昨日はダウンしていて日記書けませんでした(´・ω・`)
今日もかなり体調不良です
最近は大金の計算ばかりしてるせいか持病の偏頭痛がひどいです
さてさて、昨日の畳工事ですべての工事が終了しました
現場の前を通りかかったらドコかの業者さんがいて、中に入らせてくれました
クリーニングされてピカピカ光ってました
キッチンに立った時にLDを見た感じです。
こちらはLDからキッチンを見た感じ
濃い色は失敗じゃなかったかな(*^▽^*)
奥にすこぉ~しだけ見えてる洗面台と同じ色です
お客サンが来た時は絶対に閉めるだろうけど、普段は開けっぱなしになりそうです(^▽^;)
小さい窓でもFIX以外のすべての窓に網戸が入っています
こちらは長男クンのお部屋。
こちらは寝室。
寝室はフローリング・建具すべて一番暗い色にしました
でも光がガッツリ入ると結構明るかったです
左奥は扉ナシのWICです約2畳。もっと広く取りたかったなぁ~。。。
長男クンは電王の変身ポーズしてます( ´艸`)
お風呂場も養成が取れてキレイになっていました
LDK続きの和室なので、ちょうどダイニング部分から見た感じです。
畳が入ると、和室っぽくなりました
ウチの場合は将来洋室に変えるかもしれないのと、障子・襖がイヤだったので畳が入ってる以外は洋室仕様です
クロスもLDKと同じものを使いました。
和室はカーテンレールのみの取付なので、カーテンは自分で探してきます
色々と物色してるのですが、中々いぃカーテンに巡り合えません。。。
お安いニトリでも見に行こうかな~
そして、今日は火災保険を決めましたヽ(;´ω`)ノ
基本的な火災保険35年+地震保険5年+家財保険35年。
それにオプションで『不測かつ突発的な事故』と『事故時諸費用保険金』を付けました。
高くなるけど、もしもの事に備えてです(・∀・)
不測かつ突発的な事故はソファーを壁にぶつけてクロスが破れたときや、
液晶TVに物がぶつかって壊れた場合でも保証されます。
ウチには男の子が2人…現在の家も2人にボロボロにされてるんで、念の為にと付けました
事故時諸費用保険金は保険金が下りる時に+10パーセント上乗せして貰えます。
こちらをオプションで付けても3000円くらいアップなだけだったので付けました
35年間、何もない方が良いのですが何かあった時の為に結構手厚くしました
ウチは2×4住宅なので、思っていたより高くなくてよかったです
GLホームと契約してから始めて2×4のありがたみを感じました(笑)
値段はアメンバー限定記事で書きます。
マイホームブログを書かれてる方は承認しますので、ゼヒ(・ω・)/
明日は施主支給品以外の照明が付きます
なのに…一番楽しみにしていたリビングのシーリングファンの在庫がないそうです(´・ω・`)
少しでも早く入るように頑張ってくれてるみたいなんですが、今の所4月下旬…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
それまでは代替品の照明がやってきます。
照明が付いたら美装作業に入るらしいです。
その後は引渡しまで立ち入り禁止…。。。
なので体調不良でも明日は見に行ってきます(*^ー^)ノ
ぁ、外構…まぁ~いっか。になってきてます
目標は3月までに外構完成でしたが、GWまでに出来ればいぃかな…と(笑)