今日はお友達の家に遊びに行ってきましたアップ

三井ホームで建てたと聞いていたので、ずっと行くのを楽しみにしていましたニコニコ

見た感想は…凄く良かった音譜

何より全館空調が素晴しかった!!

外は凄く寒いのに、中に入ったらどこの場所にいてもポカポカ晴れ

とても心地よかったですニコニコ

玄関も家の中もすべてアールの垂れ壁ひらめき電球

設備などもウチより良くて羨ましいですッDASH!


そして、今日は夕方に現場に行きましたDASH!

昨日行ってたサイディングの件です。

今日の朝一に現場監督さんと外壁屋さんが見に来たらしく、ちゃんと直してくれるそうです汗

でも玄関部分だけ…だと思う…。。。

現場監督さんと話せてなくて、色々と大工さんから聞きました。

普通はどう対処するのか電話くらいすると思いませんはてなマークあせる


さてさて、今日も色々と変化がありましたひらめき電球
マイホームまでもぅ少しッ!!

玄関からLDKの引き戸ですひらめき電球

もっとガラス部分が大きい戸が良かったのですが、なんせ息子2人がヤンチャで…汗

割れる可能性大だったので、割れにくいタイプの戸にしました。

マイホームまでもぅ少しッ!!

反対からみたらこんな感じ音譜

アウトセットなので、BOXみたいのが上についていました。

気になったのは上のレールで戸を吊ってるから、開け閉めする時に少し戸がグラグラする汗

いつか壊れないかと心配です…ダウン

マイホームまでもぅ少しッ!!

子供部屋のクローゼットにパイプハンガーが付いていました。

マイホームまでもぅ少しッ!!
こちらも同じ。

さっきのとここの部屋は奥行が狭いクローゼットなので、パイプの位置が低い…ガーン

もぅ少し広くとりたかったなぁ…汗

そして、さっきの部屋とここの部屋との間に半分ずつの空間を作ってもらいました。

収納BOXを置く予定ですひらめき電球


マイホームまでもぅ少しッ!!
階段を上がった所に付く、腰壁の準備が出来ていました。


来週あけは階段が出来るそうです。

そして、水曜で大工さんの作業は終わりですDASH!

なんか、あっちゅー間やったDASH!


今日はツーバイの木材を大量に貰ってきましたよドキドキ

2.4メーターのを17本も!!

発注するお金は契約金の中から払われてるので、貰わなきゃ損ですッチョキ(笑)

この木材を使って、リビングの掃きだし窓の外に踏み台になるようなベンチを作る予定ですアップアップ


明日はGLホームで打合せですひらめき電球

クロスと玄関タイルを決めてきます。

これですべての打合せが終わりますDASH!

去年の6月から地道に打合せに通っていたので長かったな~DASH!


明日は超ハードスケジュールになりそうです!!

午前中は私のエステドキドキ

午後は子供達の歯科検診サーチ

夕方からGLホームで打合せメモ

夜に外構の打合せ!!

頑張ってきますッグッド!


ペタしてね

今日は3日振りの現場音譜

どれくらい変化してるか楽しみにしてましたDASH!


まずは外から…。
マイホームまでもぅ少しッ!!
サイディングの目地が出来ていました。

目地を挟んでの左右の面がまっすぐになっていない箇所があり、現場監督さんに報告しましたDASH!

サイディングが浮いてるわけじゃないと思うけど…。

何箇所かありましたダウン

多少の許容範囲はあるみたいですが、玄関前の一番めだつ部分が結構ひどかったですあせる

そこは直してもらいたい所です!!


マイホームまでもぅ少しッ!!

そしてひさしひらめき電球

最近は天気が悪くベランダに出てなかったので、いつ出来たのかわかりませんあせる

屋根の下部分もキレイになっていました。


お次は中へ…。
マイホームまでもぅ少しッ!!

子供部屋の幅木です。

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは主寝室。

どこの箇所もフローリングと同じ色で発注してたのですが、微妙に色が違いましたガーン

まさか間違ってる?と思って大工さんに聞いてみると…

同メーカーの同色でも、素材によって差はある。と汗

フローリングの色を決めた後、幅木や窓台は同じ色でいぃですよ~って打ち合せの時に言ったのが失敗だったダウン

ちゃんと一つずつサンプルを見て決めれば良かったですダウン

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはLDKの窓台です。

大工さんの持ち物(携帯やたばこ)が置いてありますあせる

引越したら子供達がここにおもちゃを並べそうDASH!

