施主支給品以外の照明が付きましたひらめき電球


まずは…

玄関から!!
マイホームまでもぅ少しッ!!

調光&センサー付きですDASH!

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは勝手口外の照明DASH!

2口スポットにこだわって、色々と迷って、これになりました。

こちらもセンサー付きです。

スポットの1つは勝手口用。

もぅ1つは勝手口奥に置く物置用です。

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは玄関ホールひらめき電球

お金がナイといぃながら、ウチで2番目に高い照明がここにきました(笑)

マイホームまでもぅ少しッ!!
玄関収納です(*^o^*)多分まだ紹介してなかった気がするので…。

標準のより大きい物を選びましたひらめき電球


マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはリビングひらめき電球

シーリングファン付きの照明が付くはずでした…。。。

現在、欠品らしくて(´・ω・`)こちらは代替品ですあせる

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはダイニングひらめき電球

ごく普通のペンダントです汗

もっとオシャレなの付けたかったなぁ~。←今更(笑)

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはキッチンですひらめき電球

フルオープンキッチンなので、スッキリ見える用にキッチン照明は埋め込みです!!

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは洗面室!!

ふつ~汗

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはお風呂場。

ここはお風呂工事の時にトステムで付けてくれました。

マイホームまでもぅ少しッ!!
1階廊下です。

ダウン希望でしたが、梁が真ん中にくるため断念ダウン

少しでも幅が小さいタイプを選びました。


マイホームまでもぅ少しッ!!
こちらは階段ですDASH!


マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは2階廊下です。

こちらも1階同様、梁がくるのでダウンを諦めましたダウン

でもって、2階なのでお安いタイプです(笑)

2階廊下はもぅ1箇所同じ照明が付いてますひらめき電球


マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは2階トイレですDASH!

2階なのでお安いタイプを選びましたあせる

マイホームまでもぅ少しッ!!

裸電球~!!はずかし~(((゜д゜;)))

でもWICなので、明るければ十分ですアップ

ちなみにこちらは800円(笑)

マイホームまでもぅ少しッ!!
2階の各部屋は施主支給ですひらめき電球

買って来た照明をすぐに付けれるように、ソケット工事だけしてもらいましたニコニコ

実はこの日に買った照明を持ち込んでサービスで付けてもらおうラブラブなんて考えてましたが…。

引渡しまでは物を持ってこないで!と言われたので…残念ダウンダウン

引渡し日に即効付けたいと思います!!


何かお忘れ??

そう、1階トイレを忘れました…。。。

見る事すら忘れてました(;´▽`A``

もぅ引渡しまでお家に入れないので、どんな感じになったかはお楽しみになりそうですあせる


照明に関して失敗した点があります…。。。

それは電球色の照明が何箇所かあった事。

私は白い光が好きなので、昼白色の電気を希望していました。

照明に関して無知な夫婦。

蛍光灯ならすべてが昼白色だと思いこんでいました(T▽T;)

点灯した照明見つめて唖然ダウン

急いで今の家に帰って照明プランを見てみると…。

何箇所か蛍光灯の電球色になってる…ドクロ

あ~ぁ、、、電球が切れたら次こそは昼白色に変更したいと思います!!



昨日はダウンしていて日記書けませんでした(´・ω・`)

今日もかなり体調不良ですダウンダウン

最近は大金の計算ばかりしてるせいか持病の偏頭痛がひどいですあせる


さてさて、昨日の畳工事ですべての工事が終了しました!!

現場の前を通りかかったらドコかの業者さんがいて、中に入らせてくれましたラブラブ

まずはキッチンからニコニコ
マイホームまでもぅ少しッ!!

クリーニングされてピカピカ光ってました音譜

引渡し後、いつまでピカピカが続くかは謎です(笑)

マイホームまでもぅ少しッ!!

キッチンに立った時にLDを見た感じです。

キッチンがデカイんで、狭く見えますあせる

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはLDからキッチンを見た感じひらめき電球

濃い色は失敗じゃなかったかな(*^▽^*)

奥にすこぉ~しだけ見えてる洗面台と同じ色ですDASH!

