昨日は子供と一緒に寝ちゃってました…あせる

今日は2日分まとめてお届けしますラブラブ(笑)


2月23日  着工50日目

外回りの左官工事が進んでいましたひらめき電球

今までむき出しだった基礎がキレイに上塗りされていますアップ
マイホームまでもぅ少しッ!!

これは1回目で、もぅ一度塗られますDASH!

マイホームまでもぅ少しッ!!

エコキュートの所もキレイになっていましたニコニコ

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは勝手口の外階段DASH!

とってもキレイになってますラブラブ


中に入ると…。。。
マイホームまでもぅ少しッ!!

みなさんのブログでよく見かけるクロスマシン(笑)がっ!!

昨日までは見かけなかったけど、どこに置いてたんだろ…。

ちなみにここは1階の和室ですひらめき電球

マイホームまでもぅ少しッ!!

3つ目の子供部屋もクロスが貼られていましたひらめき電球

窓から裏のアパートが見えてます…汗

この写真には写ってないですが、左側にもぅ一つ窓があります。

ここは裏のアパートのベランダと『こんにちわ』状態で、家の様子まで見えちゃいますあせる

先日はおもいっきり女性の下着が干してあったし…叫び

型ガラスにすればよかったですダウン

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは主寝室です。

他の部屋に比べて暗めのクロスですひらめき電球

マイホームまでもぅ少しッ!!

近づいてみると…こんな感じ!!

ちょっと茶系ですニコニコ

マイホームまでもぅ少しッ!!

離れてみると…こんな感じ!!

一番適当に選んだ主寝室が何故かとっても良い感じラブラブ

あ~良かったぁ( ´艸`)


2月24日  着工51日目

今日行くと左官工事は終了していました。
マイホームまでもぅ少しッ!!

勝手口外の階段です。

だいぶ乾いてきてますDASH!

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは基礎部分ひらめき電球

乾くと白っぽくなって、いぃ感じ音譜


そして…
マイホームまでもぅ少しッ!!

ベランダにホスクリンが付いていました!!

ほぼ室内干しの予定なので、使うか分かりませんが後付だと下地が入れれないので付けました。

マイホームまでもぅ少しッ!!

そして、ベランダの手すりも付いてましたラブラブ

右側に見えてるのは新築中のアパートです。

ウチはアパートに挟まれてるんですガーン

こちらのアパートは丁度前が駐車場になるので、まだマシです汗

ウチの現場を見るついでに毎日こちらの進行状態も見ています(笑)

ウチと同時期に足場が取れて、同時期に完成予定ですひらめき電球

ファミリー6軒、独身3軒の9世帯が入居予定らしいですDASH!

クロスはLDK部分まで進んでいましたアップアップ

でも写真撮るの忘れてた…叫び

クロス貼りは明日で終了するそうなので、最後に仕事風景の見学をしてきます(笑)

↑いっつも行くと休憩中なんですガーン

ぁ、そうそう。余ったクロスを貰う約束をしましたひらめき電球

ウチはモンスターな男の子が2人です。

新築なのに自分で張り替える事をもぅすでに考えていますあせる

床もすぐにボロボロにされそうだなぁ。。。


ペタしてね

今日は炊飯器を買ってきました~アップアップ

炊飯器は特にこだわりがなかったので、ジョー○ンで一番安い物を…。

昨日は品番をチェックして帰り、ネットで色々安い所を探しましたDASH!

なんと、ジョー○ン!!ネットより1万くらい安かったラブラブ
マイホームまでもぅ少しッ!!

象印

極め炊き NP-HD18-XA
こちら一升ですDASH!

男の子2人いるし、お弁当始まったら5合じゃ絶対に足りないと思うので。

本当は食器棚の関係でスチームレスが欲しかったけど、一升がなくてダウン

いつか一升タイプが出たら買い換えようかなニコニコ


現場ではクロス貼りが始まっていましたひらめき電球

天井はすべて完了!!

壁は子供部屋2室が終わっていました。
マイホームまでもぅ少しッ!!
こんな感じですアップ

やっぱりクロスが入ったら少し広く感じるかなニコニコ

クロスのアップ写真★
マイホームまでもぅ少しッ!!

う~ん、、、写真じゃ分かりずらい叫び

ラメが入っていて、光の角度でキラキラ光りますラブラブ

このクロスは子供部屋だけにしました!!


そして、外の工事も進んでいましたひらめき電球
マイホームまでもぅ少しッ!!