マイホームまでもぅ少しッ!!
こちらは蓄暖を入れるカウンターですひらめき電球

意外とデカかったあせる

ウチのLDKは幅が狭いので、圧迫感がありそうです汗


そして、今日は引渡し前のお宅を見学してきましたひらめき電球

LDKはちょっと狭いな…(失礼だけど)と思ってたら、ウチと同じ位でしたドクロ

広いLDKに憧れてたので、やっぱりもぅ少し予算をLDK部分にかければよかったですダウン

そしてもぅ一つ、失敗感が…ドクロ

キッチンと洗面台が同じタイプで色も全く同じでしたひらめき電球

想像してた色より濃かった…。。。

ショールームの小さなサンプルじゃ分からないですよねぇあせる

ナチュラルな感じがよかったのですが、なんだかシックな感じになりそうです。

まぁ、住み始めたら慣れるかなDASH!

明日は木の端材を大量に貰ってくる予定ですニコニコ(笑)

引っ越してから時間に余裕が出来たら、木のベンチなどをDIYで作る予定ですラブラブ

期待していた無垢材が余ってなかったのは残念でした。。。


ペタしてね

今日は祝日なので工事はお休みでしたひらめき電球←たぶん(笑)


みなさん引越しに向けて荷物を減らしてると思いますが

ウチは引越し後の生活の為に着々と荷物を増やしてますあせる(笑)

こんなもんを買ってみました。
マイホームまでもぅ少しッ!!
プレイマットです!!

適当に並べたので色の配置が微妙…あせる
マイホームまでもぅ少しッ!!

上の子は嬉しかったのかひたすら走ってましたDASH!

私の親にこんなカラフルな色は…って言われましたが安かったのでOK

コルクマット色だと3倍くらいの値段がします汗

ありえないかもしれませんが、しばらくはリビングにひく予定ですDASH!

車でブーブーごっこをするのが大好きな下の子。

プレイマットがなかったら無垢材がイチコロですからドクロ

他にはTVショッピングでよくやってる商品をショッピングセンターの安売りで買いました(笑)

超吸収タオルとズレないハンガーですひらめき電球

TVショッピングで買うよりだいぶ安かったですラブラブ

なんか引越し後の事を考えて色々と日用品を安い日に買ってます。

引越しは業者にお願いせず、自力でするのに荷物がドンドン増えてヤバイ叫び

ウチの場合は親と同居→別居になるので、食材やらすべての物を一から揃えないといけません。

まだまだ買わないといけない物がたくさんあるので大変ですあせる


明日はついにッ!!

引渡し前のお宅を拝見してきます音譜

もぅすでに建ててるので間取りの参考にはなりませんが、クロスなどを見てきたいと思ってますアップアップ


ペタしてね

今日はサイディングに会いに行ってきました(笑)

昨日は現場に車が何台か止まっていたのですが、今日はなく…汗

みんなお休みだったのかもしれません。

今日はデジカメを忘れるという失態叫び

なので携帯カメラで撮ったので微妙ですダウン


ついに貼り分け部分の黒いサイディングとご対面ラブラブ

玄関部分と玄関の2階部分だけ黒にしましたひらめき電球


マイホームまでもぅ少しッ!!

こんな感じですアップ

マイホームまでもぅ少しッ!!
右側は白色で黒白のツートンですひらめき電球

でも今まで黒を見てなく慣れてないせいか…

ここもやっちまった感があせる

もっと暖色系にすれば良かったかな汗

マイホーム計画初期段階では、『シンプルモダンな家』がテーマだったのでひらめき電球

この1年間で色の好みが変ってきたような…ガーン

でも、また住み始めたら慣れるでしょ!(笑)


マイホームまでもぅ少しッ!!
不審者並みにガラスにへばりついて撮りました(笑)

コーディングされたので凄くキレイです音譜

明日かあさってには養成されるのかな?

奥に見えてるのが洗面室への入口です。

洗面室へのドアを開けてたら結構外から見えそうですダウン


明日は祝日なので大工さんはお休みかな!?

私は近所のショッピングセンターである安売りに朝一で行ってきますグーDASH!


ペタしてね

先日、国土交通省から取引価格情報のアンケートが届きました。

これって土地を買ったらみんなに届くものなの!?

よく分かりませんが、アンケートで答えた内容がネット上に公開されるみたいです。

もちろん匿名で!!

正式名は『土地総合情報システム』っていうみたいです。

実際に私も土地を探している時にこのサイトを何度か見ていました。

なのでスルーはせずにちゃんと本当の金額をアンケートに書きましたひらめき電球

改めて土地売買の領収書などを見直して…

あぁ、、、高い買い物をしてしまったガーンって感じですあせる

4月から仕事復帰なので、頑張って働かないとDASH!


