運命ハック -23ページ目

運命ハック

オリジナル占術を幾つか編み出しましたので、それを用いて不定期に占っていきます。

さくらみこ。

大空スバル。

S金星、Oセレス
みこはスバルの愛を好ましく感じ、スバルはみこの魅力を愛している。

Sセレス月、O月ヘッド
月同士がオポジションの心の通じ合う相棒。
みこはスバルの前向きな心を愛し、スバルはみこの愛情深い心を前向きにさせる。

Sジュノー水星、Oジュノーキロン
ジュノー同士のオポジションで信頼関係ができている。
ただスバルがみこの知性を傷つけるか、癒す。
ノンデリ発言か。

S太陽火星、O土星火星
スバルがみこの活発な人格を攻撃し押さえつける。
それに対しみこも反撃する。

火星同士のオポジションで活動の乗りが合う相棒。
ただやはりスバルさんがみこさんを剋している。
土星の上から目線の指導者ぶりを尊敬できないと仲違いの原因になる。

月、火星、ジュノーが重なりあい、心と行動、絆(婚姻)が結ばれており、相性は良い。

ただ大親友というほどではない。

それはそれぞれすいせいさんやおかゆさんがいるので事足りている。


_____________

さくらみこ。

Daoko。1997年3月4日

Daokoさんは35P(みこファンの総称)を公言。


S水星ジュノー、Dセレス

相思相愛。

これが出たら互いに好きにならざるを得ない。


S太陽火星、D水星金星太陽
太陽同士が合で相棒。
火星金星の交差で陰陽和合。

S土星、D火星ヘッド

Daokoはみこの権威に前向きになり元気になる。


土星、火星は基本的に凶だが、明確な上下関係、体育会系や軍隊的な優劣が固まってればそれはそれで強固な絆になる。

思うに昔の人間関係の大半は強制的なもので、多くが土星的な配置を持っていたのではないか?


非強制、自由恋愛的な選択の自由が認められた近代以降は木星的な吉星の配置で人間関係が出来ているように思う。

ハラスメントが問題視されたのも凶星的な強制的人間関係の呪縛から解放されたからだろう。


土星はパワハラ、火星はセクハラと解釈できる。


Sパラス、Dジュノー
Daokoはみこの仕事ぶりを信頼する。

_____________

宝鐘マリン。

福圓美里。1982年1月10日。

マリンさんの大ファンの声優。


H月火星天王星海王星、F太陽月ヘッド
出生時間次第で月同士のオポジションで心の通じ合う相棒。
マリンの活動を福圓は意識し、前向きになる。

H土星、F水星金星
福圓の知性や好みをマリンは潰す。または指導する。

マリンさんが福圓さんを剋しており、福圓さんがマリンさんを先生として尊敬しないと嫌いになる。
尊敬が失われなければ問題ない。

上下関係の維持が重要。
ファンがアイドルのストーカーになる例は恐らくアイドルへの崇拝が支配欲に転じたことで起こるが、それは土星やキロンなど凶星の作用だろう。

_____________

宝鐘マリン。

井上 麻里奈。1985年1月20日。

マリンさんの大ファンの声優。


H木星、Iジュノー
マリンは井上の信頼を促進する。

H太陽ジュノー、I海王星
井上はマリンの人格や信任に夢を見てとろかす。

H月天王星、I月
月同士の合で心の通じ合う相棒。

H火星、I太陽木星
マリンの活動を井上は支援する。
井上の人格をマリンは攻撃する。または元気付ける。

福圓さんも井上さんもマリンさんと月同士が重なっており、好きになるのも納得。
二人にとってマリンさんは心の友なのだろう。

_____________

大空スバル。

グレート-O-カーン。1991年6月12日。

スバルさんの大ファンのプロレスラー。


Oセレス、Gセレス
相愛。

O月ヘッド、G太陽月水星
月同士のオポジションで心の相棒。
カーンはスバルを意識する。

O太陽、Gベスタ
カーンはスバルの人格に奉仕する。

O水星、Gキロンジュノー金星
カーンはスバルの知性やコミュ力に癒され、信頼し、好きになる。

Oジュノーキロン、G火星木星
カーンはスバルの信頼や癒しを支援し元気付ける。

ここは二人のアイドルとファンという関係性からキロンと火星を凶星とは読まない。

二人の相性は良く、ファンになるのも妥当。
アイドルはこのような好相性のリスナーに取り囲まれているのだろう。
ファンからすれば吉星が好きなアイドルに乗るのは当たり前であり、全ては星の定め。

