私のブログは、


約9年前に…

風邪すらひかない

超健康なサーファー旦那が

悪性脳腫瘍グレード4 

神経膠芽腫
発症した時からを書いています。

 

大切な人を亡くし…、

絶望感に襲われ、

「人生終わった」と感じ、

自死まで考えていた絶望未亡人が…

 

どうやって生きてきたのかを

赤裸々に綴っている…、

 

30代絶望未亡人

這い上がり物語です。

 

初めから読んでくださる方はこちらから…ハート

大切な人を亡くした方へ


33歳旦那の病気、発症!

「え?!まさか、パパが浮気?!」


病名が判明しました

最悪の余命宣告


2歳と5歳のワンオペ育児をしながら…

旦那の在宅介護がスタートしました


旦那の脳腫瘍が再発しました

恐れていた…再発


そして…

旦那は天国へと旅立ちました


旦那を失う前にも…

大好きな兄を自死で亡くしました


これの続きですおねがい

⬇︎

旦那が亡くなった翌日の朝。


私のスマホが鳴りましたスマホ気づき






相手は…


もう15年も会っていない…、

看護学校時代の友人照れ





電話に出ると、


開口一番ピリピリ





友人

「聞いたよぅ…。





今から


行くわ!!



じゃっ!」




ガチャハッ



プープー音符






正直、


!?!?!?ポーンポーン





って、思いましたニヤニヤ





その友人は…


フルタイムで病院に勤務している

看護師さん。


しかも…


双子ちゃんのママです。


まだ、お子さんは6歳。


実家だって遠いし…、


絶対に…自分のことで

いっぱいなはずなのに…汗うさぎ






「今から行くから!」



って…滝汗あせる






こちらは…


相手方の親戚や、

部落の人たちが集まり、


団子作りやら笑


葬儀の打ち合わせやら…あせる



そんな場に、

私の友達が来ても…




私……、


何もおかまいできないよにやり



いや、気持ちは

ありがたいけれど…



正直、



来てもらうと…


さらに私が大変になるんですけど…おーっ!あせる






って、


その時は思っていたのですが…




小一時間後、



ピーンポーン音譜





来たガーンガーンびっくりびっくり


いやいや…



来てくれたニヤニヤあせる






いや、


本当に来てくれたのか友人よ…おいで



悪いけれど…、

めっちゃピリピリしているし…、

空気悪い…ぞキョロキョロ


大丈夫か?


迷惑…かけちゃうかもよ!?アセアセ





正直、

心の中ではそんなことを

考えていましたが…




友人

「こんにちは〜!


はじめましてお願い


かずママさんの友人の

◯◯と申します。


この度は………。



急に来てすみません。


私が出来ることを、


お手伝いさせてください🙇‍♀️」




すると…義母。




義母

「あら〜、

ありがとうございます。


是非、かずママさんを

支えてやってください。


いや〜、

本当にありがたいですわぁ。


すみませんねぇ」




その友人は…



一瞬で、

義母の心を掴んだようですニヤニヤ笑





友人が来てくれたことで、

めちゃくちゃ雰囲気が良くなって…


義理の家族が…


優しくなったお願い




やはり、


身内以外の人が来てくれたことで…


気を遣ってくれたのかな!?えー?






友人

「じゃあ、2人と一緒に、

公園に行ってくるね〜音譜



と、言って…



友人は娘2人を連れて、

近所の公園に行ってくれました笑い泣き





娘2人も…

初めて会ったお姉さんなのに…、



「やったぁ〜キラキラ


行ってきまーす」



と言って、大喜びでした音譜






凄いな友人おいでにやり



子どもの心まで掴んでいったウシシ






私は、

今でも忘れません。


友人が来てくれたことで、

家の中の雰囲気が変わって…


子どもたちを公園に連れて行ってあげたい私の気持ちも満たされて…



何よりも、


自分の味方が居るお願い



そう思えただけで…、


めちゃくちゃ安心できたのですお願い




ホッとできる存在。


頼れる存在。



あの、

アウェイの場に来てくれた友人には…



感謝してもしきれません笑い泣き







今でも会うと、


その話しをしますぶちゅー




その友人のおかげで、

子どもたちが居ない空間で、

お葬式の話しができ、

かなり打ち合わせが

はかどりましたキラキラ


パパのお葬式の…打ち合わせが…ねぼけー








つづきます

⬇︎








【私が在宅介護中に取り入れていたもの】