私の王子様 〜開成ママの独り言〜

私の王子様 〜開成ママの独り言〜

息子の育児日記&主婦のお出かけ日記。

色んな知育やお出かけをしながら、3歳から公文→サピックスα1→中学受験し、開成、聖光、渋幕を含め全勝。

テーマ:

PR


前回の記事の続きです。


中学受験生の習い事はいつまで続けるべきか?

悩ましいですよね。

ちょっとくらい運動した方が良い息抜きになるのではないか?とか。


結論から言うと、成績によります。

その子が目指す、行きたい志望校を目指すクラスや成績帯に現在いるのであれば、習い事はそのまま続けていいと思います。ただ、学年が変わる時、


去年に比べて全然宿題が回らなくなってきた。

宿題のやり残しが多くなった。

時間が全然足りない!

成績が下がってきた。


過去記事でも書いたように3月、4月と塾や学校の新学年になってから、新しく始まる宿題の種類の把握、ボリューム、塾に行く日程や、どの曜日に何をやるかの勉強スケジュール、新学年のマンスリーテストの感覚に慣れるまでは、最初は多少、時間がかかりますから、ゴールデンウィーク辺りまでは慣れるまで待った方が良いです。


しかし、新学年が始まりゴールデンウィークを過ぎても、宿題が回ってないという事は、おそらくこの先も回るようにはなりませんから、そうなってしまう前にキツそうだな、これは無理そうだな、時間が全然足りてないな、と思ったら、早めに子供と相談して、優先順位をつけて、習い事は整理した方が良いです。習い事を整理すると家庭学習時間が増えますので、安心感と心の余裕が全然違います。


あと、一気に身長が伸びる成長期が来たら、習い事は辞めた方が良いです。成長期が来ると、とにかくめちゃくちゃ眠くなるので、普段より睡眠時間が必要になります。

それなのに運動系の習い事などで体力を奪われると、さらに眠くて勉強なんて全く手につかなくなります。さらに、睡眠がいつもより必要なのに、習い事の為に宿題が回らず、宿題を夜遅くまで解いて睡眠時間を削る羽目になると、塾の新規で習う分野の授業中もボーとして内容が頭に入らなくなります。

それならば、朝勉をやめて寝たり、習い事してる時間を宿題をやる時間や寝る時間にあてた方が良いです。


普通の人が中学受験をしながら、無理して最後まで習い事を続けながら受験したら、習い事も塾の勉強も、結局、どっちつかずになって、最後、受験結果で悔しい思いするだけです。


客観的に見たら、どうせ続けても、結局は6年で辞めるか、中学で部活に入って辞めることになるのだから、早く辞めたらいいのに、なぜか辞めない。辞めれない。


なんでなんだろう?と親御さんに理由を聞くと、子供が辞めたくないと言っている。勉強ばかりではしんどいので気分転換に少しは運動もしないと。

そういって、続けてみたが、結果、どちらにも集中せず、どっちも中途半端になってしまい、宿題がこなせず塾の成績やクラスが落ちたり、第一志望どころか、第二志望も第三志望もダメだったという人をこの数年、何人も見てきました。。。


1人に与えられる時間はみな平等ですし、時間は有限だからね。みんな限られた時間の中で精一杯、塾にしろ、習い事にしろ頑張っている訳なので、一点集中してる人に比べたら、時間的に分散したら、そりゃどちらも結果だせないよね。下のクラスだろうと上のクラスだろうと誰であろうと、そこは共通だと思います。


成績が落ちてる、全然宿題が回ってないのに習い事をダラダラと続けるのは、もはや親の判断ミスです。


一度下がった成績を後から挽回するのはものすごい労力と時間がいるし、クラスが低いまま固定してある一定の期間が過ぎてしまうと、並大抵なことでは上がらなくなります。

なぜなら、塾で下のクラスに行くほど、算数に限っては習える内容も異なり、教えてもらえる質や量がどんどん少なくなりますから、上のクラスに上げるには塾以外に、追加で塾で教えてもらえなかった箇所を教えてもらう必要が出てくる為、親が教えられないのなら塾以外のお金も時間もかかります。

成績が下がってしまった後、上のクラスに戻る事がどれだけ大変なのかを何も知らないし、わかってない小学生の子供の意見に流されてはいけません。


親は塾に何百万もお金をかけて、子供は3年間以上、何百時間も勉強に時間をかけて、友達と遊ぶことや見たいテレビや遊び、いろんなものを我慢して、みんな本気で受験に向き合ってるのに、成績が下がったり、宿題も終わらないなら、趣味の習い事なんてしてる場合じゃないですよ!そんなのは中学に入ってから、いくらでもやればいいんです。もうね、割り切り、超大事!


後で悲しい結果に親子で泣くくらいなら、早めに習い事は整理して、本気で塾の宿題と向き合った方が絶対いいです。

習い事を続けた為に受験が終わった後、小さな子供が第一志望や第二志望どころではなく、安全校だと思っていた志望校にすら、ことごとく落ちた事でショックを引きずり、ずっと泣いている。それを見ている親は何もしてあげることもできないのです。受かった私立中学校に入学したものの、高いお金を払って遠くまで通わせているのに、当の本人はこんな中学なんて本当は行きたくなかったと進学先の中学を前向きに捉えることができないで一年が過ぎ去った。そんな話もよくあるからです。


第一希望に受かったとしても、全然友達ができないとか、学校が合わないなど、そういう場合も、もちろんありますが、想定外なことが起こり、2月全落ちして行く予定のなかった一月校に行く事になったとか、思うような受験ができずに全然希望通りの結果にならなかった場合、さらにそこで友達ができなかったりすると、子供にとってはこんなはずじゃなかった、自分は本来、ここにいる人間じゃないのに、周りとは色んなレベルが合わない、など、色々理由を見つけやすいのでしょう。