_____________

白上フブキ。

中村悠一。1980年2月20日

フブキさんが中村さんの熱烈なファン。


S月パラス、N土星
フブキは中村の権威に心がひれ伏す。

土星は普通凶星だが、上下関係がある場合先生として機能する。
これが交際を経て対等な関係になると土星の圧が悪さをする。

Sセレス、Nセレス月冥王星
セレス同士のオポジションで相愛。
中村の月冥王星でフブキは強烈な感受性を受ける。
大ファンなのも当然。

S太陽海王星、Nジュノー
矢印がSからNに向くならフブキは中村との婚姻をファンタジックに意識、妄想する。

中村さん目線で言えば自分のジュノーに太陽を乗せる相手を好きになっても不思議ではない。

フブキさんとは仕事での接点もあり、その気になればいくらでも口説けると思うが、そうしないのは紳士だからか?


アムロや忍野メメでなくて良かった。

_____________

兎田ぺこら。

杉田智和。1980年10月11日

ぺこらさんのリスナー。


Uセレスジュノー、S月キロン
ぺこらの愛と信頼を杉田は感受し癒される。

U月ヘッド冥王星、S火星天王星
杉田はぺこらの前向きな心に元気付けられる。

U天王星海王星、Sセレス
杉田はぺこらのエキセントリックさやファンタジックさを愛している。

U金星パラス、S木星
杉田はぺこらの魅力や仕事を支援する。

こちらは杉田さんからぺこらさんに矢印が向いてるものとしての解釈。

_____________

兎田ぺこら。

木村良平。1984年7月30日

ぺこらさんの大ファンの声優。


Uセレスジュノー、K冥王星
木村はぺこらの愛や信頼を究極的に処理する。

これは普通のファンを越えた狂信性を意味する。
トラサタの異常なパワーを受け、完全にイカれてしまう。
親衛隊レベル。

U月ヘッド、セレス火星
木村はぺこらの前向きな心を愛し、元気になる。

U土星火星、K月
木村はぺこらの権威に心からひれ伏す。

これはフブキさんの中村悠一さんへの配置と同じ。

杉田智和さんを普通のファンとすれば、木村良平さんはぺこらさんを溺愛している。
端から見るとドン引きするレベルかもしれない。

不倫は悪。

というのが一般論であり、私もそう思っていた。
夫婦や親子は愛し合うのが基本であり、それを引き裂く略奪は悪であると。

しかし、どうやらそうとも言い切れないようだ。
世の中には凶星が乗った夫婦もいるし、家族全員から凶星を乗せられた忌み子もいる。
そのような不幸な関係は清算した方が身のためだろう。


●ミスチル桜井さんの場合

>桜井和寿さんの元嫁は1993年に結婚した5歳年上の元マネージャー・ゆかりさん。
>元嫁との間には1994年10月に第一子の娘「優歌」が誕生 ...

>桜井和寿さんと現在の嫁さんとの間には、
>2001年の6月に生まれた海音くん、
>2003年の4月に生まれた愛音くん、
>2008年の3月に生まれた奏音くん、
>の計3人の男の子がいます。