勝手口外の階段です。

またやっちまった発見ですダウン

この勝手口外の奥に物置を置きますひらめき電球

境界線から階段まで焼く10センチ……(゜д゜;)

物置に行く為には一回階段を上って下りなくては通れませんダウン

もぅ少し階段の幅を狭くすればよかったですあせる

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはエコキュートを置くところです。

普通はひっついてるらしいですが、間に升がどうしても入るため離れての設置になりました汗


明日はどこのクロスが貼れてるかなぁ~ラブラブ



アップずぅーっと前にも一回電化製品の事を書いた事があったけど…。

また書きます(笑)

我が家の仲間入りをする電化製品の購入検討と購入済みの商品たちです音譜


まずはブルーレイアップ
マイホームまでもぅ少しッ!!
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW45

こちらは年末の特番を撮りたかったのですでにフライングGETしました!!


お次は液晶TVアップ
マイホームまでもぅ少しッ!!
シャープ

LED AQUOS LC-46LX1

本当はプラズマを買う予定だったけど、LEDアクオスを見て一目惚れラブラブ

それから電気屋に行く度にジロジロと見てる位ゾッコンしてますニコニコ

こちらは来月の決算時に購入予定★


お次はシアターシステムTV台アップ
マイホームまでもぅ少しッ!!

シャープ

AQUOSオーディオ AN-AR510

TV+ブルーレイ+TV台、すべてアクオスで揃えます音譜

↑のLEDアクオスもサウンドは凄くいぃみたいやけど、やっぱりオーディオラックが欲しいアップ

背面収納が出来るTV台か迷いましたが、こっちにしました。

こちらはお安いネットショップで買う予定★


お次はプラスのTVアップ

マイホームまでもぅ少しッ!!

シャープ

AQUOS LC-32DX2

こちらは今までお世話になった母へのプレゼントにラブラブ

そして、ウチにはいずれ寝室に置く予定です!!

こちらも決算時に★


お次は冷蔵庫アップ

マイホームまでもぅ少しッ!!

三菱電機

光ビッグ MR-E55R

切れちゃう冷凍に一目惚れラブラブ

そしてかなりの大容量サイズです!!

将来は5人家族になるであろう…って事でこのサイズを選びました。。

こちらも決算時に★


お次は洗濯乾燥機アップ

マイホームまでもぅ少しッ!!

三洋電機

AQUA AWD-AQ4000
エアーウォッシュ機能に一目惚れラブラブ

ぬいぐるみやブーツを空気で洗えるって素敵でしょ音譜

って、私はB型のお掃除大嫌い人間なんで、その機能いつ使うか分かりませんが…(笑)

こちらも決算時に★


お次は電話機アップ
マイホームまでもぅ少しッ!!

パナソニック

おたっくす KX-PW820DW

ドアホンと連動するようにこちらもパナソニック製品にアップ

特にFAXはいらんやろ。。。って思ってましたが、今までなくて結構不便な事があったので付けました。

FAXが届いても見てから印刷出来るすぐれものですニコニコ

こちらは今日GETしましたラブラブ


お次はインターホンアップ

マイホームまでもぅ少しッ!!

パナソニック

VL-SV500KL

最新のタッチパネルタイプにしましたアップ

電話機もタッチパネルなので、なんとなくニコニコ

こちらは先ほどネットで購入ラブラブ

本当は施主支給はやめてほしいと言われていましたがOKが出ました合格

HMでグレードが低いタイプを頼むのとほぼ同じ値段で買えましたドキドキ

ラッキー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


今のところはこれくらいです。

後は…

・炊飯器

・電気鍋

・ホットプレート

・トースター

細かいものですが、全部買ったら結構な値段になりそうドクロあせる


初めの電化製品の予算はエアコンを入れて100万円。

エアコンで41万使ったので、絶対に実現できませんガーン

細かい物を入れて120万までには抑えたいところです!!



今日は玄関タイルの写真撮れませんでした…。。。

ダンボールが敷いてあって、『タイル貼りたて 進入禁止』って書いてありました。

いつまで養成するんだろ。。。

明日はクロスが始まってると思うので、楽しみに行ってきますアップアップ




今日はeo光の宅内調査があったので、午前中から現場に行ってきましたひらめき電球

外は凄く寒い!!

でも家に入ってしまえば暖かいラブラブ

ありがたいです~アップ

でもっ!!南向きの部屋オンリーでした…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

LDKはこの季節なのに動いてたら本当に暖かい!!

ちゃんとジャンパーは着てたけどねニコニコ

蓄暖導入したけど、エアコンで十分だったりして(笑)


さてさて、宅内調査ですが順調に色々調べて問題なくOKでした。

今と同じプランを引き継ぐので、工事費も無料ですアップアップ

でも、ショボボボーンな出来事が…(´・ω・`)

前から薄々は気づいてたのですが…。。。

電話機を置く蓄暖上のカウンターに電話端子が出るようにしました。

それは、その場所に電話を置く予定と設計の時に伝えてあったから。

電話端子→eo光の最終端末…(´Д`;)!!!!!