お客サンが来た時は絶対に閉めるだろうけど、普段は開けっぱなしになりそうです(^▽^;)


2階へ行くと…
マイホームまでもぅ少しッ!!
かなり分かりにくいですが、網戸が入りましたひらめき電球

小さい窓でもFIX以外のすべての窓に網戸が入っています!!


今日の写真はテンションアップアップの長男クンが映っちゃってます汗
マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは長男クンのお部屋。

家具が何もない部屋が楽しいのか、走りまくってました(笑)

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは寝室。

寝室はフローリング・建具すべて一番暗い色にしましたひらめき電球

でも光がガッツリ入ると結構明るかったです汗

左奥は扉ナシのWICですひらめき電球約2畳。もっと広く取りたかったなぁ~。。。

長男クンは電王の変身ポーズしてます( ´艸`)

↑分かる人には分かるかな…(笑)

マイホームまでもぅ少しッ!!

お風呂場も養成が取れてキレイになっていましたひらめき電球


そして、最終工事の畳ですラブラブ
マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは玄関ホールから見た感じです。

マイホームまでもぅ少しッ!!

LDK続きの和室なので、ちょうどダイニング部分から見た感じです。

畳が入ると、和室っぽくなりました!!

ウチの場合は将来洋室に変えるかもしれないのと、障子・襖がイヤだったので畳が入ってる以外は洋室仕様ですひらめき電球

クロスもLDKと同じものを使いました。

和室はカーテンレールのみの取付なので、カーテンは自分で探してきますDASH!

色々と物色してるのですが、中々いぃカーテンに巡り合えません。。。

お安いニトリでも見に行こうかな~!!


そして、今日は火災保険を決めましたヽ(;´ω`)ノ

基本的な火災保険35年+地震保険5年+家財保険35年。

それにオプションで『不測かつ突発的な事故』と『事故時諸費用保険金』を付けました。

高くなるけど、もしもの事に備えてです(・∀・)

不測かつ突発的な事故はソファーを壁にぶつけてクロスが破れたときや、

液晶TVに物がぶつかって壊れた場合でも保証されます。

ウチには男の子が2人…現在の家も2人にボロボロにされてるんで、念の為にと付けましたひらめき電球

事故時諸費用保険金は保険金が下りる時に+10パーセント上乗せして貰えます。

こちらをオプションで付けても3000円くらいアップなだけだったので付けましたひらめき電球

35年間、何もない方が良いのですが何かあった時の為に結構手厚くしましたラブラブ

ウチは2×4住宅なので、思っていたより高くなくてよかったですDASH!

GLホームと契約してから始めて2×4のありがたみを感じました(笑)

値段はアメンバー限定記事で書きます。

マイホームブログを書かれてる方は承認しますので、ゼヒ(・ω・)/


明日は施主支給品以外の照明が付きます!!

なのに…一番楽しみにしていたリビングのシーリングファンの在庫がないそうです(´・ω・`)

少しでも早く入るように頑張ってくれてるみたいなんですが、今の所4月下旬…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

それまでは代替品の照明がやってきます。


照明が付いたら美装作業に入るらしいです。

その後は引渡しまで立ち入り禁止…。。。

なので体調不良でも明日は見に行ってきます(*^ー^)ノ

ぁ、外構…まぁ~いっか。になってきてますあせる

目標は3月までに外構完成でしたが、GWまでに出来ればいぃかな…と(笑)


ペタしてね


今日もクリーニングの日でしたひらめき電球


買い物のついでに現場を通ってみると…。

おぉッアップ
マイホームまでもぅ少しッ!!

玄関ドアの養成が取れてましたラブラブ

う~ん、いぃ感じニコニコ

ちゃんとCAZAS付いてました!!

外観はシンプルモダンなんで一面ドアでも良かったんやけど、私は明かりとりの為に絶対ガラス部分が欲しくてDASH!

欲言えば本当はガラス部分の■がもっと大きいのが良かったけど、そのドアは結構高くて…あせる

でも、ドアは満足です!!