桜井和寿。1970年3月8日
吉野美佳。1971年8月31日

Sジュノー水星、Yジュノー水星
互いに考え方が信頼できる相棒。

Sヘッド太陽セレス、Y太陽金星(オーブ10度)
太陽同士がオポジションの相棒。
セレスの愛情と金星の魅力が交差し、相愛。

Sベスタパラス、Y火星ヘッド
桜井さんの仕事を吉野さんの行動が前向きにさせる。
または攻撃する。

太陽、水星、ジュノーが重なりあい、相棒として調和している。
セレス、金星も好相性を示している。

____________

>5歳年上の元マネージャー

①1965年1月1日の場合
Sジュノー水星、前妻土星
前妻が桜井さんの信頼を潰す。

S太陽セレス月ヘッド、前妻キロンベスタ冥王星天王星
桜井さんの人格や愛情を前妻は盛大に剋している。

S金星、前妻火星

②1965年4月1日の場合
S水星ジュノー、前妻セレス
相思相愛。

S太陽セレスヘッド月、前妻土星キロン火星冥王星天王星

③1965年7月1日の場合
Sパラスベスタ、前妻ジュノーパラス

S太陽セレス月、前妻土星キロン冥王星天王星

Sキロン、前妻セレス火星
前妻の愛情を桜井さんは傷つけ、前妻は攻撃する。

④1965年10月1日の場合
S太陽セレス月、前妻土星キロン冥王星天王星セレス

というように前妻が一貫して桜井さんの太陽セレス月を凶星で剋している。
凶星は相手を先生として尊敬しているなら師弟愛が芽生え、関係が維持されるが、弟子が師匠を越えたとき崩れる。

桜井さんと前妻も5歳年上ということで初めはかかあ天下だったのかもしれないが、曲がヒットするにつれてパワーバランスが崩れ、凶星がそのまま剋す作用になったのだろう。

その冷えた関係の隙に好相性の吉野さんが現れたらそりゃあ桜井さんとて飛びつかない手はない、ということか。

____________

>元嫁との間には1994年10月に第一子の娘「優歌」が誕生

①1994年10月1日の場合
S火星、娘水星
桜井さんは娘の考えを攻撃する。または元気付ける。

S土星、娘水星ジュノー
桜井さんは娘の信頼を潰す。または厳格に制御する。

Sジュノー水星ヘッド、娘土星
娘は桜井さんの信頼を潰す。または制御する。

S太陽水星月、娘キロン
娘は桜井さんの人格や心を傷つける。または癒す。

Sキロン、娘太陽
桜井さんは娘の人格を傷つける。または癒す。

②1994年10月16日の場合
Sジュノー水星、娘土星

S太陽セレス月、娘キロン月

S火星、娘太陽

S土星、娘水星

③1994年10月31日の場合
Sジュノー水星、娘土星

S太陽セレス月、娘キロン月

S土星、娘太陽

というように娘さんも桜井さんを剋し、桜井さんもまた娘さんを剋している。
娘さんの立場を思うと辛いが、星の定める相性としては悪い。

ただ土星を正しい躾、キロンを癒しとして作用させることができれば悪くない。
厳しい親子愛を育めるかどうかは彼ら次第。
____________

ということで吉野さんの略奪婚は正義かのような書き方になったが、その三人の子供たちは実は桜井さんと凶星を乗せたり乗せなかったりして手放しに喜べる好相性ではない。

最悪というほどではないが、楽観はできない。
桜井さんと吉野さんの相性は良いが、略奪の悪影響が子供たちに出ていないとも言えない。

夫婦は選べるし縁も切れるが、子どもはそうもいかない。
親ガチャという言葉があるが、実は子ガチャの方が適切だったりする。
ガチャを回すかどうかの意思決定は親がするのだから非は子どもにはない。

https://ameblo.jp/kyuuseieki/entry-12377220649.html


これの追加検証。


★フォルス獅子座イングレス

⭕️EUの成立とソ連崩壊(アメリカ一強)

1992年★
マーストリヒト条約は、欧州連合の創設を定めた条約。

ロサンゼルス暴動 は、1992年4月末から5月初頭にかけて、アメリカ合衆国のロサンゼルスで起きた大規模な暴動。アメリカにおいて異人種間の対立という形を取って現れる「人種暴動(race riot)」の典型的なものとして知られる。

『ダイアナ妃の真実』(1992年)は、世の中に衝撃を与えた。チャールズ3世との結婚生活の挫折、特にカミラ王妃との不倫による苦しみを語っている。

1991年12月25日にソ連大統領ミハイル・ゴルバチョフが辞任し、同時に各連邦構成共和国が主権国家として独立したことに伴い、ソビエト連邦が解体され消滅した。


・1952年、水瓶座
エリザベス女王即位

欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)は、1952年に発足したフランス、西ドイツ、イタリア、ベルギー、オランダ、ルクセンブルクの6カ国による国際機関です。ヨーロッパ統合の第一歩として、石炭や鉄鋼の生産を共同管理しました。