知っている同級生でも、せっかく中学受験をして私立中学にいったのに、結果的に途中で辞めて公立中に転校して、再度、高校受験しなおしたというお子さんもいます。


それならば、つまずいた時、もしくはつまずく前に習い事をさっさと整理して、真剣に塾の勉強と全力で向き合った方が良いです。全ての時間をかけ、全力で挑んだ結果、多少思うような結果にならなかったとしても、全力で挑めただけ、挑めなかった時より良い結果なはずです。


運動は学校の休み時間や体育の時間、登下校の行き帰り、塾の行き帰りにやったらいいです。受験生なんだから、それで十分。小学校の休み時間にボール遊びしたり、追いかけっこしたり。登下校で友達としゃべりながら競走して走ったり、塾の行き帰りでも電車やバスの移動をあえて徒歩にして、運動不足解消の為、親子で走ってる子もいたし、うちも公共機関を使わず、友達と走ったり、歩きながら帰ってきたこともありました。


どうせ習い事は、6年になったら中学受験組は周りもみんな辞めるし、チームプレイの競技の場合は公立中学進学組の人しか途中からフル参加で真剣にはやれなくなるので、練習にフル参加できない中受組は、気まずい思いをすることになります。


うちも、チームプレイの必要な習い事をやっていたんですが、どちらが悪いわけでもないけど、やはり中学受験組と公立中学組では考え方や情熱度合いが違いすぎて、本当に色々大変でした。


練習にたまにしか参加できなくなると、人数も多く、チームレベルの高い習い事ならレギュラーから外されますし、ゼッケンの番号も下がりますし、コーチから冷たくされたり、周りから練習をサボるやる気のない人と見なされ、冷遇されるだろうし。


逆に人数が少ない習い事や、その子がチームの主戦力の場合は「君が来ないと人数足りなくて試合に参加できなくなる。」とか「お前が来ないせいで試合に負けただろ」とか「休むなよ。裏切るなよ」など周りの友人から変なプレッシャーをかけられたりする場合も。


親同士でも受験組の子達はきっといつかは辞めるだろうとわかっていながらも、「え、まだ辞めないよね?」「もうちょっと続けようよー」「◯くんが抜けるとチームとして痛いよー」「上手になってきたのに今辞めるのはもったいなくない?」「人数足りなくなったら試合出れずに子供達が可哀想」など悪気なく、辞めるのを先延ばしにするよう言われたりする事もあるでしょう。

チームプレイが必要な競技の場合、近所でやってる事が多いので、隣の他校の親の場合もありますが、同じ小学校の親も沢山いるので、なかなかむげにもできないですしね。


サッカーやバスケ、野球などチームプレイを重んじる競技の場合、「親も子も真剣に練習して上達し、試合に勝って上を目指したい。できたら中学でも同じ部活に入って欲しいし、高校はスポーツ推薦も考えている」という人を含むような真剣な公立中学組と、「メインは受験!習い事は運動不足解消程度でヨシ!」というゆるゆるな中受組はそもそも習い事に対する価値観や考え方、熱量が親も子も全然、違うのです。


公立組の人は中受組の人がどれだけ塾にお金がかかってるか、どれだけ塾で高度な難しい内容をやっているのか、どんなに宿題量が多くて日々の生活が大変か、子供達が成績によるクラス昇降にどれだけプレッシャーを感じて真剣に向き合っているのかを全然知らない訳です。

小学校時代に、公立組の人に驚かれた事があります。公立組の人は中学受験の内容を全く知らないので、少し中学の内容の先取りもしてるのかな?程度に思っていたそうですが、まさか理社が高校の内容まで食い込んでいるとか、国語が大学受験並みの長文読解であるとか、算数は学校では習わない特殊な内容で、東大生も解けないような超難問題をやっている、など全く知らなかった訳です。小6の子供が1年間でダンボール10箱分ものテキストを勉強しているなんて全く夢にも思ってないのです。


公立組の家庭では、小学生の子供は早く寝て、学校の宿題をやり、友達と遊んでるか、習い事を一生懸命に頑張っている生活が普通で、彼らにとっては受験などまだまだ遠い先の話なのです。そして、彼らが受験する高校受験の時は、全員部活を引退して中3は真剣に受験に集中しますからね。


そして、そういう集団のチームプレイな習い事って、親も熱心で熱い場合が多くて、遠くまで試合や合宿について行ったり、習い事以外の日も親子で自主練していたり、親もスコアを付けたり、会場整備や荷物の運搬、練習時は親がコーチの補助として教えたり、メインのコーチへの連絡やフォローなど、親の手伝いも多かったりするので、子供がたまにしか参加しない場合、子供だけでなく、親まで「あの子の親はいつも手伝いに来ない」と陰で言われたりしているのです。

とにかくトラブルに発展しやすいです。自分は直接的に言われてないとしても、他の同じ立場の人が何か言われている話を聞くだけで、明日は我が身です。


でも、中受親からすると「子供がたまにしか参加できないので、親も子供が参加するときはもちろん手伝うけど、子供がほとんど参加してないのに親だけ、フル参加してる子の親と同じくらい手伝う必要があるの?子供の参加率と親の手伝い率はせめて同じ比率にして欲しい」と思ったり。もうね、永遠に公立組と中受組は意見が合わない交わらない平行線なんですよ。


そうこうしてるうちに1人また1人と中受組はひっそりと抜けていき、高学年では親も役員を兼任していたりするので、その引き継ぎを残る人にしてもらう事になり、最後に残れば残るほど辞めづらくなります。学年が上がるほどに宿題も忙しくなってきて、本人も思うように習い事の練習もできなければ、勉強も満足にやれず、どちらのモチベーションも保てなくなります。


スパッと、辞めた人に対しては諦めがつくので、チームの人ももう何も言わないけど、細々とたまに参加というのが、案外、1番被害を受けやすいのかも。子供は無邪気にたまに友達とはしゃぎながらやれる運動を楽しんでいても、親の方が大変かもしれませんね。


そういう点では、親の協力や役員がなく、休んでも突然辞めても周りに迷惑にならないような、チームプレイではない、水泳とかピアノ、書道、絵画などの個人競技の方がマイペースにできると思います。というわけで、細々と続けるなら、個人競技がおすすめ。