今日は現場に行っても中に入れないと聞いていたので車の中から少しだけ見てきましたひらめき電球

ついに貼り分け部分のサイディングに取り掛かってました!!

カメラを持って行けばよかった…。。。

明日も家の中には入れませんが、サイディングに会いに行ってきますラブラブ(笑)


ペタしてね

今日見に行くと、フローリングはほぼ貼り終えていましたDASH!


マイホームまでもぅ少しッ!!
こちらは洗面室。少し広めにしました。

左手前はパントリーと言う名の物入れです。

キッチン側から出し入れしますひらめき電球


マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは2階トイレDASH!

1階トイレはまだでした汗

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは2階廊下にある物入れです。

ぁ、開けた時の写真を撮るの忘れた汗

約1畳分です。

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは玄関ホールから和室へ入る引き戸です。

ここだけ、柄入りのにしましたひらめき電球

でも、ちょっとやっちまった感が…ダウン

和室の物入れの戸と同じ色で合わせたのですが、玄関ホールは…

マイホームまでもぅ少しッ!!

一番明るい白色ですあせる

ヤバくない!?あせる

ちなみにフローリングは無垢で着色ナシなので、ほぼこの色と一緒です。

なのに!!繋がってる和室と洗面室とトイレは濃い茶色…ダウン

やっちまったなぁ~~~叫び

旦那は気にしてないらしいけど…(笑)

マイホームまでもぅ少しッ!!

サイディングにマスキングテープが貼られていました。

でも今日はお休みみたい。。。

雪解け水がひどくて作業出来ないのかな汗

ウチのヒサシは45センチなのですが、窓を開けたらびちょんこになりそうでしたダウン

今の家のヒサシは100センチです。

雨の日でもよっぽどの大雨じゃない限り窓を開けていても濡れませんひらめき電球

今度の家はヤバそうですガーン

マイホームまでもぅ少しッ!!

マイホームの話題が出た時から私のこだわりだった『ホシ姫サマ』が届いてましたアップアップ

天井埋め込みタイプですニコニコ


明日とあさってはフローリングにコーティングをするそうで、中に入れないそうですあせる

でもサイディングとかしてるかもやし、見には行こうかな…。


★オマケ★

私の愛車ちゃんです。
マイホームまでもぅ少しッ!!

左半分がグチャリドクロ

エンジンは右半分に入ってるので、命拾いしましたひらめき電球

まぁ、ホンネは全損になって新車がほしかったけど…(笑)

マイホームまでもぅ少しッ!!

車がこんなに曲がる!?あせるってくらい凹んでましたダウン


旦那は元気ですが、車は約1ヶ月くらい入院です汗

引越しまでに戻ってきてほしいですガーン


ペタしてね

今日は前回の日記で書いたキッチンボードを購入してきましたひらめき電球


こちら↓
マイホームまでもぅ少しッ!!
パモウナCWシリーズです。

ゴミ箱が収納出来るタイプにするか散々悩んで、前回と同じこちらになりました(笑)

奥行が50センチのタイプで、オプションで天井高までフィラーが付きます。

フィラーとは…、オーダーで天井めいっぱいまで丁度入るようになります。

ちなみにフィラー部分は収納できません汗

そして、オプションで炊飯器用のレールを付けましたひらめき電球

前より値切って(笑)送料・設置費込みで163000円ですアップアップ

絶対にネットより安い~チョキはずッ!!


そしてダイニングテーブルの物色を始めましたDASH!

初めは安くて使えりゃOKでしょひらめき電球って思ってたのですが、目が肥えてきましたあせる

色々と見ているとだんだん良い物が欲しくなりますあせる

今かなり金銭感覚が麻痺ってるので、気をつけます(笑)


ダイニングテーブルはキッチンボードを購入したお店で見積もりをとってもらっています。

値段によりドコで買うか決めようと思いますひらめき電球

まだまだ出費の波は続きそう~ショック!


ペタしてね

今日は仕事がお休みの主人と一緒に見学に行きましたひらめき電球

主人は1週間ぶりです。

ガラッと変った家にお風呂も出来ているので感動してましたニコニコ(笑)

今日は昨日の続きで、フローリングを貼っていました。

2階にはドアが付き始めていましたひらめき電球


マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは主寝室のドアですアップ

ごく普通のドアです汗

床と色を合わせたので、トステムショコラーデです。

マイホームまでもぅ少しッ!!
こちらは子供部屋のドアですアップ

まだ取り付け前あせる

寝室と同じく、ごく普通のドア。

色は床と同じトステムエッセンです。

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは1階部分に貼られたフローリングです!!