デカイ(20センチ×15センチくらい)回線終端装置器と光電話アダプタがカウンターの上に…(ノω・、)

ネットは無線にしたいから、ルータもやってくる。。。

絶対に見栄えが悪いやん。。。

石膏ボードも貼った後やし、もぅ今更位置の変更は出来ないし…。。。


案1

見栄えが悪い(笑)

回線終端置器とルータと光電話アタプターと電話機をカウンターの上に置く。


案2

カウンター横に設置予定のPCラック下に隠す。

電話機のみカウンター上。

しかし、電話端子からPCラック下にいって戻ってくる配線が見える。

やっぱり見栄えが悪い?よね…(泣)


あぁ…こんな事なら10万弱かかるって言われたLANを通しておけば良かった…ダウン

電気関係に弱い旦那に予算オーバーになった時に一番初めに『却下』された場所あせる

今の家が無線で、不都合なかったから却下に答えた私…ガーン

あぁ…せめて、PCラックの位置に電話端子を出しておけば良かった…ダウン

はぁ。。。ホームセンターに行って隠す対策考えますダウン


ここのところ、NEWハウスの失敗が続いててテンション低いです(´・ω・`)


さて、タイルは今日すべての作業が終わりました!!
マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはタイル貼る前。

基礎の上にコンクリを引き詰めてますひらめき電球

その後、夕方に現場を通りかかったら出来上がってました音譜

写真ナシなんで、明日撮ってきますニコニコ

マイホームまでもぅ少しッ!!
玄関側はすでに出来上がってました!!



今日はクロスの下地をしていましたひらめき電球


こんな感じ↓↓
マイホームまでもぅ少しッ!!
ただ今、乾燥中ですDASH!


マイホームまでもぅ少しッ!!

アップ写真★

多少凸凹した所があったので気になりましたが、ちゃんとキレイに出来上がる事を祈ります!!(笑)

クロスはおっちゃんが1人でするみたいです。

明日から始めて日曜も入って25日までに終わるそうですひらめき電球

はやっDASH!


そして、外では玄関タイルが貼られていました。
マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは明日で仕上がるそうですDASH!


明日はeo光(光ファイバー)の宅内調査があります。

アンテナを建てず、NTTから回線を引かず、すべてeo光にする事にしました。

ネット+電話+TVですひらめき電球たしか全部で月々8500円位です。

TVはケーブルTVも見れますアップ

まぁ、今も同じプランで契約してるんですが、ケーブルTVはアニメチャンネルしか見てませんあせる

勿体無いかな~と思ったけど、あんまりアンテナを建てたくなかったのでDASH!


ペタしてね

今日はもぅ大工さんいませんでした…。。。

ちゃんとしたお礼を言えませんでしたダウン

また仕上げの時に来るのかな!?あせる


今日も色々と作業が進んでいました。

クロスを貼る準備です!!
マイホームまでもぅ少しッ!!

釘で打った所にパテで埋めてましたひらめき電球

マイホームまでもぅ少しッ!!

見にくいですが、下が処理前で上が処理後です。

マイホームまでもぅ少しッ!!

ついに階段が完成しましたよぉ~アップアップ

今までハシゴで上ってたので、何か変な感じ(笑)

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは2階から見下ろしたときの写真。

今まで直線の階段の家にしか住んだ事がないので、これまた変な感じあせる

何度も上ったり下りたりしたら酔いそうでした汗

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは階段部分の腰壁ですひらめき電球

マイホームまでもぅ少しッ!!

続きましてトイレ~!!

う~ん、やっぱり階段部分の圧迫感がありますガーンダウン

マイホームまでもぅ少しッ!!

一番低い所で私が立ってみると…(T▽T;)

やっぱり低いですよねドクロ

マイホームまでもぅ少しッ!!

トイレに収納スペースを作ってもらいましたひらめき電球

なんとしてでも階段下になにかしらの収納を作りたかったんですあせる(笑)

一応、トイレットペーパーを12ロールが2パック入るようにしました。

それから生理用品やお掃除グッズもこちらに全部収納したいですDASH!

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはキッチンの照明が入りますひらめき電球

キッチンがフルフラットなので、スッキリするように埋め込み照明ですアップ

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはキッチンの手元ライトになる、ダウンライトですひらめき電球

マイホームまでもぅ少しッ!!
こちらはリビングのダウンライトですひらめき電球

これは旦那のこだわりです(笑)


マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは配電盤!!


マイホームまでもぅ少しッ!!