ちなみに私のおすすめの習い事のやめ時は5年です。5年生からは受験算数も本格化してくるし、重たいからね。どうしても続けたいなら、週一とかのものだけ残して、5年である程度、習い事は整理して、6年になったら、完全に辞めるのがいいと思います。

吸水ショーツ
最近、吸水ショーツを使い始めたら、本当に便利すぎて、ハマってしまい、色んなメーカーのものを試しています。

今回はボクサーパンツ型の吸水ショーツを見つけたのでお試しさせていただきました❣️

届いた商品を見ると、まるで卵パック?のようなコロンとした見た目で、とても可愛らしい入れ物に入ってました飛び出すハート


入れ物をパカっと開けると、、、

吸水ショーツがちゃんと入ってた!笑


こちら普通よりかなり多い125mlも吸水できる吸水ショーツなのです。私のように生理2日目に大量出血して、起きてようと寝てようと漏れまくってしまう人には本当にありがたいです。

しかも、吸水ショーツって、経血を吸う分、やはり匂いとかも気になりますよね。こちらは銀イオンAG+で消臭抗菌効果もあります。

中を見てみると、、、

吸水部分は二重になって、サイドにも漏れないようになってます。

後ろの方も、寝ている時に漏れないように、お尻の辺りまでしっかり吸収できそうで安心感ありますね。




PR



楽天市場

今回のお買い物マラソンで買ったもの。

夏が近づくと作りたくなる糠漬け。
冷蔵庫専用のぬか床。
PR

超美味しそうなアイスバー。
PR

もう3回もリピートしてる乳製品福袋。


PR

去年買って良かった夏の半袖ワンピースのガラ違い!
半袖がついてると一枚で着れて、接触冷感なので夏も使いやすいです。ウエストは紐で絞れるので、紐を縛ると細見えするのが気に入ってます。

PR

暖かくなると食べたくなる去年何度もリピートしまくったドライマンゴーに、なんと今回、新商品が出た!

砂糖なしの硬いマンゴーと砂糖ありの柔らかマンゴーの間をとった、柔らかくて砂糖を極限まで抑えた新作マンゴーはこちら。




江戸時代から続いている老舗の伝統的なお饅頭。

PR

抹茶、きな粉、チョコの中にナッツが入ってるチョコ。ちゃんと母の日ラッピングしてくれて、ミニカーネーション付きだったよ。
PR

骨なしシャケは3袋!
5月から値上げなので、その前に駆け込み!
PR

47%もクリームチーズが入った濃いバスク風チーズケーキ。

母の日にも!

PR

これまでで1番美味しいと感じた濃厚な味のマカロン。

母の日対応で無料のカーネーション(造花)とカードつけてくれるよ。

PR


楽天市場

テーマ:

【PR】


盛岡冷麺のぴょんぴょん舎

焼肉屋さんで、夏はいつもご飯の代わりに頼んじゃうほど、私、冷麺が大好きなのですが、今日のお昼は盛岡冷麺で有名なぴょんぴょん舎で人気No. 1の冷麺を食べたよ。


自分1人用なのでちょっぴり手抜きw


そうなんです。自宅で作れちゃうんですラブ

盛岡冷麺といったら、透明な麺のぴょんぴょん舎❣️

もちもちとした弾力とつるりとした食感が魅力の本格生麺に牛骨スープと爽やかな酸味のキムチ💕


そして、韓国の茶色っぽい冷麺以外、日本の冷麺のメーカーって、私、ぴょんぴょん舎一個しか知らないかも?ってくらい超有名メーカーよね。夫も全く同じ事言ってた。


ここの冷麺なら間違いない!と思って、申し込んだら、ご提供いただけましたので、さっそくお試しさせていただきました💕


こんな感じで6人分が送られてきました!

1パックには2人分が入っています。


1パックの中を開けてみると…

袋の中には2人分の麺、キムチ、スープ、胡麻とお酢セットが入ってます!


味付けとか、何もしなくてもスープがついてるから大丈夫👌簡単、便利!冷麺を茹でるだけ!

キムチは付いてるので、買わなくて大丈夫だよ👌

私は追いキムチしたけど!


あとはお家にある、きゅうりや牛肉、ネギ、ゆで卵なんかも色々、お好みで追加すると美味しいよ💕


自宅でぴょんぴょん舎の冷麺が食べれるなんて、なんて幸せなの🩷


こちらは週末に家族にも食べさせた盛岡冷麺!

1人用とは違い、家族で食べる時はきゅうりとゆで卵だけじゃなく、牛肉とネギもつけてみたよ。

おお!本格的な盛岡冷麺だってみんな喜んでました⭐️これは、お家で焼肉する時に一緒に出すのもありだねウインク


楽天ランキング1位の盛岡冷麺、美味しいから、是非一度、試してね!

PR


さて、サピックスに通っていた頃、

3年から4年、4年から5年、5年から6年に上がる時、新学年が始まると塾に通う曜日が増えたり、宿題量が一気に増えるのに、家庭学習時間は減る為、パニックになりますよね。


それもゴールデンウイークあたりで、だんだんと慣れて、落ち着いてきた頃かとおもいます。


2月は新しい学年の勉強に入る為、まずは何と何が宿題なのか、どんなふうに計画してやっていけばよいかを考え、把握する期間がやってきます。


3月は週2から週3に塾に行く日が増えて、それだけで子供は疲れるのに、家にいる時間は少なくなる=宿題をやる時間が少なくなるのに、宿題量が増えて、家で宿題をこなせる時間の質を上げないと対応できなくなるので、親子でパニックになります。


4月は今度は学校の新学年が始まり、席替え、新しい友達作り、新しい班や係の仕事、委員会活動、体育測定や5月に行われる運動会練習なども始まり、体力、精神力ともに疲れている中、宿題量が増えた塾の宿題もこなさねばならず、とても疲れる時期です。