1953年、スターリン死去。
____________

⭕️アメリカの台頭

1899年 米比戦争。軍事大国としても欧州列強と肩を並べる。
1901年★
イギリスヴィクトリア女王崩御。

マッキンリー大統領暗殺事件、アメリカのウィリアム・マッキンリー大統領が無政府主義者レオン・チョルゴシュに狙撃される。これがもとで9月14日に死亡。
→セオドア・ルーズベルトの棍棒外交。


・1863年、アメリカ南北戦争、薩英戦争、リンカーンの奴隷解放宣言
____________

⭕️アメリカの独立

1810年★
米英戦争は、1812年6月から1815年2月までの期間にイギリス、その植民地であるカナダ及びイギリスと同盟を結んだインディアン諸部族とアメリカ合衆国との間で行われた戦争。

「イギリス=アメリカ戦争」「第二次独立戦争」とも呼ばれる。



・1772年
1773年、ボストン茶会事件
1775年、アメリカ独立戦争
____________

⭕️イギリス議会政治の確立

1719年★
1720年
南海泡沫事件は、1720年にグレートブリテン王国(イギリス)で起こった、投機ブームによる株価の急騰と暴落、およびそれに続く混乱を指すが、主に損害を蒙ったのはフランスであった。
1721年
イギリスでウォルポール内閣が成立
最初の首相。


・1682年
1685年、フランス・ナントの勅令廃止
1688年、イギリス名誉革命
____________

⭕️スペインの没落

1628年★
イングランド議会から要求された「権利の請願」を国王チャールズ1世が受諾。
権利の請願とは、1628年に当時のイングランドの議会から国王チャールズ1世に対して出された、議会の同意無しでは課税などをできないようにした請願のこと。

1628年にバッキンガム公が暗殺されると、チャールズ1世は1629年にフランスと、1630年にスペインと和睦して三十年戦争から手を引いた。このとき、スペインからイングランドへ大量のメキシコ銀が流入した。


・1592年
1598年、フランス・ナントの勅令、プロテスタント公認
1588 アルマダ海戦。
____________

⭕️カトリックの海外侵略(スペインの黄金時代)

1534年
イングランド王国、首長令発布。イングランド国教会成立。
1537年★
しかしヘンリー8世自身は信条としてカトリックそのものであり、1539年のイングランド教会の6箇条においてイングランド教会がカトリック教会的な性質を持ち続けることを宣言している。

1537年に、教皇はイニゴという中年のバスク人に率いられた小さなグループを謁見し、後に彼らを修道会として認可する事になった。この時教皇も含め誰も、後にこのグループがカトリック教会と世界史に名を残す程の大きな業績を残す事を予見できなかった。彼らこそがイグナチオ・デ・ロヨラに率いられたイエズス会である。


・1502年
ユリウス2世は、16世紀初めのローマ教皇(在位:1503年 - 1513年)。
芸術を愛好し、多くの芸術家を支援したことでローマにルネサンス芸術の最盛期をもたらしたが、その治世において教皇領とイタリアから外国の影響を排除しようとした奮闘が、戦争好きの政治屋教皇というレッテルを彼にもたらすことになった。
____________

⭕️カトリック教会の堕落

1447年★
ニコラウス5世がローマ教皇に即位。
最初のルネサンス教皇。
ルネサンス教皇とは、ルネサンス期のローマ教皇で、15世紀後半から16世紀前半に人文主義を受け入れ、ローマにルネサンス文化を花開かせた世俗的な教皇を指してしばしば使われる言葉である。
その堕落したローマ教皇とカトリックはデジデリウス・エラスムスに批判され、マルティン・ルターによる宗教改革を招いた。


・1413
1414 コンスタンツ公会議(~1418)
3人の対立教皇を廃し、一人の正統なローマ教皇を立てることで教会大分裂(シスマ)を終結させた。
公会議の主導による教会の改革は結局行われる事がなく、宗教改革への伏線となっていった。
____________