今日は中に入ってないので、中がどんな風に変化したか今から楽しみです( ´艸`)

明日は畳が入りますひらめき電球

これで作業はすべて終了かな??

一部、手直しをして欲しい所があるのですが、それはいつするのかな??


引渡しが楽しみな反面、箱詰め作業がかなりめんどくさいですダウン

ウチは引越し先が近所なので、すべて自分達で運ぶ事にしました。

ぼちぼちやっていけるのはいぃけど、それを理由に中々進みません。

みなさんが言ってるように、思い出の物をいちいち見て思い出に浸ってしまう。。。

今じゃなくていぃ事をついやってしまいます(笑)


ペタしてね

建物の測量と登記をする為に営業と現場で会いましたDASH!

そして住民票と委任状を渡してきました!!

営業さんと現場で会うのは地鎮祭以来でまだ2回目です(笑)

今更ながら、よく現地で話し合いをせずに契約したな…と(;´▽`A``

今後の予定についても話してきましたひらめき電球

照明はHMから紹介してもらった所でお願いするので、引渡し前でも取り付けOKと言われました。

なので、5日の午前中にお願いしてきましたアップ

しかーし、、、頼んでいたリビングのシーリングファンが在庫切れで4月になるとか…(-"-;A

それまでは代わりの物を付けて貰う事になりました。


8日に住所変更をして、その後に銀行で残金決済。

11日の友引に引渡しになりました( ´艸`)ラブラブ

即日エアコンの工事をしてもらって、カーテンの採寸。

引渡し日はまったりする事なく、忙しそうですあせる


今日と明日はクリーニングですひらめき電球

工事で汚れた箇所をキレイにしてくれていましたアップアップ

HM施工のダウンライトや干し姫サマもバッチシ付いてましたニコニコ

なのにバタバタしてて写真忘れてた…(T▽T;)

また今度撮ってきますDASH!


ペタしてね


今日は日曜日なのに、電気屋さんと大工さんが仕事をしてくれていましたひらめき電球

昨日はお預けだった設備を色々と見てきましたアップ

まずは…
マイホームまでもぅ少しッ!!
蓄熱暖房機!!

これが完成バージョンですDASH!


マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはインターホン(左)とエコキュートリモコン(右)です!!

インターホンは最新のタッチパネルにしましたラブラブ

微妙に高さがズレてるので、揃えてもらうようにお願いしてきました。

下のは電気スイッチですひらめき電球←まだカバーが出来てないけど。

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは1階トイレです。

INAXのサティスにしましたDASH!

便座があがっててゴメンなさい。。。

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは2階トイレです。

INAXの…えーっと、、、普通のトイレです(笑)

結局手洗いは付けずにタンクありにしました。

マイホームまでもぅ少しッ!!

トイレのアクセントクロスですDASH!

マイホームまでもぅ少しッ!!

よぉ~く見なきゃ分からないという…あせる

一応、1階も2階もトイレは耐水タイプのクロスにしました。

マイホームまでもぅ少しッ!!

キッチンとご対面( ´艸`)ラブラブ

楽しみにしてたキッチンなのに、あまり実感がなかったです(笑)

まだ反対側は養成されたままだったので見れませんでしたダウン

マイホームまでもぅ少しッ!!

換気扇です!!

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは洗面化粧台です。

キッチンと同じ色にしましたひらめき電球

黒く見えるけど、どちらもダークブラウンって感じな色ですアップ

マイホームまでもぅ少しッ!!

階段のフットライトが付いていましたDASH!

暗くなると勝手に付いてくれるらしいですひらめき電球

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは24時間換気システムの吸気ファンが付いていましたDASH!

マイホームまでもぅ少しッ!!
こちらは火災報知機ひらめき電球

もしもの時にちゃんと活躍して下さいっ(*^ー^)ノ


そして住んでもいないのにガビーーーッン∑(゚Д゚)な現象が起こっていました。。。


それは…。。。
マイホームまでもぅ少しッ!!