そして、ようやく波を超えて、5月になる頃には慣れてくるのです。


特に新5年になった時が1番きつかった記憶があります。


うちは4年生までバスケとピアノを週4で習ってました。土曜も日曜も半日バスケの練習や試合が入ってましたので、テキストをやる時間はあまりなく、テキストに直書き一回するのが限度でした。それでも、アルワンにいれたので、そのままの生活をしていました。


4年から5年になると、テキストの量は2倍になるのに、塾は週2から週3になるので、これまで週5で宿題がやれる日があったのに、週4しか塾が休みじゃなくなりました。


拘束時間も伸びるので、5年になると塾のある日は学校から帰るとすぐに塾に行き、帰ってきたら、ご飯食べて風呂入って寝るだけなので宿題はできません。


なので、我が家はそのギャップをうめるために、習い事は全て整理して、5年が始まる時にはやめて、SAPIX一本に絞りました。そのおかげでギャップを埋めることができました。週4しか休みがないのに週4で習い事していては宿題をやる時間は捻出できませんから、いさぎよく辞めてよかったです。やはり土日がフリーになったのは大きかった。


5年からは歴史が新たに始まり、地理はしばらく放っておかれますので、歴史の予備知識がないままいきなりスタートすると人物名など覚えることが沢山あってしんどいのと、地理も同時にたまに復習しないとどんどん忘れていきます。


だから、余った時間で歴史年表トレーニングで歴史の先取りもしました。





それでも事前にこの歴史の勉強CDを聴いていて本当に良かった。



そして何より、算数が5年から格段に難しくなり、4年までは四則演算とか、基礎的な特殊算の内容だったのに、5年からは受験でよく出題される「割合」、「比」、「速さ」を新しく習う為、これにつまずくと本当に後で厄介なことになります。

でも、世の中のお子さんはこの3つが苦手な人が実に多いのです。


割合がわからないとそのまま比に関係してくるし、比がわからないと平面図形や空間図形にも思いっきり影響を与えます。速さはどんどん複雑になり、難易度が上がってダイヤグラムとかも出てきます。


うちは算数では5年で習うこの3つが中学受験では最も出題されるし、つまずきやすいポイントだとわかりきっていたので、この3つに限っては、家庭での問題集で徹底的に基礎から予習して、一度でSAPIXの授業を吸収できる状態にしてから挑みました。

この単元に関してはしくじりは許されないし、一度の授業で吸収できるか自信がなかったからです。


まずは1番簡単なサピでしか売ってないベーシック基本の60題をやりました。これ、めちゃくちゃ簡単なのに、親から見てもよく仕組みがわかります。導入に最適。うちは簡単だったけど、ベイシックシリーズは比、割合、速さ、平面図形1、平面図形2、全部買ってやったよ。




サピで買えない人は、グノの基礎の比、割合、面積比とかも簡単でいいよ





ちょっと難しい



これをうちは4年後半から5年終わりまでこの2冊の問題集もやったなー。



応用自在が結構良かったんだけど、今は絶版なので、代わりにこちらも良いよ。基礎編(オレンジ)と応用編(青)



5年生の人!成績が良くないなら、ハッキリ言って、習い事とかしてる場合じゃないです。習い事はさっさと整理して、塾の課題に全力で向き合うべきです。うちはSAPIXの最上位クラスにいましたが、それでも宿題が大変だったので5年で全部整理しました。


もちろん、いましたよ。6年になっても習い事を細々と続けながらも第一志望に受かったという人。開成の同級生にもそんな人は数は少ないですが、何人かいました。

でもさ、うちなんて、6年後半は15分の休憩すら惜しいと感じるほど、全く時間なかったので、入学してその話を聞いたとき、嘘だろ?と思いましたよ。


で、結論から言うと、そういう子は色々恵まれてるし、超人だよね。

どういう子かというと、子供自身が死ぬほど要領がよく、記憶力も超人的で、さらに親も中受経験者の東大卒かつ経営者で時間に余裕があったりして、個別とか算数塾とか行かなくても親が中学受験算数を家庭内で完璧にフォロー可能な、環境が整っている人。


もしくは子供自身が算数が超得意で、常に算数偏差値70は当たり前に超えていて、調子が良いと80とか超えちゃうような、親のフォローなしで常にサピの算数で満点近く取れるような算数の申し子のような子の場合だけです。


算数以外の他の科目は、親がど素人でも、ある程度の記憶力があれば、努力でなんとかなる場合が結構多いんだよね。でも、難関校の算数は非常に重たいのです。もちろん、4科目漏れなくしっかりやらなきゃいけないんだけど、比率的に結局、最後は算数に時間を取られることになります。重たいので。なので、5年の初手からつまずくわけには行かないのです。


5年生めちゃ大事!


受験生の皆さん、頑張ってね!応援してます!


楽天市場

明日からお買い物マラソンが始まるよ!



母の日に買って良かった物


もうすぐ母の日!

お世話になったお母さんや義理のお母さんへのプレゼント、そして、子育てを毎日頑張ってる自分へのご褒美って何か買いましたか?


自分へのご褒美、買っちゃいましょう🩷あなたはよく頑張っています!


そして、私もよく頑張っています!笑


母の日のお得なクーポンあるよ!

楽天市場



私は自分向けのご褒美にバスク風チーズケーキとマカロンを買ってみたよ🩷自分の機嫌は自分で取る‼️


こちら軽井沢トルタさんのバスク風チーズケーキ🍰

冷凍で届きました❣️


買う時に母の日対応にすると、ケーキの箱にhappy mothers dayの梱包と「いつもありがとう」のメッセージカードが付いてきます🎁


なんか嬉しい。


開けてみるとこんな感じでチーズケーキはカチカチに冷凍して固まってますので、宅急便でも全然、型崩れしないから、安心です。1日冷蔵庫の中で解凍します。


翌日、解凍し終わって、カットしてみたよ!

解凍して見ると焼き色も素敵で美味しそう!


写真から、クリーミーで、濃厚なチーズケーキなのわかるかな?それもそのはず!


