平日仕事休みの食べ歩き
2021年3月下旬の食べ歩きレビュー
『スパザウルス』を後にして
一旦表参道へ移動してきました
伸びきった髪をかっとしてもらう目的です
リモートワークの現在ではあまり
髪型に気を使う場面は少ないのですが、
コロナ禍で美容室も大変な状況だろうし、
継続して利用する事も大事でしょう
飲食店に限らず、お店との信頼関係は
あるに越した事はありません
髪をカットしてもらった後は渋谷まで歩いて
電車で地元に帰る事がほとんどなのですが、
今日はちょっと寄り道をして帰りましょう
という訳で、
銀座線に乗って銀座までやって来ました
銀座三越でスイーツを物色して帰りましょう
『フレデリック・カッセル』の人気スイーツ、
ミルフィーユ・ヴァニーユが大好きですが、
今回は悩みに悩んだ後に止めておきました
『そういえばバレンタインのお返ししなきゃ』
というのを思い出してしまったのです
少し日は過ぎてしまいましたけど。。。
そういえば、地下フロアではなくて、
他のフロアにあのお店が入ってたっけ?
あそこでスイーツを買って帰る事にしましょう
やって来たのは東京メトロ銀座線三越前駅
直結の銀座三越の2階に出店しているお店
『ラデュレ サロン・ド・テ』さん

1862年にフランスパリで創業したお店で、
1871年に起きた火災によりブーランジェリー
からパティスリーへと生まれ変わりました
その後、カフェとパティスリーを
ミックスさせる事を思いつき、
女性たちが気軽に利用できるパリで最初の
『サロン・ド・テ(喫茶店)』を開業しました
1871年に起きた火災によりブーランジェリー
からパティスリーへと生まれ変わりました
その後、カフェとパティスリーを
ミックスさせる事を思いつき、
女性たちが気軽に利用できるパリで最初の
『サロン・ド・テ(喫茶店)』を開業しました

その色合いと飾り付けが可愛らしく、
洗練されたケーキに仕上がっていました
●ローズボンボン
洗練されたケーキに仕上がっていました
●ローズボンボン
物凄いメロンの風味と甘みが感じられて
メロン好きには堪らないマカロンです
メロンの後味の青臭さが苦手な自分が
これは何度でも食べたいと思うほどなので
お勧めできると思います
マカロンって美味しくないよね?
という意見を耳にする事が多いのですが、
これは美味しいお店のマカロンを食べた事が
無いからだと思います
そのような方にはこちらのお店か、
ピエールエルメのマカロンを一度
食べてみてもらいたいです
ただ、この大きさのマカロンとは言っても
1つが町のケーキ屋さんのケーキ相当の
値段がするので、たまの贅沢に利用するのが
良いかと思います
男性一人だと入店しづらいような
メルヘンな雰囲気があるお店ではありますが、
イートインでは無く、家族にお土産として
スイーツをテイクアウトするような意識で
訪問してみては如何でしょうか
次回は他のマカロンを試してみたいですね
【ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店】
中央区銀座4-6-16 銀座三越2F
TEL 03-3563-2120
ブティック
10:00~20:00
サロン
10:00~22:00 (LO 21:00)
不定休
※銀座三越に準ずる
メロン好きには堪らないマカロンです
メロンの後味の青臭さが苦手な自分が
これは何度でも食べたいと思うほどなので
お勧めできると思います
マカロンって美味しくないよね?
という意見を耳にする事が多いのですが、
これは美味しいお店のマカロンを食べた事が
無いからだと思います
そのような方にはこちらのお店か、
ピエールエルメのマカロンを一度
食べてみてもらいたいです
ただ、この大きさのマカロンとは言っても
1つが町のケーキ屋さんのケーキ相当の
値段がするので、たまの贅沢に利用するのが
良いかと思います
男性一人だと入店しづらいような
メルヘンな雰囲気があるお店ではありますが、
イートインでは無く、家族にお土産として
スイーツをテイクアウトするような意識で
訪問してみては如何でしょうか
次回は他のマカロンを試してみたいですね
【ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店】
中央区銀座4-6-16 銀座三越2F
TEL 03-3563-2120
ブティック
10:00~20:00
サロン
10:00~22:00 (LO 21:00)
不定休
※銀座三越に準ずる
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
記事をご一読頂きありがとうございました。この度ブログランキングに参加することになりました。下記のバナーへのクリックにご協力をお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店 (マカロン / 銀座駅、東銀座駅、銀座一丁目駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.6