ついに我が家も外構工事がスタートしました≧(´▽`)≦
と言っても、今日は工事の再確認と残土処分の土がなくなっただけ。。。
そして、明日から始まる境界ブロックを積む場所を掘ってました。
契約した時から少し変更がありプラス2万
契約した時に何も考えていなかった汚水升と水道メーターが邪魔をして、コンクリート部分が増えたんです。
少しコンクリート部分が多くなっただけなのに痛い出費です
↑5メートル×30センチくらいだけ。。。
水道メーターの移設も考えたんですが、5万するって言われました
そしてカーポート付ける事にしました
2台タイプので28万
フラットのタイプが良かったんですが、32万もするので諦めました(´・ω・`)
今日はめずらしく雪が降っています
このまま降り続ければ明日の工事は延期かも(笑)
家ですが…、、、
もぅぐちゃぐちゃです。
一向に片付きません(T▽T;)
そんな中、今日は子供の為に兜飾りを出しました
和室に置く場所がないのでリビングに…
子供のジャングルジムもリビングにあるし、めちゃくちゃ狭いです
もっと広いリビングが良かったなぁ。。。
またまたお久しぶりです(笑)
今日から外構工事が始まる予定でしたが、雨の為延期になりました。
明日も天気が悪いみたいで、延期。。。
来週はじめから着工になりました。
結局悩みに悩んだカーポート、まだ悩んでます(;´▽`A``
カーテン無事付きました
どんなんか載せたいんですが、こちらも天気が悪くイマイチ綺麗に撮れないので、晴れてから
そして、ここ最近U・ZA・Iお客さんが多いです
それは新聞屋サン。
今日なんか今さっき来ました
もぅパジャマだからって断って出なかったのですが、明日からお試しで入れるそうです。
↑まぁ、お試しだけならタダなんでですが(笑)
前なんでリビングの窓を思いっきりドンドン叩いてきた所もありました
今は取るつもりがないので、かなりウザイです(`・ω・´)
でも私はチラシを見るのが大好きです(笑)
近くの実家に行って見てるんですが、働き出したら毎日は見に行けない…。。。
新聞はいらんけど、チラシだけ欲しい~
そう言えば、ブロガーさんのところは3万円の商品券をあげるから取ってくれって言われたとか。。。
ちなみにウチのところは5千円でしたショボッ(ノ_-。)
ウチも3万円の商品券ならつられて取ってしまいそうです(笑)
みなさんは新聞の勧誘はひどかったですか
そして、何か特典ありましたか
久しぶりにPCに向かいました。
ケイタイからはブログは読むけど、中々日記を書く気にはなれなくって
先日の引渡し日記にたくさんのコメントありがとうございました
とっても嬉しかったです(≧▽≦)
そして、お返事かけてなくてゴメンなさい
さてさて、引渡しから今日まで色々とありました(笑)
引渡し初日のエアコン工事で、クロスにこすった痕が…しかも3箇所もめくれました
次の日に気がついて、すぐに見に来てもらったのですが、自覚なかったらしいです。
エアコン業者はクロス張替代を出すと言ってくれましたが、一部張替となると後々目立ってくると現場監督サンに言われたのでやめました
めくれた所は目立ちにくいように補修してもらいました。
そして、またもやエアコン業者さん!