なんと、47%もクリームチーズが含まれてるんだって!私、こういう濃いチーズケーキ大好き💕


紅茶と一緒に家族で食べたよ🩷🫖

このくらいの大きさでも、味がとても濃いので、結構お腹にたまるし、満足感があるよ!おいし〜💕


このチーズケーキはフワフワとかじゃなく、ズドン!って感じのなめらかなんだけど、濃厚で重たい本格派のチーズケーキだよ!


美味しいなー😋って食べてたら、息子も寄ってきて、

「なにこれ、うまっそー!!俺にもよこせ!」と息子は私の2倍量も奪って行って食べてました。笑


あの、、、これ母の日用なんだけどw

何、母から奪って、母以上に大量に食べてるんだよ泣き笑い


息子の場合、毎年、母の日は学校の運動会だから、それどころではないため、完全に忘れられそう。期待しないで待っておくわ。


直径12センチと小さいながらも、濃くてボリューム満点なので、この大きさくらいが本当にちょうど良いです。

チーズケーキ好きなお母さんにプレゼントしたら、家族みんなで楽しめそう❣️



試してみてねー!


PR


※紹介している商品情報は4月23日時点のものです。


そして、そして、
ひっそりともう一つ、母の日の自分へのご褒美にこちらのマカロンも選んでみましたよ!

Morin(もりん)さんのマカロン15個セット!


私、マカロン大好物でさ。ホワイトデーは毎年絶対マカロンを希望して、夫に色んなお店のマカロンをお願いしてるの。

で、ここのお店のマカロンは母の日特集の中から選んで、今回初めて頼んでみたの。こちらも買う時に無料で母の日対応が選べたので、とりあえず頼んでみたよ!そしたら、ちゃんとしたカーネーションとカードが無料で付いてきた!
えー!なんか嬉しい!!
ほんと、花は一輪とかで十分だよね。

とりあえず、水に生けようとラッピングを剥がそうとしたら、造花だった!でも凄い本物っぽい。


ちなみにマカロンは、ちゃんと割れないように袋を破ると、一袋ずつこういうプラスチックの入れ物に入ってるから、どれも綺麗な状態だったよ!


何よりも、このマカロン、お味がめちゃくちゃおいしかった。味がとても濃い❣️ちゃんとマカロンの中にフランボワーズとか、カシスとか、シトロン(レモン)とかが入ってるようで、とにかく美味しい!!


このお店の店主さんは本気で美味しいマカロンを作ろうと一年以上研究を続けて、ようやく完成したのが、この至高のマカロンなんだって!だから、こんなに美味しいのか!


私、マカロンが好きすぎて、フランスまで行ってラデュレのマカロンを食べたりもしたし、お安いコストコやイオンの冷凍マカロンから、ホテルやレストランで使われる業務用マカロン、デパ地下の贈答品用マカロン、菓子職人の有名ブランドのマカロンまで、お値段もピンからキリまで色々食べたことあるけど、今まで食べたマカロンの中で、このマカロンの味が1番濃かったです。甘いという意味ではなくて、味が濃いの。


お安いマカロンだとどうしても色だけカラフルで、どれも似たような味や風味だったりするから、目をつぶって食べると、一体何味かよくわからない時もあるけど、ここのマカロンは一つ一つが全く違う、本来の風味、味、酸っぱさや甘さがきちんと表現されていて、チョコはチョコの味、フランボワーズはしっかりと濃厚なフランボワーズの粒々や酸っぱさや甘さや香り、カシスはあふれんばかりのカシスの香りやカシスの酸っぱさ、味がするし、シトロンはしっかりとしたレモンの味や風味がしてて、、、、


目をつぶっても、はっきりと一個一個が個性的で、全く違う味なので、何味か絶対わかるのよ!ほんと素晴らしいマカロン!


歴代で食べた数々のマカロンの中で、ここのマカロンが本気で1番美味しいかもしれない。


正直にいいます!

人の好みはいろいろあるとは思いますが、


私は今まで人生で食べてきたマカロンの中で、このマカロンが1番好きです‼️


これは店主の本気度が物凄く見えたし、めちゃくちゃ手間暇かかってて、美味しいです!


だって、見てよ。フランボワーズの中身、本当のフランボワーズのジャムがぎっしりと入ってるでしょ?これ、多分、フランスとかからフランボワーズジャムとか輸入して作ってるんじゃないかな。


でね、全てのマカロンがそんな感じなのよ。どれもしっかりフルーティーな本物の濃い味がちゃんとするんです。バタークリームにうっすらフランボワーズやカシス味を少し入れて混ぜてるとかそんなものじゃないの。100%フランボワーズです!100%カシスです!みたいな、どれも凄い自己主張した濃い味なのよ。


カシスとかも、久々にカシスの濃い味を感じたわ。味も、香りも、食感も、香料とか着色料とかじゃない本物ですよ!


しかも、そんな本格派なお味なのに思ったより全然値段が安いのよ?え、このクオリティで、こんなに安いの?って不思議になるくらい、マカロンの値段としては破格です。

あまりに美味しすぎて、全部こっそり食べたよね。家族に一粒もあげないでw

息子にバレたら、しつこく言われるのが目に見えるので、箱とかゴミとか、見えない所に速攻で処分したよね。笑
もう、そのくらい美味しくて、独り占めしたくなったし、美味しすぎて、あっという間になくなったよ。

なんだか少しだけ、よくわからない罪悪感を感じながらも、今回ばかりは1人で堪能させてもらったわグラサンごちそうさまでした飛び出すハート

本気でこのマカロンは、誰にあげても間違いないマカロンなので、手土産や母の日、誕生日、父の日、ホワイトデー、結婚式の引き出物、どんな贈り物にも絶対、喜ばれるし、自分へのご褒美としても、是非一度、食べて欲しいです。

まじで激推し!