すでに結露してた(T▽T;)

やっぱりケチらずに樹脂サッシにすれば良かったかなあせる


電気屋さんはコンセントやスイッチカバーを付けて作業は終了です。

大工さんは玄関収納を作って作業は終了です。

最後に色々とお話をしましたが、若いのにしっかりした方にウチを頼めてよかったです!!

今までありがとうございました!!

…何かあったらお呼びします恋の矢(笑)


明日かあさってにクリーニングが入るそうですひらめき電球

なので、おウチ訪問はお預けですダウン

3日に畳が入って、4日に現場監督とJIOの検査があります。

5日には完成するみたいですニコニコ

土日あたりで施主検査をして、週明けに残金決済を予定してます!!

決済したら…、引渡しだぁ~о(ж>▽<)y ☆

ぁ、火災保険と外構どうしよぉ。。。


ペタしてね




今日は色々と忙しかったですあせる

現場には夕方行ったのですが、もぅ作業が終わっていて鍵が閉まっていました。

シャッターもすべて閉まっていたので、念願のキッチンにご対面できずじまい…ダウン

不審者並みに小窓から覗きましたが、見えませんでした(;´▽`A``

今日はエコキュートが設置されていましたひらめき電球
マイホームまでもぅ少しッ!!
普通は本体とファンの方がひっついてるみたいですが、ウチは升の関係で離してあります。


マイホームまでもぅ少しッ!!

キッチンの換気扇(外側)ですひらめき電球

同時吸排機能だったかな…これに変更しました。

マイホームまでもぅ少しッ!!
ガーデンパン付きで立水洗が出来ていました。

あーぁ、ごく普通のだ(´・ω・`)

ここはDIYで可愛くしようかな…と思っていますニコニコ


外構は前に比べていた2社と打合せしました。

イメージ図はまたのちほどアメンバーで公開します!!

HMからを断って、自分で見積もりをとった所にお願いしようかと思っています。

外構も色々と妥協しまくりましたガーン


火災保険は迷いまくっていますあせる

一体何を選べばベストなのか分からなくなってきました…。。。

地震保険は5年。

家財保険はどうしようか…。

安い所なら火災のみで35年で10万切ってて激安なのですが、安すぎて不安だったり。

毎日色々悩みすぎてハゲそうです(笑)


ペタしてね

今日はキッチンとトイレが設置されましたひらめき電球

…のはずです(笑)

カーテン採寸の時の現場はこんな感じ。
マイホームまでもぅ少しッ!!

キッチンの設備たちがバラバラになってスタンバイ中DASH!

マイホームまでもぅ少しッ!!

キッチンパネルが貼ってる途中です。

上の穴2つは換気扇の穴ですDASH!


時間をあらためて見に行く時間がなく、、、ここまでしか知りませんダウン

トイレも届いていたので、今日中には設置されていると思います。


カーテンの採寸で最悪な事が分かりましたドクロ

ダイニング部分に縦長の窓が2つあります。

これ↓ (クロス貼る前の写真やけど…)
マイホームまでもぅ少しッ!!
この窓の上にエアコンを付ける予定です。

エアコンを付けたらカーテンのレールが付けられないらしい(T▽T;)

ちなみにここはダブルシェードを2つ付けるつもりでいます。

窓枠の上にレールを付けて、シェードは外付けのつもりでいました。。。

なのにエアコンと干渉して付けれない。

中付けを提案されましたが、網戸と干渉して付けれない。←絶対じゃないけど、ギリギリあせる

でも私は見た目の問題で外付け希望。

あーあーあー、どうしよう(´・ω・`)

ここにロールスクリーンは嫌だし。。。

こんな事まで考えて設計してないしダウン

ってか、ここにエアコン付けるって決まった時に、レール付けれないよ。って設計士さんに教えてほしかったガーン

本当に毎日失敗に気づいてばっかりでショックです。(´д`lll) あせる


今日は本当にバタバタしてて忙しかったので、住所変更は延期になりました汗

火災保険はとりあえず3社に見積もりを依頼しました。

火災保険(35年)+家財保険(1000万)+地震保険(5年)です。

HMから言われていた簡易な見積もりは20万位だったのに、どれも40万以上…。。。

ぁ、HMのは家財が付いてないみたい。

保険選びに迷いますダウン


明日は外構の打合せに行ってきます(*^ー^)ノ

いぃプランが出来上がってるといぃな★


ペタしてね


クロス貼りが全室終了しました~!!

