったんだねニコニコ


おなかはスッキリしたし、おしりもキレイになったし、これでゆっくり眠れるね♪





と思った私が甘かった汗

障子に大穴を開けながらリビングへ脱走したり、廊下へ走り出て(這い出て、ですな)みたり、鼻歌を歌いまくり(ふーあーわーあー♪)、まったく寝る気配なし。


遊び疲れてようやく寝たのが6時5分前。


そして、起きたのが6時5分過ぎあせる


起きた私に満面の笑みで手を振る息子

ええ、満面の笑みで応えましたとも


徹夜明けのように頭が最後の冴えをみせているらしい私キラキラキラキラキラキラ


今日の先行きがとても不安。


でも、がんばりますよぅ