またこっそり、このマカロンは絶対リピートする‼️
PR

他にも、もりんさんのお店の商品、どれもめちゃ美味しそうな商品が多いんだよね。

 


 


※紹介している商品情報は4月23日時点のものです。

楽天市場

そして、乳製品好きなお母さんには飛騨の牧成舎という牧場の乳製品福袋も良いよ!美味しくて、新鮮な牧場からの搾りたて、作りたて、美味しい飲むヨーグルトや低温殺菌牛乳、色んな種類のヨーグルトやチーズがセットになってるので、家族みんなで楽しめます。


息子が飲むヨーグルトが大好きでさ。もう凄い勢いで飲んでたわ。家族はみんなヨーグルトが好きなので、今回はヨーグルト多めのセットを選んだんだけど、牛乳多めとかチーズ多めとか色々選べるよ!


時期によって一種類だけおまけヨーグルトがついてきて、私が頼んだときは、いちごヨーグルトが入っていたんだけど、いちごの粒々もちゃんと入ったヨーグルトで美味しかったよ。


他にもいろいろな種類のヨーグルトが沢山入ったり、一個だけ「チーズわさび醤油漬け」というちょっとマニアックな見たことないモッツァレラチーズも入ってた!


チーズのわさび醤油漬けは初めて食べたけど、これは凄くおつまみの味だー!これ、お父さんのビールのおつまみに最高だと思う。お酒が飲みたくなったわ🍺


牧場の方がおすすめしていたのは、生クリームが入ってる、生クリームヨーグルト!食べてみたら、濃くてデザートみたいで、とても美味しかった!


ちなみに息子はサッパリしてる季の風が美味しくて好きって言ってたな。無糖ヨーグルトは生乳100%なので、糖を控えている人や、離乳食として使っても良いよ。無糖を甘くしたい場合は蜂蜜を入れて食べても美味しかった🍯牛乳もとっても飲みやすくて美味しかったです!


そして、今だけ秘密の割引クーポン出てます!

【シークレット】牧成舎人気商品に使える15%OFFクーポン
https://r.rakuten.co.jp/1Ob4JHexC7oR0WI5an9vv8jY?mpe=350

PR

コットン100%の七分袖Tシャツ

母の日には、肌に優しいこんなオーガニックコットン100%のお洋服も嬉しいかも。

何も言わなくても、プレゼントっぽいリボン付きの入れ物に入って届いたよ!


やはりオーガニックコットンは、肌触りがとても良くて、着てて気持ちいいです。何枚持っていても困らないお品✨贅沢に肌着として使ってもいいし、部屋着にしても、普通のTシャツとして外に着て行っても素敵💓


七分袖だから、水仕事の家事の時も袖をまくらなくても良いから便利!長いシーズン着れます。


着丈も短すぎず、長すぎず、後ろ側もちょうど良い丈の長さだから、しゃがむと下着が出たり、お腹が冷えることも無く、どんな年齢層の人にも喜ばれると思います。


着心地の良いずっと使えるオーガニックコットン100%のプレゼントはこちら

PR

コモエースストアのDEEPクレンジングオイルも買ったよ!辛口評価で有名な雑誌LDKで3冠を受賞した実力派のクレンジング!使ってみたら、何かがコロコロとれたよ。角質?ウォータープルーフのマスカラもしっかり落ちるし、つっぱらないのに洗い上がりも良くて、使い心地よかったです!


購入はこちら


PR

母の日とは全然関係ないけど、最近買って良かった物も紹介するね。

こちらの傘は、一つ買って、あまりに使い勝手が良かったので、追加でもう一本、色違いを買ってしまった程良かったメンズのジャンプ式長傘のビッグ65センチタイプ!


これ何が良いって、大きさが凄く大きいのよ。

雨の日に、一度試しに私も使ってみたら、こんなに全然違うの??ってくらい大きくてしっかりしてるもんだから、風吹いてるのにいつもより斜めに入ってくる雨が全然入った来ないから、全く濡れないし、風にもびくりともしないし、あまりに良すぎて病みつきになっちゃって、雨の日にどうしても近所に買い物に行かなきゃいけない時とか、私まで息子に借りて愛用するようになっちゃったのよ。


みてよ、このシャフト!めちゃ頑丈で、しっかりしてるから、強い風が吹いても全くそりかえることなく、安定感が全然違うのよ。これ、別にメンズじゃなくても女性でも全然使えると思う!


170超えてる息子が持っても、こんなに息子が小学生のように小さく見えるほど、とにかく傘が大きいの!


前から見たら、もう1人、余裕で入れるくらい傘が大きいから、この傘に1人で入ると、風が強くても普通の傘より全然雨が入ってこないから、濡れないし、とにかく安定感がすごいんだわ。


でっかい買い物袋とか背中にリュック背負っても、全然濡れずに済むから、最近は雨の日に近所の食材の買い物しなきゃいけないときは、息子に借りてこちらを愛用してます。笑



PR


息子に買ってあげたお洋服。

だんだん体も大きくなってきたので、最近はすっかりメンズMサイズになった息子。


とにかく服がない。


ってことで、楽天のお店で、こちらの服を買ってみたよ。綿100%のトレーナーと黒のパンツ!




綿100%って、肌にも優しいし、丈夫だし、沢山洗濯しても全然毛玉にならないから、ほんと使い勝手がいいし、長持ちだよね。息子は敏感肌だから、上着は特に綿100%がやはり気持ちよくて好きみたい。

また、このトレーナーは厚手で、しっかりしているので、使いやすいみたい。


黒ズボンも薄手のスラックスみたいな、制服みたいな素材なんだけど、紐付きだから、ラクみたい。これ、制服として、夏に学校にも着ていけるかも。笑

息子の学校、制服ズボンは黒ければ、なんでもありらしいのです。本当かよ?


早速着てる所の写真撮らせて!ってお願いしたら、先に冷麺食べたいって、冷麺を食べ始めて、新品の服の上に、ぴょんぴょん舎の冷麺のキムチをいきなり服にこぼして、ぎゃーってなって、急いで洗濯しましたので、残念ながら、写真は撮れなかった。

着る前に服の写真だけでも撮っておいて良かった。

ちなみにすぐに洗ったので、シミとかにはならずに済みました。


ほんと、いくつになっても落ち着きがなくて困るわ。。。


同じお店だよ!