4台お願いしたのですが、1台分だけエアコンホルダー貰ってません
箱と一緒に持って帰って間違って捨てたらしい
もちろん、ホルダー発注してもらってます
引渡し2日目はパモウナの食器棚が届きました
しかーし、、、上置きが間違って届きました
これは家具屋サンの発注ミスらしいです
上置き以外を設置してもらい、この日は終了
オーダーなので、まだ届いてません。。。
再来週までおあずけです
色々ありながらも少しずつ荷物を運び始めて、土日に大型家具を運びました
引越し代をケチったので、夫婦2人ですべて運びました
もちろん次の日は筋肉痛です(笑)
これは本当に疲れました(ノДT)
今はほとんどの荷物を運びおえて、体だけ残ってます
そして、今日は電化製品たちがやってきました
TV・オーディオラック・冷蔵庫・洗濯機です( ´艸`)
まだ使ってないけど、新しいのはいぃねぇ~
早く大きいTVで見てみたい←アンテナまだです(笑)
しかーし、今日もやられました…(T▽T;)
冷蔵庫を搬入する時に、フローリングがズリズリ~と
結構長く、結構深く…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
でも、もぅヘコたれません
なぜなら子供達がミニカー走らせまくってるから
それにゴミ箱を置く予定の場所だったので。
一応、業者さんに注意はしました。
ウチがついてないだけなのか、ドコもこんな感じなのか分かりませんが目を光らせてないといけませんね(@_@)
明日はよーやくeo光の工事です
これで新居でもTVが見れるし、電話も繋がるし、ネットもできます。
引渡しも終わったので、そろそろこのブログ名を変更しなきゃ。です
マイホームネタももぅないので、どうしようかな。。。
みなさんがよくやってるWEB内覧会はしない予定です
ごく普通な家だし、もぅ生活観あふれまくった物たちでいっぱいなので
でも、電化製品の使い心地や外構工事の事は書こうかな…って思っています。
今までもみたいに毎日の更新は出来ませんが、これからもお付き合いしていただければ嬉しいです
無事、引渡しが終わりました(*^▽^*)
朝から設備の使い方や掃除の仕方などの説明を聞いて、最後に色々とハンコを押しました
ジーンとくる場面もなく、あっけなく引き渡し終了(笑)
感動するはずの鍵入れは、危うく営業サンがする所でした
私が引き止めて、無事主人が鍵入れをしました
早速CAZASで遊ぶ。←電池の無駄使い(^▽^;)
蓄熱暖房は前日から入れてくれてるはずが、ミスでスイッチOFF。
心地よさを体感する為に薄着で行った私は鼻垂れ状態でした
すぐにONしてくれましたが、蓄暖は即暖タイプじゃないので寒かったです。。。
普通は引渡し前にキズがないかとか確認すると思うのですが、ウチの場合は違ったみたいです。
色々と指摘はしましたが、1ヶ月点検の時にまとめて直すそうです。
なので、引越しの時についたキズもよほどのものでない限り直してくれるって( ´艸`)
引越し業者を使わない私達には嬉しい事です。
午前中で引渡しが終わり、施主支給したシーリングライトを付けました
そして午後すぐに蓄段の使用説明に電力会社の人が来てくれました
それまでに取扱説明書を読んでいたので、知ってる情報ばかりで…特に説明に来てもらわなくても良かったなヽ(;´ω`)ノ
ここで、夜勤の旦那サマは帰宅。。。
その後、エアコン業者サンにエアコン設置をしてもらいました
4台で約5時間…。。。
何もない新居で工事を待ってるのは辛かった(ノДT)
小さい子供が2人。おもちゃもないし、TVもない。
風呂場やトイレで遊ぶもすぐに飽きる。。。
途中で親にお菓子などを持ってきてもらいましたが、疲れました
一応、もぅ自分の家になったわけですが、何か人の家に来てる感じで
一体いつくらいに落ち着くんでしょ
エアコン設置と同時に、カーテンの再見積もりに来てもらいました。
結局エアコンすぐ下には付けずに、窓枠の中に付ける事にしました
オーダーなんで、今日すぐに発注して届くのは20日頃だそうです。
20日は三連休初日。取付予約がすでにいっぱい
なんとか21日の午前中に来てもらえる事になりました。
それまでに少しずつ荷物を運んで、カーテンが付いたら引っ越します
明日はパモウナのキッチンボードが届きます
今日は長男クン3歳のバースデーでした
なのに朝からバタバタしまくりで、可哀相でした