⭕️百年戦争(封建領主の没落と絶対王政への移行)

1360年★
ブレティニー条約は、1360年5月8日に起草され、同年10月24日に批准された、イングランド王エドワード3世とフランス王ジャン2世の間の条約。条約は結果的には百年戦争の第一段階を終わらせ、ヨーロッパ大陸におけるイングランドの勢力が最大になった瞬間となった。


・1328年
1328年、シャルル4世の死に際しイングランド王エドワード3世がフィリップ6世のフランス王位継承に異を唱えた
1339 英仏間に百年戦争はじまる(~1453)
____________

⭕️神聖ローマ帝国の没落(封建領主の台頭)


1273年

ハプスブルク家のルドルフ1世が神聖ローマ帝国君主に選ばれ、大空位時代終わる。

大空位時代は、神聖ローマ帝国で王権が不安定であった時代(空位時代)。この時期にローマ王(ドイツ王)を世襲する有力な家門はなく、権力の真空が生じた。そこで、選帝侯など有力諸侯が帝国の直轄領を蚕食し、帝国の権利の多くを奪った。彼らはライン都市同盟までも分解し、影響力を極端に増した。


1274年★
第2リヨン公会議は、1274年にリヨン(現在のフランス南東部の都市)で行われたキリスト教の公会議。十字軍の派遣、正教会との和解、教皇選挙(コンクラーヴェ)制度の見直しが話し合われた。


・1243
1241 モンゴル帝国がワールシュタットの戦いでヨーロッパ軍を破る

・1245 第1リヨン公会議開催、フリードリヒ2世の皇帝位を剥奪。

イタリアに重点を置いた彼の施策は帝国に混乱をもたらした(大空位時代)。


____________

⭕️十字軍

1188年★
1189年
イングランド王国、プランタジネット朝第2代国王にリチャード1世(獅子心王)が即位(在位:-1199年)
第3回十字軍遠征が始まる(-1192年)
この遠征は一定程度成功したとみなされている。十字軍はアッコやヤッファといった重要な諸都市を再獲得し、サラディンがそれまでに征服した地域の大半を奪還することに成功したからである。ただし、十字軍が最大の目標と掲げていた聖地エルサレムの奪還を成し遂げることはできなかった。


・1158年
1155 スウェーデン王エリク9世、フィンランドへ布教(北方十字軍)
____________

⭕️叙任権闘争(教皇権威の確立)


1100年
イングランド王国、ヘンリー1世が、第3代国王に即位
1102年★
1107年
英国での叙任権闘争の終わりを意味するウェストミンスター合意なる


・1072年
1073 教皇グレゴリウス7世が教会改革を断行する
1077 教皇グレゴリウス7世に破門された神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世が赦しを請う(カノッサの屈辱)
____________


総評としては前回の記事のままで良さそうだ。

>順番で見ると、皇帝が教皇に敗れ、異教徒がキリスト教に破れ、異端が正統に敗れ、
>カトリックがプロテスタントに敗れ、プロテスタントが近代人権思想に敗れるという流れのようです。
>人類の意識がレベルアップするために一度キリスト教を世界に広め、そこから脱キリスト教の流れのようです。

ついでに言えば、近年だと社会主義が民主主義に破れている。


所々フォルスの水瓶座、獅子座イングレスがドンピシャで事件を起こしており、Φシステムが効いているのが分かる。


しかも水瓶座で第一弾、獅子座で第二弾ときっちりテーマに沿った出来事が起きているのが他の天体にはない特徴だ。



フォルスの神話を読むと、

Wikipediaより引用。
ヘーラクレースは酒が欲しくなり、ポロスの所有していたディオニューソスから授かったという酒甕を無理矢理開けてしまった(あるいは開けさせた)。この酒はケンタウロス族の共有物となっていたため(一説にはヘーラクレースが来るまで開けるなとディオニューソスに命じられていたため)、勝手に飲んだことを他のケンタウロスたちが怒り、岩と樅の木で武装してヘーラクレースを襲撃してきた。