綿100%のトレーナーとスラックスタイプのズボン。

PR



PR


ゴールデンウイーク、どこか旅行に行きたいなぁ。


皆様にも良い品が見つかりますように!




テーマ:
PR


レフィーネ

明日、お出かけの予定があるのによく見ると白髪が目立ってた、美容室に行くのがめんどくさい、どうにかお家でケアできないかな。そんな時、また新たなレフィーネを一本ご提供いただきました。


前からレフィーネは使ってたんだけどさ、今回2本目。


レフィーネは髪&頭皮にやさしい白髪染め※トリートメント✨

※髪表面への着色効果による


無添加処方(パラベン・シリコン・ジアミン・鉱物油・合成香料不使用)で体へのやさしさにとことんこだわりました🌿

そのため、頭皮についても刺激が少なく、そのままヘッドスパしながら頭皮ケアも行えます。

美容室のカラーリングや白髪染め※って、成分が強すぎるのか、匂いがキツかったり、頭皮が結構ヒリヒリして痛くなったりするので苦手なんだけど、レフィーネは頭皮に優しい成分のトリートメントなのは、やはり嬉しいポイント🎀 ※髪表面への着色効果による


髪のハリコシアップに有用であると認可された「チャーガ」をふんだんに含んでいるため、白髪を染め※ながら頭皮を整え、「細毛」 「うねり」 「くせ毛」悩みをケア。※髪表面への着色効果による



楽天白髪染め週間ランキング51週連続1位🏆(※2)を獲得するほど人気の白髪染め(※1)トリートメント。

1ヶ月が4週間で、1年間で48週。それが51週って事は1年以上ずっとずっと一位をキープしてたって事❣️びっくりそりゃ凄すぎるよ、レフィーネ!✨🏆🥇✨

※1)髪表面への着色効果による

(※2)2016年6月20日~2017年6月11日 楽天内受賞歴


使い方:週2~3回を目安に使用します。乾いた髪にも、濡れた髪にも使えるよ!

髪全体に使ったり、気になる部分だけに使ったり、色を何種類か混ぜてみたり、いろんな使い方があると思うけど、私は今まで一本だけで使っていたけど、今回、ダークブラウンとナチュラルブラックの2本を混ぜて使ってみたよ。

一本で使っても良し、2本混ぜても良し!みんなもお気に入りの使い方を見つけてね。

ちなみに私は乾いた状態で使ってます。


仕上がりはこんな感じ。

思い立った時に、すぐに自宅で手軽に使えるだけでなく、頭皮に優しいのが嬉しいね☺️


PR


クーポンあります!
楽天市場



走れるオシャレ靴特集


皆さん、こんにちは。ネットでの靴選びって難しいよね。冬はブーツ、春秋はパンプス、夏はサンダル。

わたし、イメルダ夫人まではいかないけど、靴を集めるのが好きで、自宅の靴を数えたら43足ほどありました。足は2個しかないのにね。ちなみにピンヒールは全然好きじゃありません。足が痛いから。私の好きな靴はラクな靴!

そんなわたしがこれまで履いた靴の中で、とにかく履きやすい!足が全然痛くならなかったオシャレ靴の特集をしたいと思います。

痛くないビジューエナメルパンプス

履きやすい白のビジューパンプスは持っていたけど、黒の歩きやすいビジューパンプスが欲しくてずっと探していたの。

そしたら、こんな素敵なパンプスを提供いただきました💕まさに理想通りのシルエットと履き心地🏆


これさ、底が立体的にモコっと膨らんでいて、凄いフカフカだから、足裏も痛くなくてはきやすいの❣️全然足が痛くならないのよ⭐️触るとぷにぷに〜


黒い部分は高級感のあるピカピカのエナメル素材でツルツルしてるから、雨の日でも大丈夫そう☔️


安定した形のなだらかなローヒールなので、痛くならずに程よくヒール効果で足長にもなれます。あまりにペタンコすぎると逆に疲れるので、これくらいのなだらかな4センチヒールがわたし的には1番ラクかも。


艶々のエナメルと、ビジューの輝きが美しー✨


近所に行くのに裸足で履いてるだけでテンション上がる💕普段使いはもちろん、お仕事にも使えるし、お友達とのお食事会やお出かけやお呼ばれにも使えそう。


私、足が痛くなるような固めのパンプスが本当に苦手なので、沢山歩いたり、走れるラクなパンプスが、ぱっと見もカッコ良くて好きなんだけど、このパンプスはタイツや靴下、ストッキングをはいて履くのはもちろん、裸足で履いても、足が全く痛くならないのが凄く良い🚶‍♀️

一見、きちんとして見えるのに、運動靴のように履き心地が楽なのって最高です✨春秋はヘビロテの予感飛び出すハート靴は、一足をずっと履くより、何足かを順番に使って、少し休ませた方が長持ちするんだって。


ネットだと、履き心地の良い当たりの靴って中々見つけるのが難しいけど、これは当たりの靴です🎯


レビュー見ると色々サイズについて書いてあるけど、私は幅広な方だけど、いつものサイズでピッタリでした!この靴、柔らかくて横にも広がるので幅広さんにもおすすめ!皆さんもお気に入りの一足を見つけてね!


PR



私の持ってる白のビジューパンプスは黒に非常にデザインが似てるけど、別のお店のものです


このお店の靴は素材がエナメルではなく、スエードみたいな生地なので、晴れの日に良いです✨
ただ、スエード素材は雨は染み込みますので雨の日はお勧めしません。だから、今回、雨の日にも使えるエナメル素材の黒を見つけられてとても嬉しかった!

