息子のおもちゃ。 | ママン精神科医の楽しいまいにち@ameblo。

息子のおもちゃ。

さらに速度を増したはいはいで、家のどこにでも思いどおりに移動できるようになった息子。

家のなかのものすべてが彼のおもちゃになりつつあります。

もちろん本当のおもちゃだってあるのですが、決して「おもちゃ以外はつまんない」なんて言わず、むしろおもちゃ以上に生活用品で遊んでるかも。

湿布の紙箱から、湿布の小分けされたアルミ包装を全部出して床に撒いてみたり、

空のお茶缶のフタを開けて、小さなプラスチックケースを入れてまたフタしてみたり、

廊下でボウリングするみたいにガムテープをコロコロ転がしてみたり、
そのガムテープの芯に腕を通して腕輪みたいにしたり。

もちろん、積み木とか絵ボールとか、おもちゃらしいおもちゃだってちゃんとあるし好きではあるのですが、どうもそれだけでは足りないみたい。

親としてはあまりお金もかからないしありがたいような気もしますが…、
ホントにこれでいいのかな(笑)。

まぁ、息子が楽しくやりたいことをやれているならいいんですけどね♪