まずアンキオスとアグリオスがポロスの洞窟に入り襲ったが、ヘーラクレースは燃え木を投げつけてこれを退けた。さらにヒュドラーの毒のついた弓矢で応戦した。ケンタウロスたちはケイローンのいるマレアーまで逃げた。ヘーラクレースはそこまで追いかけ、ケイローンの影に隠れてうずくまっているケンタウロスたちに対して矢を射たところ、エラトスの腕を突き抜けてケイローンの膝に刺さってしまった。ヘーラクレースはケイローンに彼から手渡された薬を塗ったが、ヒュドラーの毒は不治であったために治らず、ケイローンは不死のため苦しみから逃れることが出来ず、プロメーテウスに不死性を譲ることで死んだ。

一方ポロスは、小さな矢が大きな者を倒したことに驚き、死体から矢を抜いて眺めていたところ、誤って落としてしまい、矢が足に刺さって死んでしまった。
******************************

占星術においてフォルスは自己犠牲とされるが、Φシステムとの関連性を考えるに時代の変わり目を表しているように思える。

フォルスの神話もヘラクレスがケンタウロス族と争い、ケイロンを殺してしまったところをフォルスは目撃しており、その後の凡ミスからの死亡は大した意味はないように思える。

私の解釈ではフォルスは「家政婦は見た」ではないかと思う。
重大事件の目撃者であり、変化に巻き込まれて被災するモブキャラのようだ。

積極的な奉仕の意味がある自己犠牲というより意図せぬ巻き添え、哀れな犠牲者。


次のフォルス水瓶座イングレスは2040年前後、15年後。
また一つの時代が終わり、新たな時代が始まるのだろう。

大体前時代の覇者が没落しているので恐らくアメリカ一強が完全に崩れ、ドル基軸通貨体制すら危うくなるのではないか?
すでに兆候は出ている。

あるいは更に進んだ予想外の変化もあり得る。
中国が民主化したら驚くが、2040年前後にはAIのシンギュラリティも同時に起こるだろうから何でもありだろう。

地球外生命体の極秘情報が解禁されたりしたら面白いが。


フォルスの公転周期は約90年、覇権の行方を示す冥王星は約248年なのでフォルスの方が細かく時代の趨勢を刻む。


これまでの冥王星期はアメリカ、その前はイギリス、更に前はスペイン(カトリック教会)が覇権国だったのだろう。


フォルスと冥王星では周期の倍数が少しずれるので、時代が変わってるのに覇権を維持したり、覇権を失いながらも時代が変わらない時期もあるようだ。


冥王星は今年にはもう水瓶座に入っており、アメリカは覇権を失いつつあるが、フォルスが水瓶座入りするのはもう少し先なので現在ズレが生じている。

池澤春菜さんは中学の頃いじめられた。


https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/stop01/interview/20240828-OYT1T50160/



いじめの標的にされる子は太陽や月、セレスに土星や火星、キロンが乗る場合が多い。
池澤春菜さんも太陽に火星がタイトにオポジションだ。

太陽 射手座 22.50
火星 双子座 23.14

そして72~72~72~144のエイリアン・トラペゾイド、不気味な怪人アスペクトを持っている。
これは周囲に異物感を与え、嫌われやすい。

https://ameblo.jp/kyuuseieki/entry-12863912179.html?frm=theme




火星は土星と違い動きが速いが、それでも同学年の多くの子どもが池澤さんの太陽に自身の火星を乗せる。
彼女がいじめの対象になったのはそのせいだろう。

1975年、火星。
4/1。水瓶座21
5/1。魚座14
6/1。牡羊座8
7/1。牡羊座29
8/1。牡牛座21
9/1。双子座10
10/1。双子座24★
11/1。蟹座2
12/1。双子座28★
1/1。双子座17★
2/1。双子座15★
3/1。双子座23★
4/1。蟹座6