白のビジューパンプスはこちら


あと、ニット素材のパンプスもすごく履きやすいよ!ニットだから、全く足が痛くならずに裸足でも靴擦れしないし、外反母趾だろうと、幅広だろうと足の形に沿って広がってくれるのです。

去年はこのニット素材のパンプスやサンダルにハマって、ニット素材のものばかり6足くらい集めて履いてました。ただ、ニット素材は思いっきり水が染みるので雨の日に不向きなのと、ペタンコが多いので、ヒールが少しある方が良い人はニットサンダルとかの方がいいかも。私は雨の日はクロックスのパンプス型を履いてました。

ニット素材のパンプスやサンダルはこんな感じ。

形は綺麗だからちゃんとして見えるのに、履き心地がラクで、メッシュだから蒸れないのもいい。先が尖ったスクエア型2足の他にもラウンド型のニットパンプスも持ってます。職場に置いておいて、室内ばきとして使うのもオススメだよ!


ニットパンプス



ラウンド型はこちら



こちらは夏用のニットサンダルも色違いで持ってます。とにかくニットは足の形に沿うのでラクです。もちろん、裸足でも靴擦れしません。


この形とヒールの高さ、ホールド感が私は凄く好きで全く同じ物を色違いで3色持ってましたが、一足あまりに履きやすくて去年の夏、履き潰したので、今は2足になりました。裸足にこの靴を履いて、アウトレットで2万歩も歩いたけど全然、靴擦れせず。とにかく凄く使えるサンダル!




デザイン違いで、ニット部分が少し狭くなったローヒールタイプのサンダルもあるよ。ニット素材のサンダルは外反母趾も気にしなくていいし、とにかくラクです。

ローヒールタイプ


冬はこちらのゴムゴムのブーツを愛用してました。ゴムゴムはgomu56と書きます。

可愛い見た目なのに、底がエアソールになってるので、履き心地は完全に運動靴なのがとても気に入ってます。



ゴムゴムは色んな形が販売されてますが、わたしが特に気に入ってるのは、運動靴のようなこのブーツ。

履いていても、全く足が痛くならず、運動靴のように本気で全力疾走でき、山登りもしたし、10キロ歩いても全く靴擦れせず平気でした。なので、旅行時や突然の地震や災害時で電車が止まった時でもこのブーツなら安心。

私は初めて履いた時、あまりに軽くて履きやすくて感動し、3足を色違い、型違いで買いました。ゴムゴムファンは、最初、あまりのラクな履き心地に感動して、色違いで何足か購入する人が多いみたい。ぜひレビューを見てほしい。


底にスポーティな白ラインが入ってます。




こちらは白ラインなしの高級感あるゴムゴムのブーツ。


こちらはファスナーなしの靴下のように履くベーシックな毛素材のゴムゴムのブーツ。履きやすくて走れます。


前ファスナータイプ



ゴムゴムの夏のメッシュサンダルも履きやすいよ!


ゴムゴムはカラフルで個性的なデザインが多いのも可愛い。

ワントーンのバレーシューズ型もオシャレ。

ゴムゴムは男性向けも使ってるよ!履き心地が良いのに、カラフルなポールスミスっぽい色使いがオシャレで素敵💓


以上、履きやすい靴特集でした!


レストランの味!パスタソース10セット

今日のお昼は本格的なレストランのお味の生パスタソース10個セットをご提供いただきましたので、お試ししてみました🍽️


こんな感じの冷凍パスタ&パスタソース10セットが届いたよ💕


いろんな味が12種類ある中から、自分で好きなお味が10個選べるの。


今日はその中でも海老と野菜のトマトクリームソースが気になったので食べてみたよ!私、海老が大好きなのよ💕🦐


まずは冷凍庫から出して、冷蔵庫で解凍。

お急ぎの人は流水解凍でもOK!

解凍してみると、凍ってる時はカチカチでわからなかったけど、麺は柔らかな生麺でした。こりゃ、おいしそうな予感しかしない爆笑

生麺なのですぐ茹で上がるよ!沸騰したお湯に塩を入れて、お好みの硬さになるまで90秒から150秒だけ茹でるだけ。

私はこのパスタソースだけでも良かったんだけど、シーフードミックスも一緒に茹でて付け足したよ!

あとは茹でた麺に、パスタソースあえて、あっためるだけ。なんて簡単なの!仕上げに家にあったバジルもかけてみた。


食べてみると、これは美味しい〜💕ボーノ!ボーノ!

お値段がするだけあり、その辺の市販のお安いパスタソースとは全然味が違って、ちゃんとしたレストランのお味🩷でも、これなら、全然高くないよ!もっと早く知りたかった!


このソースは自分じゃ作れないから、本格的な美味しいパスタが自宅で食べたい時にこのセットが冷凍庫にあると嬉しいね⭐️作るのもめちゃ簡単だし。


疲れてるのにお昼を家族分作らなきゃいけない週末とか、リモートワークのサッと済ませたいけど美味しいものが食べたいお昼に!あとは出かけるのや作るのがめんどくさい、疲れている時ややること沢山あって時間のない忙しい時にも最適!

作る側は手抜きできるのに味は本格的なお味なので、家族で食べてもみんな嬉しいね!


次はどのパスタソースにしようかな?いろんな味を選べるので、毎回ワクワクできるのも嬉しいね☺️💓


PR


楽天市場

今日は5のつく日だよ!まずはエントリー!

楽天市場


オーガニックシャンプーは泡立ちも手触りも良いビオルチアがオススメ!

PR


母の日のプレゼントもう決めた?


濃厚なチーズケーキ!家族みんなで楽しめます。

PR

濃い味のマカロン!これ超美味しいよ!
カーネーション無料でつけてくれます。

PR

いつまでも綺麗なお母さんでいてほしい。
話題の生ビタミンC美容液のプレゼントはいかが?

今日までクーポン配布してるよ!

PR



豪華すぎる楽天一位の花。

早割でお早めに!



これはポイント5倍だよ!



カーネーションの花束!



ポイント10倍!ジュレが美味しそう!



和菓子が好きなお母さんへ



賢いマザーは知っている

優秀児がみんな使ってる七田の勉強CD。