ここは浴室なんですが、電気のコンセント類がスタンバイしてましたひらめき電球

マイホームまでもぅ少しッ!!

そしてここは物入ですが、クロスがスタンバイしてましたひらめき電球

どの部屋の物入にも何か入ってるので、開ける瞬間は宝探しをしてる気分でしたニコニコ

マイホームまでもぅ少しッ!!

そして、こちらは玄関ポーチ部分のタイルです!!

今週中には貼られるはず?ですニコニコ


足場が外れてどんどん家らしくなってきましたアップ

早くクロス貼ってほしいなぁ~音譜

今日は違う所にプランニングしてもらいに行ってきました。

検索で『外構 滋賀』ってしたら上に出てくる結構有名?な所ですひらめき電球

たまたま私の母が今日の地元ラジオでそこの外構屋さんのインタビューを聞いたと行ってたので、道連れで一緒に行きました(笑)

インタビューによると『お客様が納得するまで何回も打合せをする』満足度NO1だそうですDASH!

なので結構期待して行きました!!


お店にはたくさんポストや表札が展示してあって、見てて楽しかったです。

肝心の打合せは…内容は他店と同じです。

でも、『予算100万じゃ無理でしょ』『どれくらいならオーバー出来る?』と初めからバッサリあせる

『予算内でカーポートは無理なので、見積もりません』←これひどくない!?

もちろんニコニコとしながら言われたんですけどね…(。・ε・。)

有名な外構屋みたいで鼻が高いのか、プランや見積もりはお店でしか見れないそう。。。

手元に入るのは契約金を入れてからだって。。。

打合せ途中から、ここに頼む事はないかな…と思いつつ、一応プランニングをお願いしましたひらめき電球

出来るまで2週間です。

それまでに今まで行ってた外構屋がいぃプランを出したら、もぅ決めてしまうかもDASH!

ちなみに母は、『ラジオの内容はウソっぱちやん』って言ってました(笑)


現場では、階段の取り付けが始まっていて、1.5階位まで出来てました!!

明日に完成するそうですひらめき電球

そして、26日にキッチンがやってくる事になりましたニコニコ

待ってましたぁ~ラブラブアップアップ

選んだ色にやっちまった感があるので、早く見てみたいですニコニコ

昨日はハードスケジュールすぎてPCせずに寝てしまいました…。。。


昨日の打合せ内容は…。

壁・天井のクロス決定!

玄関ポーチのタイル決定!

決める事はすべて終わったので、これからの話を少ししました。

順調にいけば引渡し予定は3月10日です!!


HMから頼んでた外構工事は100万の予算を少しオーバーの104万でした。

しかし、デザインが微妙…あせる

色々と変更をお願いして再見積もりしてもらいますひらめき電球

自分で頼んでた外構工事の方も見積もりが出ました。

こちらは109万叫び

でも、デザインは中々良かった音譜

コンクリート部分もこちらの方がだいぶ多かったしアップ

こちらも減額の為色々と変更して再見積もりしてもらいますひらめき電球

近所に気になるエクステリア専門店があるので、一度こちらにも見積もりをお願いしようかと思っていますDASH!

引渡しまで1ヶ月切ったのに、焦る~あせる


今日は階段工事が始まっていました。

そして、最大のやっちまった~の失敗がありましたガーン

ウチの1階トイレは階段下トイレです。

思ってた以上に天上が低くてテンションががた落ちです…(T▽T;)ダウンダウン
マイホームまでもぅ少しッ!!

確実に他の部分に比べて4分の1は低くなりそうです…。。。

マイホームまでもぅ少しッ!!
私の目線から撮った写真です。

私、160センチありません。。。

低すぎるやろ~(°д°;)

寸法は知ってたけど、これはかなりの想定外ですドクロ

まだタウンクレストイレに変更して良かった。

手洗いがタンク上なら、絶対に男性陣は頭打つやろな。


本当にこれはかなりの失敗感ですダウン

階段下をケチらずに収納にすればよかった…。

または階段室を洗面室の一部にすればよかった…。

もし、次家を建てる事があるなら絶対に階段したはやめる!!


そして、外壁屋さんが来ていたので色々と話しを聞きました。

前に言ってた部分は一度全部剥がして直してくれるそうですラブラブ

でも、それ以外の場所は…浮いてる部分に釘を打って直すみたいあせる

目立たないとは言えど釘ってって…叫び

剥げてる場所は『ツンツン』ってペンキみたいので塗って直してました。

このペンキみたいの、ウチのサイディング色専用らしいので貰う約束をこぎつけました(笑)

これで自分でぶつかっても直せるチョキ


大工仕事は大詰めに入ったようです!!

明日は階段完成してるかな~ラブラブ


ペタしてね