子育ての悩み、カウンセリング、カウンセラー、不登校、小学生ママ、思春期ママ、引きこもり、潜在意識 | 「自分も子どもも愛せるママになれる」船橋子育て相談室

「自分も子どもも愛せるママになれる」船橋子育て相談室

子どもの拒食症・家庭内暴力を乗り越えた、ベテラン塾講師が、お子さんもお母さん自身も愛せるようになる、スキンシップ&子育ての秘訣をお伝えしています。責める子育てから、子どもを認められる子育てに変わっていけます。

● 子どもの短所は長所

こんにちは、仲村ゆりかです。

お母さんたちは、子どもが社会の流れに乗り遅れないように・・・

「普通」でいることを望みます。

ただ「普通の概念」が強すぎると、一歩方向からしか子どもを見ることが出来ず、子どもの本来の良さを見落としがちになります。

「うちの子って、なんで○○なの!」

「周りとズレている!」

など、子どもを見ているとイライラしたり不安になったりしませんか?

私も子どもを見る度に「何で?そんなことできないの!」とイライラしたり心配したりしていました。

が、あなたが短所と思っている事って、見る角度を変えると長所にもなります。


 

例えば、短所として使っている言葉を、ポジティブな言葉に変換してみると、子どもの見方も変わってきます。

・だらしない⇒こだわらない

・カッとなる⇒感受性がゆたか

・くどい⇒粘り強い、納得いくまで突き詰める根性がある

・のろい⇒自分のペースを守る、周りに流されない

・落ち着きがない⇒好奇心が旺盛、行動力がある

・反抗的⇒自分の意見をちゃんと持っている、自己主張ができる

 

等々、いかがでしょうか?

子どもの行動を一方から見るのではなく、ちょっと横から斜めから見ると意味合いが違ってくることはたくさんあります。

 

そして、世間やあなたの「普通」は普通ではなかったりしますから、お気をつけくださいね。

偏った価値観にとらわれず、子どもの良い所をどんどん伸ばしてあげられるお母さんになっていきましょう!

分かってもできなくてモヤモヤしてしまっているお母さん!お気軽にご相談ください。

あなたにお逢いできる事を楽しみにしています。
 

 

ベルLINE公式ご登録者様は、通常価格(15000円)の半額で電話相談出来る特典付き!お気軽にご利用ください。

 

仲村ゆりかLINE公式にご登録頂くと、

私と1対1トークができます!

 ご登録をお待ちしています!

 ⇓ ⇓ ⇓

 

出口のないトンネルはない!

親子で笑える日々を取り戻しましょう!

 

ベル著祖「子育てに失敗はない」絶賛販売中!



ベル本のご注文はコチラからお願い致します。

 

「自分も子どもも愛せるママになる」新宿御苑前子育て相談室 

 

クライアント様のご感想

 

公式ホームページ

 

自分も子供も愛せるママになれるカウンセリングメニュー

 

【世界観】息子の家庭内暴力を根本解決した方法

(娘と私)親子で拒食症を克服した方法

お問い合せ

子育てママ専門カウンセラー 仲村ゆりか

 

千葉県柏市、千葉市、市原市、蘇我市、船橋市、東京都世田谷区、新宿区、神奈川県横浜市、川崎市、相模原市、埼玉県所沢市、岐阜市、長野県、大阪府、兵庫県、広島県、岡山県、香川県、長崎県、福井県、石川県、宮城県の方々にカウンセリングを受けて頂いています。

 

拒食症、家庭内暴力、子育てのイライラや、育児の孤独感を解決して、自分も子供も心から愛せる優しいお母さんに変われますよ。