でもこれから毎年バースデーと同時に引渡しの事を思い出せるので良かったかな★とも思っています。
長男クンは新居が嬉しかったのか家中を走り回っていました
そのお陰で…。。。
無垢のフローリングが一気にボコボコに…(T▽T;)
分かってはいたけど、初日からやられるなんて
赤杉は素足でも気持ちいい=柔らかい。なんで、仕方がないんですけどね(´・ω・`)
木なので、1週間くらいかけて自然に湿気を吸って元に戻るそうですが、私のテンションはガタ落ちです
さぁてと、疲れたので寝ます
最近はペタさぼり気味でゴメンなさい。。。
明日は待ちに待った引渡しの日です
でも、まだ全然実感がありません…。
引越しの準備も進んでません(笑)
今日は洗濯バサミを買ったくらいで…(;´▽`A``
明日は朝から現場で待ち合わせなので、今日は早く寝ます
おやすみなさ~い
今日は新生活に向けて、家電を購入してきました
まずは日曜日に行ったジョー○ンの見積もりを持ってヤ○ダ電機へ
冷蔵庫だけは安かったですが、洗濯機やTVはぼちぼちという感じ。
それでもギリギリ価格らしいので、この値段は今日中だけと言われました
買ってしまおうかと思ったのですが、一度帰宅
PCで価格.comを見て画面とにらめっこ(笑)
やはり冷蔵庫だけは最安値に近い金額でした
その後、ヤ○ダ電機の見積もりを持ってケー○電機へ
冷蔵庫と洗濯機がヤ○ダ電機と比べて安いなら、決めてこようと思って行きました
早速、若いお姉さんが話しかけてくれたので商談開始
冷蔵庫と洗濯機、リサイクル料込みでヤ○ダ電機よりも安くしてくれました
+洗剤やお皿のセットのオマケ付き。
ここは即決
ついでにTVとシアターラックの値段もどの位まで下がるか聞いて見ました。
ネット価格に比べるとかなり高いけど、今まで見て回った店頭価格よりは安い
全部買うからもっと安くして!と交渉しました
若いお姉さんなので、いろいろ聞くたびに裏へ行って相談してました
で、値引きは少しだけどこちらもオマケ付きという事で決めてきました。
本日のお買い上げは…
・46型TV
・32型ブルーレイ内臓TV
・ドラム型洗濯乾燥機
・冷蔵庫
・シアターラック
オマケ
・TVとシアターラックを繋ぐケーブル
・ブルーレイディスク5枚
全部を価格.comの最安値で買った場合の価格が61万で、本日のお買い上げは66万です
5万円のオーバーだけど、ちゃんと無料で設置してくれるし、5年・10年保障付きなので満足です
それに、TV2台と冷蔵庫のリサイクル料込みです
これで今までに買った電化製品は120万を超えました
車1台買えますね…(;´▽`A``
ここからは買った電化製品たちのオンパレードなので、興味がある人はご覧下さい(笑)
象印 やきやき三昧 EA-ES65
象印 こんがり倶楽部 ET-TC22
シャープ AQUOSブルーレイ BD-HDW45
パナソニック どこでもドアホン VL-SV500KL
ダイキン うるるとさらら
AN63KRP-W LDK用
ダイキン お掃除機能付エアコン
AN22KCS-W 和室用
AN22KCS-W 子供部屋用
これだけ買って125万ちょいは良い買い物だったかな
新製品ばかりに囲まれた新生活が楽しみです( ´艸`)
はぁ…また貯金が減った(ノДT)
今日は忙しい一日でした。
朝一で市役所に行って、本籍と住所を変更してきました
そして、新しくなった住所で住民票と印鑑証明をとって司法書士事務所へ。
登記をお願いしてきました。
そして、銀行へ
HMの営業サンと合流して、銀行で最終決済をしてきました。
今の旦那サンと付き合ってる頃から貯金しては定期にしていたお金はすべて解約して一瞬で消えていきました
でも、それと引き換えにマイホームが手に入るから嬉しい事ですね
でもでも、貯金を頭金と最終決済でほとんで使ってしまったので、今は貯金ZEROに近いです
火災保険代や水道加入料、登記なども支払いました。
後は外構費と電化製品費、カーテンに日用品費などなど。。。
まだまだ出費が続きそうです
銀行の次は免許証の住所変更をする為に警察へ行ってきました。
これがまた待ち時間が長くて…
子連れだったので疲れました(;´Д`)ノ
後は引渡しのみ
楽しみです~。
そうそう、営業さんが先日の日曜日にウチの家をお客さんに紹介したそうです
私達と同じ年代の夫婦だったそうで、間取りや選んだ設備などとても良かった。と言っていたそうです。
知らないだけど褒められると嬉しいです( ´艸`)