「こんなに丁寧に教えてくれるところはない!」生徒様の熱弁に感激 | 美味しいお菓子は人生を豊かにするツール♪ さいたま市見沼区のお菓子教室

美味しいお菓子は人生を豊かにするツール♪ さいたま市見沼区のお菓子教室

さいたま市見沼区の小さなお菓子教室Vanilleは、とびきり美味しいお菓子を作れるようになる小さな教室です。あなたの作るお菓子は大切な方を笑顔にするだけでなく、ちょっと苦手な方との距離も縮めてくれるかも。あなたから、笑顔の輪を広げませんか?

おはようございます。

さいたま市見沼区で「美味しいよりもとびきり美味しい!」お菓子が作れるようになるお菓子教室Vanille(ヴァニーユ)を主宰しているVanillaこと堀江紀子です。

 

●プロフィールはコチラ→

お菓子教室Vanille(ヴァニーユ)のご案内→

 

寒いですね。今日は雪になるのでしょうか・・・?

 

 

さて、昨日の「ムースショコラ」

長く通って下さっている生徒さまお二人と、半年ほど前からお越し下さっている生徒さま、3名さまでのレッスンでした。

 

最後の仕上げの様子。

ベテラン生徒さま、デコレーションも迷いなく(?)仕上げて、すでに洗い物中。写真に写ってません(汗)

 

 

抹茶マカロンとキャラメルシューをつまみながらのティータイムのおしゃべりの中で、教室歴の長い生徒さま達が、もう既に受講済みの「シューアラクレーム」のレッスンをもう一度受けたいとおっしゃるのです。

 

その他にもいろいろなところで習われている方々なので、「もう出来るのでは?」と言いましたら

「1回では自分のものに出来ない。作ってみると、あれ?というところが出てくるから、何度か受けたい!」と。

まさに、私がイルプルーの再受講を受けた時に全くおなじことを思ったのでした。

 

 

 

そしてそのうちに

「なぜこの混ぜ方で混ぜるのか、どこまで混ぜるのか、こんなに丁寧に教えてくれるとことはないんですよ~」

と、生徒さまが生徒さまに熱く語ってくださっているのです。

 

「だから出来上がったお菓子の味がぜんぜん違うんです!」

 

ありがたいお言葉、胸が熱くなりました。

 

他の教室等でいろいろ習ってこられて、ご自身でもかなり作っていらっしゃる方だからこそ、のご感想かもしれません。

 

より美味しくするための意味のある作業をしている、という意識がないと、同じ作業をしていたとしても本当の美味しさは引き出せないと思っています。

 

「こういうお菓子にしたいんだ!するんだ!」というイメージを持つことは美味しいお菓子を作るためにとても大切な感覚。

 

ただそれはお菓子作りの経験が浅い方にはまだ難しい。

だから初心者の方はまず、本当の美味しさを知って頂きたいなと思っています。

 

受講済みの「シューアラクレーム」のレッスンを再度ご予約されていったベテラン生徒さまお二人ですが、最後に

「一人で作るより、ここに来て作るほうが楽しいから^^」と一言。

 

ありがとうございます。

上手に作れるようになることよりも、まず

「レッスンの時間を楽しんで頂く」ことを

何より大切にしていますので、心から嬉しいです。

 

今頃はもうなくなっちゃったかな?

昨日の完成品^^

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「シューアラクレーム」

 

満席です。詳細はコチラ→

 

 


 

●お問合せはこちらからお気軽にどうぞ→

 

 

はじめての方へ。

     お菓子教室のご案内はコチラをご覧ください 


 

 

【お菓子教室Vanille】

●現在受付中のレッスンです 

 

・「シューアラクレーム」 
         レッスン詳細・お申し込みはコチラ→

●レッスンは基礎コース、レギュラーレッスンの2クラスです。

・2018年基礎コースについての詳細はコチラ→

・2019年レギュラーレッスンについては近日UP予定です^^

 

●お教室の詳しいご案内はコチラご覧ください→

 

●レッスン風景の一例です→

 

●生徒様のお声の一例です→

●さいたま市、越谷市、川口市、和光市、春日部市、上尾市、東京都内、千葉県、栃木県などからもお越し頂いております。