「料理リレー」にて「ブランマンジェ風ミルクプリン」レシピご紹介しました | 美味しいお菓子は人生を豊かにするツール♪ さいたま市見沼区のお菓子教室

美味しいお菓子は人生を豊かにするツール♪ さいたま市見沼区のお菓子教室

さいたま市見沼区の小さなお菓子教室Vanilleは、とびきり美味しいお菓子を作れるようになる小さな教室です。あなたの作るお菓子は大切な方を笑顔にするだけでなく、ちょっと苦手な方との距離も縮めてくれるかも。あなたから、笑顔の輪を広げませんか?

こんにちは。

さいたま市見沼区で「美味しいよりもとびきり美味しい!」お菓子が作れるようになるお菓子教室Vanille(ヴァニーユ)を主宰しているVanillaこと堀江紀子です。

 

●プロフィールはコチラ→

お菓子教室Vanille(ヴァニーユ)のご案内→


新型コロナウィルス感染拡大により現在レッスンは休講させて頂いております。
皆さまの健康・安心・安全のためご理解下さいますようお願い申し上げます。

 

 

今日はお出かけしたくなるような陽気ですね。

皆さま、いかがお過ごしですか?

 

さて、Facebookで料理研究家の脇雅代先生が発起人となって始まった『お家で簡単に作れるレシピの料理リレー』という企画。

 

ありがたいことに、私も参加させて頂きました。

 

https://www.facebook.com/noriko.horie.9883


料理家の皆さんが考案した、カンタンで美味しいレシピがたくさん!

FacebookやInstagramされている方は「料理リレー」で探してみてくださいね^^

 

今回、私の食の救世主である天然酵母パンと発酵食の教室「Blessing」主宰の大野千恵子先生からバトンを受取りました。

 

 

私はお料理は専門外なので^^

ご紹介したレシピは

「ブランマンジェ風 ミルクプリン」

 

 

またプリンかい!と思ったあなた!

 

こないだの「固めぷりん」とは全く違います~^^

 

教室の生徒さまは私の「ブランマンジェ」ご存じの方も多いと思います。

かなり濃いファンがいる、ものすごーく美味しいデザートです。

 

本来たっぷりのアーモンドを煮出したエキスで作るとっても贅沢なものですが、お手軽な材料で近いものが出来ないかな、と。

 

アーモンドは入りませんが、かなり納得のお味と食感にできましたよ♪

 

こちらでもレシピご紹介しますね。

 

《材料 60mlカップ6個分》
 

~ミルクプリン~


・牛乳        270g
・生クリーム    100g
・グラニュー糖    10g
・はちみつ   26g
・粉ゼラチン   6g
・冷水   30g
・バニラエッセンス  3滴

 

~アングレーズソース~


・卵黄 1個分
・グラニュー糖 15g
・牛乳A 70g
・バニラエッセンス 2滴
・牛乳B 40g
*あればキルシュなどのお酒 5gほど

 

《ミルクプリンの作り方》


①冷水に粉ゼラチンを振り入れて混ぜ、冷蔵庫で15分ふやかす。


②手鍋に牛乳、生クリーム、グラニュー糖、はちみつを入れて混ぜながら火にかけ、ごく軽く沸騰したら火を止める。


③ふやかしておいたゼラチンを加えよく混ぜ、ゼラチンが溶けたら濾し器で濾してボウルに移す。


④氷水を入れた大きめのボウルに③のボウルを浮かべ、ゆっくり混ぜながら40℃以下に冷やす。バニラエッセンスを加え混ぜたら再び氷水に当てて少しとろみがつくまで冷やす。
 

⑤カップに注ぎ冷蔵庫で4~5時間冷やす。

 

《アングレーズソースの作り方》


①口径小さめの鍋で牛乳Aを弱火で加熱する。
同時進行でボウルに卵黄をほぐしグラニュー糖を加え泡立てないようにすり混ぜる。


②牛乳がふつふつしてきたら①のボウルに少しずつ加えて卵黄を溶きのばす。
 

③②を鍋に移し、耐熱性ゴムベラでこするように混ぜながらごく弱火で少しとろみがつくまで加熱する。
 

④濾し器で濾してボウルに移し、氷水に当てて40℃以下まで温度を下げる。
 

⑤バニラエッセンスを加え混ぜたら再び氷水に当てて20℃ほどまで冷やし、冷蔵庫に移してしっかり冷やす。 
冷たくなったら牛乳B と、あればキルシュなどの洋酒で香りをつける。

 

~召し上がり方~


とにかくつめたーくして召し上がって頂きたいので器も冷蔵庫で冷やしておきます。
冷たい器にミルクプリンをあけ、周りにアングレーズソースを大さじ2杯ほど流します。
お好みでフルーツ等を添えても。
冷蔵庫で翌々日くらいまで日持ちします。

 

ちなみに・・・

固めぷりんよりずっと柔らかいので、型から外すときの難易度は高めかも^^;

 

 

生クリームは次にお買いものに行ったときに買ってくるとして^^

 

後はだいたいおうちにあるもので作れるんじゃないかしら?

 

 

ミルクプリン、10℃以下まで冷やしてこのくらいとろみをつけてくださいね~^^ 

とろみ加減を動画でご確認下さい^^

 

 

ご参考になったでしょうか?

 

 

これも翌日のほうが美味しいと思います!

 

 

皆さまのおうち時間に笑顔が増えますように^^

 

今日もお読み頂きありがとうございました。

 

 

●教室の場所・おことわり事項についてはコチラをご一読願います。→

 

●ご質問などございましたらコチラよりお気軽にお問合せくださいませ!

 

 

 

LINE公式アカウント

1対1トークからのお問い合わせも大歓迎です

友だち追加

ぜひお友達登録して下さいね!

 

 

 

【お菓子教室Vanille】

●現在受付中のレッスンです → 4月レッスンはお休み

 

チョコカップケーキ4月基礎コース「シューアラクレーム」

  4月7日 ご案内可能です  詳細はコチラ→

 

 

チョコカップケーキ4月 レギュラーレッスン

「ル・フィナンスィエ&ブッセ」 詳細はコチラ→

4月15日(水) 17日、(金) 18日(土) ご案内可能です

 


●レッスンは基礎コース、レギュラーレッスン、ステップアップコースの3クラスです。

 

 

●お教室の詳しいご案内はコチラご覧ください→

 

●レッスン風景の一例です→

 

●生徒様のお声の一例です→

●さいたま市、越谷市、川口市、和光市、春日部市、上尾市、東京都内、千葉県、栃木県などからもお越し頂いております。