ちゃんと厚みが3センチありましたアップ

温かみがある赤松なので、スリッパいらずになる事を期待していますラブラブ

マイホームまでもぅ少しッ!!
玄関部分の屋根?じゃなくて、天井?かな!?あせる

ここの部分が出来ていましたDASH!

今日も貼り分け部分のサイディングはまだでした…。


来週は階段が付いて、大方の大工工事は終わりだそうです。

上棟から凄く早かった~。

引渡しまで後1ヶ月もあるのに何で!?と思ったら。。。

大工工事の後、違う業者の人がクロスを貼ったり網戸を入れたりシャッターを付けたりDASH!

色々あるんですね(笑)

大工さんと折角仲良くなってきたところなんで、なんだか寂しいですねぇ…。



ここからマイホームネタじゃないです。。。

ウチは滋賀県民です。滋賀でも結構都会の方ひらめき電球(笑)

めったに雪は積もりません。

でも今日は15センチ位積もりました汗

積もったのは今年初です!!

こんな状況なんで…出先の主人から電話がDASH!

『事故られた』

反対車線からハンドルがきかなくなった車が突っ込んできたそうですダウン

現場に来てと言われても凄い雪なんでタクシーもつかまりません。

タクシー呼ぶのに2時間待ちって言われたので、ゴイゴイで交渉したら結構すぐきてくれました(笑)

主人は救急車で運ばれてたのでいなかったですが、車がボッコボコになってましたドクロ

その車、私の愛車ちゃんですカゼ

もぅ最悪ダウンダウン←主人の心配しろって?(笑)

主人は外傷はなく、全治2週間のむちうちでしたひらめき電球

無事でよかったニコニコ

多額のローンを組んだ今、死なれては困りますあせる

愛車ちゃんは動かないので、現場に置き去り汗

明日レッカーで運ばれる予定です。

はぁ~、事故車になるの嫌やドクロ

どーせなら廃車になって、新車が欲しいですカゼ


ペタしてね

今日は2階の個室をすべて張り終えて、1階部分を貼り始めていましたひらめき電球

はや~い!!


マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは寝室のフローリングです。

お部屋は養成されていたので、板のみ撮影…。。。

寝室はシックな感じにしたいので暗い色を選びましたが、結構明るかった汗

マイホームまでもぅ少しッ!!

左側が廊下で右側が寝室ですひらめき電球

廊下は子供部屋と同じ色です。

昨日の日記でニュートラルと書きましたが実際はエッセンでしたあせる

寝室はショコラーデですひらめき電球

マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらは1階のLDKですひらめき電球足跡いっぱいついてますね汗

ここは赤杉の無垢材アップアップ着色はナシですひらめき電球

1本ずつ貼るので結構時間がかかるそうですDASH!

今日はサイディング工事もしていました。

昨日とおとついは多分お休みだったと思います。。。

今日はどこの部分をしていたんだろうあせる

貼り分けの黒色部分はまだ出来ていませんでしたダウン


明日は土地を買った地域の総会?があるみたいです。

今期の予算がどーのこーの話し合うみたいです。

新入りなので挨拶をして、大人しく話を聞いてこようと思っていますあせる

↑主人がね。(笑)


ペタしてね

今日は2階子供部屋のフローリングが貼られていました!!

週末位かな…って言われていたので、早くてビックリDASH!


マイホームまでもぅ少しッ!!

子供部屋1

マイホームまでもぅ少しッ!!

子供部屋2

マイホームまでもぅ少しッ!!

子供部屋3


どの部屋も5畳ちょっとの小さな部屋ですあせる

光加減で色が違ってみえるけど、子供部屋はすべて同じ色のフローリングですひらめき電球

トステムニュートラルだったかな。。。

場所によって違う色にしたので、名前を忘れました…汗

サンプルで見るのと違って、貼られてみると結構濃かったダウン

もぅ一つ明るい色にすれば良かったですガーン


その他は、昨日までは向こう側が見えていた場所もすべて間仕切られていましたひらめき電球

階段の回りや洗面室、パントリーです。

パントリー、意外と狭かった。。。

もぅ少し広くとれば良かったですダウン


明日は早ければ1階LDKのフローリングを貼り始めるそうです。

ここは無垢材なので、じっくり見てみたいと思っていますラブラブ


今日はマイホーム検討中のママ友と遊びましたアップ

共通の話が出来るって凄く楽しかったですラブラブ

私も一からプランニングし直したいなぁ~(笑)


ペタしてね