●親の心も包んでくれる温かさを感じました【体験談241】
こんにちは、東ちひろです。
今日、ご紹介するママさんは、テキスト購入、DVD購入、書籍購入、ママほめ をご利用いただきました。
いただいた感想はこんな感じです。
子育てに、不安を感じて「どうすればいいの…」と思い、「子育て」とネット検索していた時期がありました。
幼稚園に入った頃だったと思います。
子どもの人生を、左右する責任を重く感じ「大丈夫かな」「他の子は、おとなしく話を聞けるのに」「怒ってばかりで、疲れた」と、思ってました。
ママ友には相談なんてできない。
「◯◯くんは、ママも心配するような子 」と思われるのも恐かったです。
担任の先生も新任で余裕がなく、大人しい子が、好かれ可愛がられているように見えていました。
子育ては、自分(家族)でしなきゃ!家族以外にカッコ悪いところをを見せるのは嫌だと、強がりもあったと思います。
そんな時に、ネットでヒットしたのが東先生でした。
書いてあるのは前向きな事ばかりでした。
「子どもの話を聴くと良い」「子どもを認めてあげれば、今はそれでよしっ」と、すごくシンプルでした。
そして、怒りの感情との付き合い方、自分自身を認めて行こうと、子どもだけでなく、親の心も包んでくれる温かさを感じました。
東先生の、お人柄でしょうか?カラッとした明るさや、懐の深さを感じました。
改めて考えてみると、他の方が書かれた本では、上から物を言う感じが多いように思います。
それが「はぁー、私にはムリ」と、実践には出来なかった理由のような気がします。
東先生のシンプルな方法はすぐ実践でき、すごく私に合いました。ありがとうございます。
M様 感想ありがとうございます。
子育てママは大忙しですから、今日からすぐに出来ることじゃないといけないと思っています。
今後も応援していますね。東ちひろ
~子どもの変化が実感できる!~
【体験ママの声】
●体験ママの声(221~ )
【メルマガ】(2000人のママが勉強中)
~ブログよりも優先的にお得な情報を配信~
●「伸びる子のママになる!絶対に知っておくとよい12の秘訣」
【フェイスブック】(700人のママが、実践中)
~子育ての怒りと不安が減る!~
【DVD】~具体的ですぐに使える!~
【テキスト】(基礎編)
~伸びる子を育てる基本のキ~
【テキスト】(応用編という名の打開策)
~怒る以外の方法で子どもを育てる~
【東ちひろがマンツーマンで教えます】
~東ちひろの手のうちを直接伝授~
▼「伸びる子」を育てる!「基本のキ」です。
▼すべての男子とパワフル女子への処方箋
男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術 (マミーズブック)/メイツ出版
▼先生にもお母さんににも使える1冊です。
スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版
▼思春期前に関係なく、子どもに手を焼くようになったら、お買い求めいただいています。
「言うことを聞かなくなってきた子」の育て方―思春期に入る前に知っておきたいこと/PHP研究所