おおよそクラスメートの半分が池澤さんの太陽に火星を乗せている状況が想像できる。


池澤さんが中学生だった1988年。

運行の凶星は土星、天王星、海王星が山羊座前半にあるが、池澤さんの出生図には絡んでないので恐らくMCに乗ってるのかもしれない。


太陽火星オポジション、エイリアン・トラペゾイド、恐らくMCトラサタ合か衝。
これらが池澤春菜さんが中学時代いじめられた原因だろう。

この中で一番はやはり太陽火星オポジションか。


恐らくいじめてる方の中にも太陽火星や太陽土星の持ち主がいる。
凶星は他人に使われる前に自分が使えば被害にあわない。

その法則にいち早く気づければ被害者にならないが、加害者になるのも魂を汚すため、長い目で見れば禍根を残す。

達観して負け役を引き受けた方が賢いのか。


自身の太陽に乗った凶星を使い続ければやがては大罪を犯し、お縄になる可能性が高まる。

心身を鍛え、被害者にも加害者にもならないのが唯一正しい道なのかもしれない。

有吉弘行。1974年5月31日

夏目三久。1984年8月6日
第1子。2024年3月3日


・父親×子ども

父ジュノーセレス木星、子太陽土星水星ジュノー
父親は子どもの人格を愛し、信頼し、支援する。
子どもは父親の溺愛を制御するが、信頼している。

この相性が出ただけでこの親子が祝福された関係だと分かる。
あまり愛情深さを出さない有吉さんだが、本当に愛を注げる存在と出会った。
尊い親子関係。

ただ一つ注意しなければならないのは、お子さんの太陽に土星が乗っかり、同級生に剋されやすい点。
いじめの対象になったとき、適切なケアが必要だ。

父水星土星、子セレス
子どもは父親の厳格な知性を愛す。
この矢印は夏目三久さんと同じ。
妻の夫への尊敬が子どもにも継承される。

父パラス、子金星火星
子どもの魅力的な活動を父親が罰する。
または父親の仕事を子どもが好み、元気付ける。

父太陽海王星、子月パラス
太陽月の相棒、理解者の相。
子どもが父親の夢見がちな人格を罰する。

父火星、子冥王星
父親の活動を子どもは壊す、または創造的に作り替える。

基本的には素晴らしい相性。
ただお子さんの方が有吉さんを剋す面もあり、夏目さんの真似をしてダメ出しするかもしれない。
それもまた有吉さん的には愛おしいのだろう。

____________

・母親×子ども

母土星、子木星
子どもの無軌道さを母親が制御する。

母火星セレス、子天王星
母親の活発な愛情を子どもが変革する。
または子どもの革新性を母親が熱く愛す。

母月天王星ヘッドキロン、子月パラス
月同士の合で、心が通じ合う。
母親は子どもの仕事を前向きに改造する。

母木星、子セレス
子どもの愛情を母親が支援する。
母親のモラルを子どもが愛す。

母太陽ジュノーベスタ、子火星金星
子どもの魅力的な活動を母親は信頼している。
母親の真面目な人格を子どもは攻撃する。

母水星、子太陽土星ジュノー
子どもは母親の知性を信頼しながら制御する。

相性は悪くないが、やや夏目さんの教育ママ的な干渉が出ている。
それに対しお子さんは反発すると予想される。
ただ月同士の合があるので心では分かり合っている。

____________

親子愛としては有吉さんとお子さんの繋がりが深い。
むしろこの子と出会うために夏目さんと結婚したとさえ言える。

忌み子の対義語はないが、強いて言葉を挙げるなら旧約聖書の「約束の子」か。

Wikipedia「イサク」より引用。

神はアブラハムの子孫が星の数のようになると預言したが、アブラハムの妻サラは不妊の女であり、子を産まぬまま年老いて、二人とも諦め、そばめの子が約束の子であると考えていた。
しかしある時神はアブラハムへの契約を再確認すると同時に、そばめの子ではなくサラから産まれる子供が跡取りであると知らせた。
アブラハムはひれ伏したものの心の中ではあり得ないと笑い、1年後に再び告げられた際はサラも百歳のアブラハムと九十歳の自分との間に子供が出来るはずはないだろうと隠れて笑う。
だが神は出来ると断言し、2人が笑ったことからその子の名をイサク(笑う、イツハーク)と名づけよと言った。
その言葉のとおりサラから子供が生まれ、アブラハムは神が言われたとおりイサクと名づける。