今日は壁とクロスのジョイント部分にシリコンを入れていましたひらめき電球

クロスを貼ってガラッと変ったLDKですアップ
マイホームまでもぅ少しッ!!

キッチンからダイニング・リビングを見た写真です★

右側手前が和室になりますDASH!

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらがダイニングから和室を見た写真★

クロス貼りは終わったけど、畳がまだなのでイマイチあせる


お次は1回トイレですひらめき電球
マイホームまでもぅ少しッ!!
右側だけクロスを変えてアクセントにしたのですが、イマイチ…ガーン

やっぱり小さなサンプルで見るのと違いますね(´・ω・`)

もっと茶系になる予定でした。。。


マイホームまでもぅ少しッ!!

アップにしたらこんな感じ♪

茶と白のストライプですDASH!

2階トイレは貼り分けが間違っていたので、明日直して貰いますッ!!


他は…
マイホームまでもぅ少しッ!!

玄関収納のユニットが届いていましたニコニコ


外に出ると…
マイホームまでもぅ少しッ!!

エコキュートが届いていましたラブラブ

設置はまだです汗


そして!!
マイホームまでもぅ少しッ!!

ウチに電気が通りましたアップアップ

マイホームまでもぅ少しッ!!

遠くから見たらこんな感じです。


そして!!夕方に…

蓄熱暖房器がウチにもやってきました( ´艸`)音譜
マイホームまでもぅ少しッ!!

このレンガを隙間なく積み上げていきます。

マイホームまでもぅ少しッ!!
こんな感じひらめき電球


マイホームまでもぅ少しッ!!

お兄さんが手際よく作業をしてくれましたDASH!

マイホームまでもぅ少しッ!!

あっちゅー間に完成です!!

ぁ、もちろんふた付けますよ(笑)

その後の写真がないので、また明日撮ってきます音譜


さぁ~てと、明日はキッチンがやってきます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

そして、トイレもやってきます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

う~ん、楽しみです音譜


明日は引越しに向けての第一歩、住所変更をしてきますひらめき電球

約8年住んだ住所とサラバするのは少し寂しいですあせる

ちなみにウチは本籍も新住所へと変更予定です。

本籍を変えるのに時間がかかるそうなので、かなりアセアセです!(´Д`;)

キッチンの設置見れなかったらどうしよ…。。。

そして、明日はカーテンの採寸もありますひらめき電球

あ~、朝から晩まで忙しそうΣ(・ω・ノ)ノ!


ぁ、余談ですが。。。

ウチの長男がキレイに貼りあがったクロスをベリベリ~と剥がしましたドクロ

コンセントの穴が開いてあって、手を突っ込んだついでに破りました(#`ε´#)

クロス屋さんは怒らずに『いぃよ~。』って直してくれたけど、見た瞬間血の気引いた。

新築やのに、もし直してもらえへんたらどうしよう…って。

優しいクロス屋さんでよかったです。

どの部屋のジョイント部分も全然目立たないし、腕のいぃ職人さんがウチに入ってくれて本当に感謝です!!



今日はホットプレートをGETしてきましたニコニコ


マイホームまでもぅ少しッ!!
象印

やきやき三昧 EA-ES65

近所のスーパーの特売でしたDASH!

ネット価格より安かったので、大満足ですラブラブ

ウチはどーしてもたこ焼きプレートが欲しくて、3枚プレートにこだわりました。

だって関西人の家には絶対たこ焼き器があるらしいから(^ε^)

確かに、生まれてからずっと家にはたこ焼き器あります(笑)



みなさんに質問です。

火災保険の見積もりって何社取りました?

そろそろ火災保険を考えないといけない時期がやってきました。

住所変更後はやらなきゃいけない事が山もりなんで大変そう(;´▽`A``